NHK連続テレビ小説(朝ドラ)は月曜日~土曜日まで朝の15分間という他には見られない時間帯のドラマですが、どの作品も明るく前向きなヒロインを応援したくなる一日の始まりにぴったりの番組です。
普通のドラマとは違い15分という短い時間ですが、中身が濃くヒロインやその周りのキャラクターたちに共感しながら毎日楽しみに見ることができます。
今回は歴代の朝ドラ顔である女優、ヒロインについて紹介します♪
〜もくじ〜
100〜91作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
100作 | 2019年前期 | なつぞら | 広瀬すず |
99作 | 2018年後期 | まんぷく | 安藤サクラ |
98作 | 2018年前期 | 半分、青い | 永野芽郁 |
97作 | 2017年後期 | わろてんか | 葵わかな |
96作 | 2017年前期 | ひよっこ | 有村架純 |
95作 | 2016年後期 | べっぴんさん | 芳根京子 |
94作 | 2016年前期 | とと姉ちゃん | 高畑充希 |
93作 | 2015年後期 | あさが来た | 波瑠 |
92作 | 2015年前期 | まれ | 土屋太鳳 |
91作 | 2014年後期 | マッサン | シャーロット・ケイト・フォックス |
朝ドラのヒロインはもちろんだけど、他のキャストも、そこから民放、CM、映画へと露出していき、知名度が急速に広がっていく。
そして、最近目にとまるようになったのが、映画出演からのテレビへ
作品のパワーって凄いな。#朝ドラのその後#カメラを止めるな— メロディ (@0323harayo) November 6, 2018
最近の朝ドラのヒロインは比較的知名度のある女優さんが多い印象ですが、朝ドラの後はさらに活躍の場を広げて人気も知名度も格段に上がっている印象です。
視聴率も好調ですしたくさんの人に見てもらえるからですね。
90〜81作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
90作 | 2014年前期 | 花子とアン | 吉高由里子 |
89作 | 2013年後期 | ごちそうさん | 杏 |
88作 | 2013年前期 | あまちゃん | 能年玲奈 |
87作 | 2012年後期 | 純と愛 | 夏菜 |
86作 | 2012年前期 | 梅ちゃん先生 | 堀北真希 |
85作 | 2011年後期 | カーネーション | 尾野真千子 |
84作 | 2011年前期 | おひさま | 井上真央 |
83作 | 2010年後期 | てっぱん | 瀧本美織 |
82作 | 2010年前期 | ゲゲゲの女房 | 松下奈緒 |
81作 | 2009年後期 | ウェルかめ | 倉科カナ |
NHK総合
「朝ドラのヒロインの名前はどう決める?」
一番上が『あまちゃん』 天野アキ!! pic.twitter.com/GXoKU4eZjR— サバ さらにいくつもの (@madai92174767) 2018年4月12日
まだまだ最近の印象が強い作品がほとんどですね。
あまちゃんは大人気で放送終了後には「あまロス」の人が多く出ました。
80〜71作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
80作 | 2009年前期 | つばさ | 多部未華子 |
79作 | 2008年後期 | だんだん | 三倉茉奈 三倉佳奈 |
78作 | 2008年前期 | 瞳 | 榮倉奈々 |
77作 | 2007年後期 | ちりとてちん | 貫地谷しほり |
76作 | 2007年前期 | どんど晴れ | 比嘉愛未 |
75作 | 2006年後期 | 芋たこなんきん | 藤山直美 |
74作 | 2006年前期 | 純情きらり | 宮崎あおい |
73作 | 2005年後期 | 風のはるか | 村川絵梨 |
72作 | 2005年前期 | ファイト | 本仮屋ユイカ |
71作 | 2004年後期 | わかば | 原田夏希 |
純情きらりのあおいちゃんがかわいすぎて…
朝ドラを1話から全部見たの初めて。#宮崎あおい #宮﨑あおい pic.twitter.com/lq7NlByrNN— 新☆よしか@Re:image横浜 (@flumpool_gudeyo) 2018年7月21日
落語、双子のヒロイン、現代物、戦時中など多彩なテーマの作品が並びます。
どの作品もそれぞれの良さがあり素晴らしかったです。
70作〜61作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
70作 | 2004年前期 | 天花 | 藤澤恵麻 |
69作 | 2003年後期 | てるてる家族 | 石原さとみ |
68作 | 2003年前期 | こころ | 中越典子 |
67作 | 2002年後期 | まんてん | 宮地真緒 |
66作 | 2002年前期 | さくら | 高野志穂 |
65作 | 2001年後期 | ほんまもん | 池脇千鶴 |
64作 | 2001年前期 | ちゅらさん | 国仲涼子 |
63作 | 2000年後期 | オードリー | 岡本綾 |
62作 | 2000年前期 | 私の青空 | 田畑智子 |
61作 | 1999年後期 | あすか | 竹内結子 |
ひよっこ面白かったですよねー毎朝ワクワクしてました なぜか岡田氏脚本の朝ドラみんな好きだわ〜ちゅらさんだけDVD持ってます(リアルタイムでは観てないんですけど)まんぷくは今のところ面白いです
— すぬ☆ぴんく (@yuka_peanuts) October 10, 2018
第64作のちゅらさんは朝ドラで初めて沖縄が舞台となり、好評を得ました。第4シリーズまで制作され朝ドラの続編記録を更新しました。
60作〜51作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
60作 | 1999年前期 | すずらん | 遠野凪子 |
59作 | 1998年後期 | やんちゃくれ | 小西美帆 |
58作 | 1998年前期 | 天うらら | 須藤理彩 |
57作 | 1997年後期 | 甘辛しゃん | 佐藤夕美子 |
56作 | 1997年前期 | あぐり | 田中美里 |
55作 | 1996年後期 | ふたりっ子 | 岩崎ひろみ 菊池麻衣子 |
54作 | 1996年前期 | ひまわり | 松嶋菜々子 |
53作 | 1995年後期 | 走らんか | 中江有里 菅野美穂 |
52作 | 1994年後期、1995年前期 | 春よ、来い | 安田成美 |
51作 | 1994年前期 | ぴあの | 純名理沙 |
昔、集めていたテレホンカードより。
松嶋菜々子さん。NHK連続テレビ小説「ひまわり」より。#山影テレカ pic.twitter.com/phuB89IAa6— RS山影 (@yamakageRS) 2017年2月13日
「ひまわり」は松嶋菜々子さんが朝ドラヒロインに抜擢されその後大活躍する転機となった作品です。このドラマで上川隆也さんも好演し、以後活躍されています。
「走らんか」は三国一夫さん主演でヒロインに中江有里さんと菅野美穂さんという男性主演の朝ドラでした。
50作〜41作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
50作 | 1993年後期 | かりん | 細川直美 |
49作 | 1993年前期 | ええにょぼ | 戸田菜穂 |
48作 | 1992年後期 | ひらり | 石田ひかり |
47作 | 1992年前期 | おんなは度胸 | 桜井幸子 |
46作 | 1991年前期、後期 | 君の名は | 鈴木京香 |
45作 | 1990年後期 | 京、ふたり | 畠田理恵 |
44作 | 1990年前期 | 凛凛と | 荻野目洋子 |
43作 | 1989年後期 | 和っこの金メダル | 渡辺梓 |
42作 | 1989年前期 | 青春家族 | 清水美沙 |
41作 | 1988年後期 | 純ちゃんの応援歌 | 山口智子 |
山口智子さんがヒロインだった朝ドラ「純ちゃんの応援歌」って唐沢寿明さんじゃなくて高嶋政宏さんが男のメインだったんだな。 pic.twitter.com/lVskXNwYqT
— カエル岩 (@kaeruiwa1963) 2015年12月13日
純ちゃんの応援歌は山口智子さんのデビュー作です。朝ドラ後はトレンディードラマの主演を数多く務め、高視聴率を記録しています。朝ドラデビューで一躍人気女優の仲間入りを果たしました。
40作〜31作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
40作 | 1988年前期 | ノンちゃんの夢 | 藤田朋子 |
39作 | 1987年後期 | はっさい先生 | 若村真由美 |
38作 | 1987年前期 | チョッちゃん | 古村比呂 |
37作 | 1986年後期 | 都の風 | 加納みゆき |
36作 | 1986年前期 | はね駒 | 斎藤由貴 |
35作 | 1985年後期 | いちばん太鼓 | 三田寛子 |
34作 | 1985年前期 | 澪つくし | 沢口靖子 |
33作 | 1984年後期 | 心はいつもラムネ色 | 藤谷美和子 |
32作 | 1984年前期 | ロマンス | 樋口可南子 |
31作 | 1983年 | おしん | 小林綾子 田中裕子 乙羽信子 |
朝ドラ歴代最高ヒロイン調査 ベスト10に土屋太鳳や斉藤由貴
なぜ?
世界でも絶賛された「おしん」がはいってないの?
田中裕子は、ともかく小林綾子さんは入れていただきたかった。 pic.twitter.com/qQpBaNr4qe— ガーコ (@ga_ko40) 2018年8月10日
どのヒロインの女優さんも今も活躍されている方ばかりですごいですね。朝ドラのヒロインを演じることのすごさが伝わってきます。
中でも「おしん」が朝ドラ史上一番の名作と言われています。貧しくても困難に立ち向かっていくヒロインのおしんに感情移入して、NHKにおしんに食べさせて欲しいと米や食べ物が送られてきました。
30作〜21作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
30作 | 1982年後期 | よーいドン | 藤吉久美子 |
29作 | 1982年前期 | ハイカラさん | 手塚理美 |
28作 | 1981年後期 | 本日も晴天なり | 原日出子 |
27作 | 1981年前期 | まんさくの花 | 中村明美 |
26作 | 1980年後期 | 虹を織る | 紺野美沙子 |
25作 | 1980年前期 | なっちゃんの写真館 | 星野知子 |
24作 | 1979年後期 | 鮎のうた | 山咲千里 |
23作 | 1979年前期 | マー姉ちゃん | 熊谷真美 |
22作 | 1978年後期 | わたしは海 | 相原友子 |
21作 | 1978年前期 | おていちゃん | 友里千賀子 |
あーハイカラさん朝ドラぽさあるな……名作は何年経っても色あせないね
— ウタハラ (@kgmdJ8i9) October 15, 2018
手塚理美さん、原日出子さん、紺野美沙子さんなど今ではベテランになった女優さんが数多く並んでいます。朝ドラの長い歴史を感じますね。
20作〜11作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
20作 | 1977後期 | 風見鶏 | 新井晴み |
19作 | 1977前期 | いちばん星 | 高瀬春奈 |
18作 | 1976年後期 | 火の国に | 鈴鹿景子 |
17作 | 1976年前期 | 雲のじゅうたん | 朝芽陽子 |
16作 | 1975年後期 | おはようさん | 秋野暢子 |
15作 | 1975年前期 | 水色の時 | 大竹しのぶ |
14作 | 1974年 | 鳩子の海 | 藤田美保子 |
13作 | 1973年 | 北の家族 | 高橋洋子 |
12作 | 1972年 | 藍より青く | 真木洋子 |
11作 | 1971年 | 繭子ひとり | 山口果林 |
『#朝ドラの55年』。「朝ドラは、‘時計代わり’なんて言われることもあるけれど、1日の始まりにドラマがあるって素敵だと思う。見ている人がドラマの主人公と一緒に生きている気がする。」(「水色の時」出演 大竹しのぶさん)本書より。 pic.twitter.com/pYX5GvW67J
— NHK出版マーケティング局 (@nhkpb_text) 2015年10月24日
第15作の「水色の時」は大竹しのぶさんの出世作です。この朝ドラから今まで仕事が途切れていません。
大竹しのぶさんはこの時から台本を読ませれば即時にイメージ通りの芝居をこなし、女優の才能が飛びぬけていたと「水色の時」の脚本家である石森史郎さんは話しています。
10作〜1作
放送期間 | タイトル | ヒロイン | |
10作 | 1970年 | 虹 | 南田洋子 |
9作 | 1969年 | 信子とおばあちゃん | 大谷直子 |
8作 | 1968年 | あしたこそ | 藤田弓子 |
7作 | 1967年 | 旅路 | 日色ともゑ |
6作 | 1966年 | おはなはん | 樫山文枝 |
5作 | 1965年 | たまゆら | 加藤道子 |
4作 | 1964年 | うず潮 | 林美智子 |
3作 | 1963年 | あかつき | 村松英子 |
2作 | 1962年 | あしたの風 | 渡辺富美子 |
1作 | 1961年 | 娘と私 | 北城由紀子 |
【土曜時代ドラマ「#悦ちゃん」】初代 #朝ドラ「娘と私」のリメイク版になるようですね。現存のオリジナルは少ないそうですが、機会があれば見てみたいですねー pic.twitter.com/G8TvtsOgaN
— わび@さび (@think_literacy) 2017年7月15日
朝ドラが始まったのは1961年。第1作は「娘と私」です。最初の10作を見ると主演が男性のものも多いです。朝ドラの主役はヒロインという形がまだ定着していません。
第2作から月曜日~土曜日の8時15分からの放送になり2009年の「ウェルかめ」まで続きました。
最後に・・・
朝ドラのヒロインの名前を並べてみるとそうそうたる女優さんの名前が出てきました。やはり半年以上同じ役を演じ続けるのは相当の努力と才能が必要なのだと感じました。
それと同時に朝ドラヒロインはオーディションで選ばれることが多いのでこれから活躍したい女優さんたちにも活躍の場を広げる絶好のチャンスになりますね。
しかしその反面、消えた女優さんや結婚を気に芸能界から去った女優さんもいます。芸能界とはそれだけ大変な場所なのは間違いないです。
次の「なつぞら」で記念すべき100作目になる朝ドラ。これからもこれまでの歴史に続いてたくさんの面白い作品と素敵なヒロインを期待したいです。