NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。今回、私がまんぷくで注目したのが水島賢作(みずしまけんさく)役の松木賢三さん。
テレビドラマ、映画、CMに舞台と幅広く活躍している俳優さんです!
そんな松木賢三さんは、朝ドラに出演するのは今回で4作目♪
わろてんか・・・伊能光司郎役
べっぴんさん・・・坂東肇役
あさがきた・・・新聞記者役
まんぷく・・・水島賢作役
見たことあるなぁと感じる人も、多いのではないでしょうか♪まんぷくでの松木賢三さんに注目です!
松木賢三さんは今回4回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
【松木賢三のプロフィール♪】
【2/24出演者発表】
松木 賢三(テノヒラサイズ) さん pic.twitter.com/oj3QahRWUD
— KING&HEAVY (@kingandheavy) 2016年2月24日
名前:松木賢三(まつきけんぞう)
誕生日:1974年4月9日
血液型:O型
出身地:滋賀県
身長:174cm
体重:67kg
所属事務所:劇団テノヒラサイズ
趣味はトランペット、特技は殺陣です!
好きなモノ:釣り/バイク/カメラ/ブーツ/リーバイス517
嫌いなモノ:早起き/雨/ケンカ/アクセサリー/薬
これを見ると松木賢三さんは、お洒落な人なのかなと感じました!トランペットが弾けるだけでもお洒落な気がします(笑)
松木賢三が芸能界に入ったきっかけは?
劇団ひまわり大阪俳優養成所、劇団ひまわり大阪映画放送部を経て2014年6月から「テノヒラサイズ」に正式参加しています。
2012年9月「泥の子と狭い家の物語」に客演として参加。抜群の存在感と、テノヒラメンバーにない「男くさいダンディズム」の空気感をガンガン放ち、一躍メンバーと仲良くなります。
舞台仕込みでは大道具さん並みに働く一方、パンフレット作製やHP管理などパソコン作業もこなすマルチな才能を遺憾なく発揮。
外部出演も精力的にこなし、シリアスからコメディーまでその色香で役を染める演技には定評があります。
松木賢三さんは、レポーターや再現VTRなどでも活躍していますよ♪
Twitterではこんな情報が・・・
子の掌に月メンバーおさらい①
松木 賢三(まつき けんぞう)
演劇集団Axleの初期メンバーとして退団までの全公演に参加。
東京へと活動の拠点を移し平田オリザ主宰の青年団に入団するも2015年再び大阪に戻りテノヒラサイズの劇団員として関西を拠点に活動。京都芸術大学非常勤講師としての顔も持つ。 pic.twitter.com/pkfhYEqykn— 子の掌に月 (@moutenomo) 2018年5月23日
どんなきっかけで芸能界に入ったのか、いつデビューしたのか気になりますが、詳しい情報はありませんでした!「まんぷく」で注目を集めると思うので、詳しい情報が公開されることを期待しています♪これからの活躍も、楽しみですね♪
松木賢三の代表作を紹介
ここで松木賢三さんの代表作を紹介します。
やっぱり妻にはかないません!~伊藤博文の妻 梅子
今夜22時!観てください。
(僕は仕事で観れません)NHK 歴史秘話ヒストリア
やっぱり妻にはかないません!
〜初代内閣総理大臣・伊藤博文の妻 梅子〜 pic.twitter.com/BYziJ6FhVV— 松木賢三 (@kenzo_matsuki) 2015年8月26日
明治という時代の大転換期に新しい国づくりに夫婦手を取り合って挑みました。日本初の内閣総理大臣とその妻は、幕末の戦場では下っ端のサムライと芸者で、2人を結びつけたのは略奪婚だった?その真相は・・・。
大出世した夫のために梅子は西洋の文化を猛勉強しました。梅子の前に夫の浮気問題が立ちはだかります。激動の中で夫婦の絆は強まりました。幕末から明治へ、日本最初のファーストレディー伊藤梅子と波瀾万丈の夫婦の物語です。
松木賢三さんは、伊藤博文を演じています!
NHK連続テレビ小説 べっぴんさん
#まんぷく【松木賢三】泉大津の地主の息子で、鈴さんの着物を気前よく高値で買ってくれるハナちゃんの旦那さん、水島賢作。演じるのは劇団テノヒラサイズの松木賢三さん。#わろてんか では伊能栞の腹違いの兄・光司郎、#べっぴんさん では坂東長太郎の息子・肇、#あさが来た では新聞記者を演じました pic.twitter.com/8Y2lwnIALv
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月6日
ヒロイン・坂東すみれ(芳根京子)のモデルは、アパレルメーカーファミリア創業者のひとりである坂野惇子で、昭和時代の兵庫県神戸市や大阪などを舞台に、戦後の焼け跡の中で子ども服作りに邁進する姿を描いています。
松木賢三さんは、長太郎と節子夫婦の長男・坂東肇を演じていました!従妹のすみれたちが疎開で訪れた時には出征していて、終戦して間も無く帰還します。
わろてんか
ヒロインの藤岡てん(葵わかなさん)は、吉本興業の創業者吉本せいがモデルです。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描いています。
松木賢三さんは、伊能栞の腹違いの兄・光司郎を演じました。
松木賢三の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
いろんなワードで検索してみましたが、全く見つかりませんでした!それだけ松木賢三さんの演技がとても良いという事かもしれません♪まんぷくはもちろん、映像作品での松木賢三さんの魅力的な演技にも注目ですね!
上手な意見
月雪の娘での、松木賢三さんは本当に安定した演技をされていて、絶対的安心感がありました。戦うシーンでも武器を振り回し、大きな体で動き回っていて格好よかった。
終演後お会いできなかったのがとても残念。
結構観ている割りにお話をした事がないので、今度こそ声をかけてみよう☆#月雪10— かおりん (@kao1029kao1029) 2017年9月17日
個性的な役柄を演じられた松木賢三さん、木内義一さんの演技に目が釘付けになった。松木さん演じる角の狡猾さと慟哭、木内さん演じる老角の世の中に対して復讐せんばかりのまなざし。そしてラストには、グッと込み上げるものがあった。公演後普通に歩いてらした木内さんを二度観するほどにハマってた
— ひらまさ (@hi_ramasa) 2015年10月6日
調べていると「松木賢三さんのストイックな演技が好き。」という意見も、目にしました!松木賢三さんの演技が、高評価なのが伝わってきますね。
まんぷくでは、すでに注目されています♪
#松木賢三 さんが、朝ドラ出るとBKだなぁと。#朝ドラ #まんぷく
今回は本当にお優しい顔で^^本当に別人に変わって来るから凄い
— なおちゃん (@MraroRErtta7gyP) 2018年11月6日
松木賢三氏(ハナちゃんの夫役)もBK朝ドラのレギュラーみたいになって来たなぁ☆( ´∀`) #まんぷく
— にしやすゆき/金曜日は天満創楽館で僕と飲酒!!(ソフトドリンクもあるよ) (@meli_kets) 2018年11月6日
まんぷくでは、どんな演技で惹きつけてくれるんでしょうね♪松木賢三さんから、目が離せません!
松木賢三が演じる水島賢作(みずしまけんさく)ってどんな役?
福子の女学校時代の親友・ハナと戦時中に結婚し、泉大津に住んでいる「泉大津」の地主の息子・水島賢作役です。2歳の女の子の父でもあります!
賢作さん、ハナちゃん、今日も助けていただきありがとうございます!
ただ神部さんの人集めの才能が覚醒してしまって…今後ともどうぞよろしくお願いします m(_ _)m#まんぷく #朝ドラ #呉城久美 #松木賢三 pic.twitter.com/PopgBiSTq3
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月6日
理解あるようで、萬平が塩づくりするために必要な資金を貸してくれます。水島賢作は、着物500円・帯300円で買い取ってくれることも♪
福子と萬平の力になってくれそうですね♪近くに、理解して協力してくれる人がいるのは心強い!萬平を応援している福子にとっては、恩人でしょうね。
福子や萬平の今後の展開も気になりますが、水島賢作がどう関わっていくのか目が離せません!
まんぷくでの松木賢三に期待!
いかがでしたでしょうか?
まんぷくでは、資金繰りに駆け回ることになる福子を手助けする重要な人物・水島賢作を演じます♪資金だけではなく、助言もしてくれそうですよね!
個人的には、どんなパパなのかも気になります(笑)
松木賢三さんが演じる水島賢作は、どんな存在になるのか注目です♪