連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。日清食品の創業者の妻をモデルとした物語です。
史実に基づいたストーリーをどのように朝ドラ版に編集するのか、関連書籍を読み漁りながら今からワクワクしています。
1話たりとも見逃すことなく見るつもり(笑)なので、まんぷくの放送時間や再放送時間について調べました。
1日数回放送されるのはわかっているんですが、土日や総集編の時間などきちんと知っておきたいですよね。
また、「見逃してしまった!」という方のために見逃し配信があるサイトとお得にまんぷくを見る裏技についてまとめておきますので、参考になれば幸いです。
〜もくじ〜
まんぷくの放送時間をチェック
まず、「まんぷく」は2018年10月1日(月)にスタートし、2019年3月30日(土)まで放送されます。全151回の予定です。
放送時間を表にまとめると、このようになります。
曜日 | 放送時間 | 放送局 |
月〜土 | 7:30〜7:45 | BSプレミアム |
8:00〜8:15 | NHK総合 | |
12:45〜13:00(再) | NHK総合 | |
23:30~23:45(再) | BSプレミアム |
BSが見れる方は、朝一で見るのも良いですね。
その他まとめて見たい方やダイジェスト版を見たい方は、次の表の時間帯で見ると良いですよ。
曜日 | 放送内容 | 放送時間 | 放送局 |
土 | 丸ごと1週間分 | 9:30〜11:00 | BSプレミアム |
日 | 1週間ダイジェスト | 11:00〜11:20 | NHK総合 |
5分でまんぷく | 5:45〜5:50 | NHK総合 | |
5分でまんぷく | 17:55〜18:00 | NHK総合 |
BSが見れる方は、土曜日に一週間分をまとめて見ることができます。
ダイジェスト放送で良いという方は、日曜日の11時から20分間でまとめて見るのがおすすめです。一週間分のおさらいにも良いですね。
また、早朝と夕方に「5分でまんぷく」というその週の放送を5分間にまとめたダイジェスト放送もあります。
たまに、「こんな時間に朝ドラ?」と思うのはこれでしょうね(笑)
上の表を参考に、ぜひご自身の都合の良い時間帯で朝ドラを楽しんでください。
見逃し配信やお得な動画視聴方法は?
上記の時間全て見逃してしまった!という方もいらっしゃるかと思います。
私自身朝ドラを欠かさず見ていますが、旅行や出張でどうしても見ることができないこともあるのでその際は動画配信サービスを利用しています。
私のおすすめはU-NEXTというサイトなのですが、その理由を説明する前にまずは朝ドラの見逃し配信を行っているサイトを全てご紹介しますね。
サイト名 | 月額料金(税抜) | 初回特典 | 朝ドラ |
NHKオンデマンド | 900円 | なし | 1話108円/見放題パック有り |
U-NEXT | 1,990円 | 31日間無料+600円 | 1話108円 |
ビデオマーケット | 500円/980円 | 初月無料+540円 | 1話108円 |
どのサイトも1話108円で配信されており、完全無料で見ることはできないようです。
ちなみに3つのサイトで配信されている(まんぷくも配信予定)といっても、U-NEXTやビデオマーケットはNHKオンデマンドと提携してNHKオンデマンドの作品を配信しています。
つまり、どのサイトでもNHKオンデマンドの作品を視聴することができるということです。
目的によってかかる金額も変わりますので、まずはそれぞれのサービスの特徴を説明していきますね。
NHKオンデマンドって実際どうなの?
NHKオンデマンドで朝ドラの見逃し配信をやっているのは知っているけれど、実際に登録して使っているという方は少ないのではないでしょうか。
特に初回特典もないので、NHK作品好きとはいえど正直魅力を感じないんですよね(笑)
NHKオンデマンドは無料で会員登録できますが、基本的に課金で番組を見る仕組みとなっています。
会員登録 | 無料 |
単品購入 | 1話108円 |
見逃し見放題パック(放送中の作品) | 月額972円 |
特選見放題パック(過去作品) | 月額972円 |
全て見たい場合 | 月額1,944円 |
まんぷくを1話だけ見たい場合は単品購入で108円かかるので、これは後ほど紹介する他のサービスを利用した方がお得に見ることができますよ。
NHKオンデマンドを利用してまんぷくを見たい場合は、見逃し見放題パックで見るようにしましょう。
「見逃し見放題パック」を購入すれば「まんぷく」を配信期間中に何度も視聴できるだけではなく、過去1週間に放送されたNHKの全ての見逃し番組とニュース番組が見放題になります。
そうなんです。個人的にはまんぷくと現在放送中の他のNHK番組・ニュース番組だけ見放題で月額972円払うのはちょっと・・・と思ってしまいます。
過去の朝ドラまで全て見れるのであればかなりのメリットがあると思いましたが、過去作品は「特選見放題パック」で配信されているのでこれだとお得感がないですよね。
「月額課金してまでNHK番組をずっと見るかな?」と考えると、私の場合はもったいないと思ってしまいました。
NHKオンデマンドは他サイトのように無料お試し期間がないですし、無料登録して見られる番組も少ないので個人的にはあまりおすすめできません。
ですがリアルタイムでまんぷくを見ることができないという方にとっては、全151話を一番安く見られる方法です。見放題パックの購入はご自身の利用頻度によって考えてみてください。
▼NHKオンデマンドの詳細はこちらから▼
U-NEXT(ユーネクスト)でまんぷくをお得に見る裏技って?
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、最新作から過去の名作まで120,000本以上の多彩なジャンルの作品を見ることができます。
NHKオンデマンドのように「○○オンデマンド」というものはその局の作品しか見れない場合がほとんどなのですが、U-NEXTは様々な局の作品をまとめて配信しているのが強みです。大手だからこそできることですね。
U-NEXTでまんぷくを見る場合、NHKオンデマンドと同じく1話108円かかります。
ですがU-NEXTは初回登録時の特典として31日間の無料トライアル期間+今なら1000円分のポイント付与というものがあるので、31日間は月額料金を払うことなくU-NEXTのサービスを利用でき、まんぷくなどの有料作品をポイント利用で見ることができるんです。
この1000円分のポイントというのが裏技を実行するために欠かせません。どういうことか説明していきますね。
特典1:NHKオンデマンドが最大1ヶ月間無料になる
NHK作品はほとんどが有料なので、NHKの動画配信サービスであるNHKオンデマンドでさえ課金せずに視聴することはできません。
ですがU-NEXTであれば、今なら登録時に1000円分のポイントがもらえます!
このポイントを使うと、NHKオンデマンドの見逃し見放題パック972円分をポイントで購入することができます。つまり、ポイント利用だけでNHKオンデマンドが初月見放題になるということです!
特典2:U-NEXT全ジャンルの見放題・読み放題作品が31日間無料!
U-NEXTの初回登録特典として31日間の無料トライアル期間があります。
動画配信サービスの中でも無料お試し期間が最長なのがU-NEXT。しっかり使ってもらってから継続を判断してもらいたいという太っ腹な対応です。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりませんので、ぜひこの期間を有効に使ってくださいね。
ちなみに2つの特典をまとめるとこのようになります。
先ほども説明したように、【特典1】のNHKオンデマンドの見逃し見放題パックは初月無料なので翌月の1日には料金が発生してしまいます。継続しない場合は、見放題パックの解約手続きを忘れずに行いましょう。
【特典2】のU-NEXTのサービス自体は登録から31日間無料で利用できます。こちらは登録日を忘れずメモしておき、31日以内に継続の判断をしてください。
U-NEXTのデメリットを伝えておくと、継続利用する場合は1ヶ月月額1,990円(税別)なので、他のサービスよりはちょっとお高め。
ですがこのうちの1,200円分は毎月1日にもらえるポイントなので、このポイントは最新作のレンタルやまんぷくのような課金が必要な作品に使うことができますよ。
そしてこのポイントの良いところは、映画割引クーポンと交換できるところです。U-NEXTでポイント利用しなくても映画の割引に使えるので、映画好きな方にはかなりのお得感があると思います。
さらにU-NEXTでは漫画や雑誌まで読めるので、NHKオンデマンド単体で利用するよりも飽きません。

NHKオンデマンド以外の作品を見ることができますし、課金せずともかなりのコンテンツを楽しめます。
何より今なら初回にもらえるポイントが1000円分なので、裏技を使って最長1ヶ月間まんぷくをお得に見ることができます。
U-NEXTの31日間の無料お試し期間と合わせて使い倒してみてください。
▼お得にまんぷくを見るならこちらから▼
ビデオマーケットでもお得にまんぷくを見れる?
私のおすすめはU-NEXTなのでビデオマーケットの説明はいらないかな?と思ったのですが、一応比較対象として簡単な説明をしておきます。
ビデオマーケットはわりと新しい動画配信サービスなので知らない方も多いかと思いますが、他の動画配信サービスでは扱われていないようなマニアックな作品が豊富です。
好きなときに見たい分だけレンタルできるプレミアムコース(月額税別500円)と、見放題動画が楽しめるプレミアム&見放題コース(月額税別980円)の2つのコースに分かれており、初回登録の場合はプレミアム&見放題コースを初月0円で利用できます。

ビデオマーケットでは初回登録時に540円分のポイントがもらえます。
ビデオマーケットでまんぷくを見るなら、このポイントを利用すれば5話分ポイントで見られるというわけです。
ちなみにビデオマーケットからもNHKの見逃し見放題パックに申し込むことができますが、こちらはU-NEXTのようにポイント数が増えるわけではなく即課金となってしまいますのでご注意ください。
ビデオマーケットでしか配信されていない作品などもありますので、ポイントを使う場合はビデオマーケット独占配信の作品に使うのがおすすめです。
▼ビデオマーケットの詳細はこちらから▼
結論:まんぷくをお得に見るならU-NEXT
まんぷくをいかにお得に見るかを考え調べ上げた結果、U-NEXTが一番という結論が出ました。
・裏技を使ってNHKオンデマンドが初月見放題になる
・31日間の無料トライアル期間がある
・NHK作品に限らずドラマ・映画・アニメ・漫画・雑誌等が楽しめる
U-NEXTは他の動画配信サービスと比べると月額料金が高いというデメリットがありますが、最大4つのアカウントが作れるのでご家族4人で利用すれば一人あたり500円くらいの計算になります。そう考えると安いですよね。
また、ダウンロード機能や様々なデバイスでの視聴方法があるなど、使い出すとテレビがいらなくなるくらい重宝しますよ。
私は出張先に行く時の飛行機の中で、U-NEXTでダウンロードした動画を見ています♪これがとっても便利!
ぜひ31日間の無料トライアル期間を、裏技を使ってお得に利用してくださいね♪朝ドラ「まんぷく」を1話たりとも見逃すことなく一緒に楽しみましょう!
▼お得にまんぷくを見るならこちらから▼