天才子役として「おしん」で日本中にブームを巻き起こした女優の小林綾子さん。
その子供の頃の演技力は、今でも多くの人を感動させていますね。しかし、その小林綾子さんの子役時代の活躍を知る人は多いものの、現在どのような活動をしているかを知らない人も多いようです。
プライベートではどんな生活を送ってきたのでしょうか?小林綾子さんの恋愛や結婚、そして子供について見ていきます♪
今回は小林綾子さんの結婚相手は誰なのか?子供はいるのか?元彼について他には生い立ちや学歴についても詳しく紹介していきます。
〜もくじ〜
小林綾子さんの旦那は誰?子供の現在は?
小林綾子さんは1999年に、4歳年上で大手建設会社勤務の建築デザイナーと結婚しています。
知人の紹介がきっかけで出会い、交際1年のスピード婚でした。
旦那さんは一般人の方なので名前や写真等も公表しておらず分かりませんでしたが、結婚当初から多忙な方であちこちを飛び回っていたそうです。
都内に一軒家を購入していたものの、しばらくすると、「小林綾子さんの旦那を見かけない」「小林綾子さんが年下と思われる男性と歩いている所を近所の人が目撃」「旦那さんとの結婚生活がうまくいっていない」などという噂も出始めました。
別居しているという噂が流れ続け「世間に公開することなく極秘で2010年に離婚していた」という報道が、後にありました。
小林綾子さんが家庭の事を十分に出来なかった事が離婚の原因だと言われています。
幼い頃から演技のことが生活の中心だった為、家事に関してはあまりうまいと言えるものではなかったようです。
家事が大きな離婚の理由と言われていますが、先述のように小林綾子さんに”別の男性の影”もあったので、その部分も離婚の理由になったとも言われています。
離婚した小林綾子さんですが、旦那さんとの間に子供はいません。
女優として忙しく仕事を行っていたので、子供を作ろうという考えはなかったのかもしれませんね。
その後も再婚の噂なども流れましたが、実際は再婚はしておらず、その後も子供はいません。
しかし元夫との離婚理由を考えると再婚してもまた同じような理由で離婚しそうなだけに、しっかりと相手には家事が苦手であることを伝えて関係を築くほうがいいかもしれませんね(笑)
元彼が話題!
芦田昌太郎
いとこの芦田昌太郎と♪ pic.twitter.com/8eNMG74ZPG
— 松山愛佳 (@OPHELIAika) 2015年5月19日
2013年、俳優の芦田昌太郎さんとの熱愛をサンケイスポーツが報じました。
都内にある小林綾子さんの自宅を芦田昌太郎さんが出入りしているのを目撃、それが数日間続いたと言います。
先述にもありました離婚の要因のひとつにあった”年下の男性の影”というのが「芦田昌太郎さん」だと言われています。
びっくりしたなぁ。喫茶店のテレビぼんやり見てたら、従兄弟の芦田昌太郎が、小林綾子さんと交際中だって。昌太郎がインタビュー受けてる。応援するよ!恋に仕事に頑張れ!!
— 嵐芳三郎 (@7teshimaya) 2013年9月18日
2人の年齢的に結婚してもおかしくないので、まだ熱愛が順調なら近いうちの結婚もありえるかもしれません。
芦田昌太郎さん、小林綾子さん、お二人とも子役を経験しているので色々な共通点があり、お付き合いしやすいのかもしれませんね。
小林綾子の生い立ちや経歴を紹介
生い立ち
3歳の頃、子ども番組の中で女の子がチュチュを着てトウシューズを履いて踊るシーンを見て、「自分もやりたい」とバレエ教室に入りました。
しかしそこはモダンバレエ教室だったため、トウシューズが履くことができず辞めてしまったそうです。
5歳で東映児童研修所の児童科に所属しました。
これは、東映の児童劇団でバレエのレッスンを受けられると聞きつけた母親の計らいでした。
しかし、いざ門を叩いてみるとレッスンは演劇や歌が中心で、憧れだったトウシューズは履くことができませんでした。
児童科に所属してから3カ月目にはテレビ出演の機会に恵まれるも、あくまで習い事の一環として所属を決めた小林さんには「女優になりたい」という野心はありませんでした。
それから5年後、NHKのオーディションに参加した小林さんは「まさか選ばれないだろう」と思っていたが見事合格し、おしんの少女時代を演じることになりました。
経歴
幼少期から子役として活躍し、1980年「仮面ライダー」でテレビドラマ初出演し、1981年「スローなブギにしてくれ」で映画初出演しました。
1983年NHK朝ドラ「おしん」で大ブレイクを果たします。
同年「かっぱえびせん」でCM初出演しました。
以降も、テレビドラマ「いのち」や「刺客商売シリーズ」、「渡る世間は鬼ばかりシリーズ」など多くの作品に出演、「ホタル」や「佐賀のがばいばあちゃん」「八月の二重奏」などの映画にも出演しております。
出身中学や高校・大学を調査
小林綾子さんは子供の頃から成績が優秀でした。
11歳の時に「おしん」でブレイクして以降「天才子役」として数多くの作品に起用されていますが、学業と仕事をしっかりと両立しています。
中学時代はテニス部、高校時代は機械体操部に所属し、スポーツも得意だったようです。
意外なことに小林さんの中学生の頃の将来の夢は女優ではなく、スチュワーデスでした。
高校卒業後は、立命館大学に一般入試ではなく一芸入試で進学し、得意の英語を専攻するとともに、テニスサークルに所属していました。
女優としての活動の傍ら、アメリカのオクラホマ大学に語学研修の為ホームステイもしました。
出身中学校
東京都練馬区立 三原台中学校(公立)
出身高校
東京都立大泉高校 偏差値65の難関高校
東京23区内普通科の都立校随一の広さの校地に恵まれ、正門から続く130mの長い道の両側には多くの桜の樹が植えられ、同校のシンボルとなっています。
出身大学
京都府京都市中京区 立命館大学文学部英文科 ※現在は国際文化学科
憲法と教育基本法を尊重して「平和と民主主義」を守ろうという”京都大学法学部教授の末川博”の思想が中心となって、「民主的な学園運営」「自主的学習の尊重」の2本柱によって構成されています。
建学の精神は「自由と清新」教学理念は「平和と民主主義」です。
将来の夢が「スチュワーデス」だったのは意外でしたね。才能のある「女優業」は夢だったわけではないのが驚きです!
最後に・・・
文武両道で何事も完璧にこなしそうな小林綾子さんでしたが、家事は苦手のようでしたね。
英語が得意ということでしたので、「おしん」の影響で日本国内ばかりではなく海外でも高い人気を誇る女優だけに、今後の更なる活躍にも期待が膨らみます。
「おしん」以来のNHK朝ドラ出演ということで、「なつぞら」がとても楽しみですね♪