NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。今回、私がまんぷくで注目したのが大鳥勘一(おおとりかんいち)役の団時郎さん。
団時朗さんはコワモテの風貌で様々なドラマや映画に出演し存在感を放っています。意外でしたが、団時朗さんは母親が日本人で父親がイギリス系アメリカ人のハーフでした。確かにそういわれてみると少しハーフっぽいですよね。
団時朗さんは1971年放送の「帰って来たウルトラマン」で主人公の郷秀樹役を演じていました。
今回「まんぷく」の出演が決まってウルトラマンと仮面ライダーの共演か!?とたくさん呟かれていました。「まんぷく」には要潤さん、瀬戸康史さん、菅田将暉さんなど仮面ライダーでブレイクした俳優さんが多数出演しているからです。
そんな団時朗さんを最初に見た作品は「べっぴんさん」。闇市のボス役がとても印象に残っています。
団時朗さんは今回3回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
団時朗が演じる大鳥勘一(おおとりかんいち)ってどんな役?
団時朗さんが演じるのは、大阪の池田の産業を発展させるために作られた「池田信用組合」の理事長就任を萬平にお願いに来る組合員の大鳥勘一役です。
萬平は釈放後は世間から英雄視されていましたので、白羽の矢が立ったのだと思います。
ダネイホンの開発や、国や進駐軍と戦った萬平を尊敬し、池田信用組合の理事長に強く推薦します。
団時朗さん演じる大鳥勘一は、世の中から英雄視されている萬平のことを信用組合の理事長にピッタリな人選だと思ったのでしょう。
そして、鈴さんが信用組合の理事長という堅気の仕事を強くすすめるようです。果たして萬平の決断は・・・?
【団時朗のプロフィール♪】
#帰ってきたウルトラマン が、帰ってきた!#まんぷく #べっぴんさん #団時朗 pic.twitter.com/etFnZAyjsh
— つん爺たそ (@tsunkun62) 2018年12月29日
名前:団時朗(だんじろう)
本名:村田英雄(むらたひでお)
誕生日:1949年1月30日
血液型:AB型
出身地:京都府京都市
身長:183cm
体重:83kg
所属事務所:アルファエージェンシー
団時朗が芸能界に入ったきっかけは?
1966年、母親が知り合いである大映の三隅研次監督に頼み、勝新太郎主演の『酔いどれ博士』に端役で出演します。
団時朗さんは、ファッションに興味があり高校を卒業するとすぐに上京し、セントラルファッションに所属します。
その後、前田美波里さんと共演した資生堂サンオイルのテレビCM、続いて同社の男性化粧「MG5」のテレビCMでファッションモデルとして注目されます。
団時朗の代表作を紹介
ここで団時朗さんの代表作を紹介します。
資生堂 ヘアリキッドMG5 1968年
67年(昭和42年)、団 時朗さんの『MG5』のポスター pic.twitter.com/AiWr6A2A8q
— ゆきちゃん (@marinamiries) 2017年1月7日
団時朗さんのデビュー間もないころの資生堂の男性用ヘアケア商品のCMです。このCMの反響が大きくモデルとして飛躍するきっかけになった作品です。
それにしても若いころの団時朗さん、スタイル抜群で本当にイケメンです!!CMも今見ても古い感じがしないおしゃれな作品です。
「帰って来たウルトラマン」
@katsuradanjiro 伸び悩みではなく、次の段階に進む準備期間やんなあf^_^;。名前が『だんじろう』だけにいずれは変身してウルトラマン級の噺家に(^-^)/。 #団時朗 #団次郎 #帰ってきたウルトラマン pic.twitter.com/C4d1NGdi8I
— troubadour (@1966troubadour) 2017年8月27日
「帰ってきたウルトラマン」は、1971年4月から1972年3月に放送された人気特撮テレビ番組です。怪獣と戦う防衛チーム・MATや、巨大ヒーロー・ウルトラマンの活躍を描いた大人気シリーズの第3作になります。
団時朗さんは、主人公の郷秀樹を演じました。大人からも子供からも今でも愛されているウルトラマンシリーズの主人公を演じたことで、団時朗さんと言えば「ウルトラマン」を思い出す人が多いですね!
「べっぴんさん」
年明けからは、帰ってきたウルトラマンの団時朗さん登場! 元仮面ライダーに元ウルトラマンに、正義の味方だらけのまんぷく^^ ちなみに団時朗さんはべっぴんさんで闇市の元締め役でも出てましたね〜。カッコイイ
#まんぷく pic.twitter.com/NJcIhWiURf— ベス子🏆 (@beslovestv) 2018年12月27日
芳根京子さんがヒロインを演じた朝ドラ「べっぴんさん」。
団時朗さんは、大阪梅田の闇市を取り仕切っている根本役で出演されていました。闇市で商売を行う人から場所代の支払いを強制し支配下に置くボス的な存在です。
ヒロインたちの闇市の健全化に共鳴して、健全な商店街をつくる決意をするところは男らしく印象的でした。
団時朗の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
団時朗さんの演技に関して批判的な意見は全くありませんでした。モデル時代も含めるとキャリアが長いですし、最近は舞台にも精力的に出ているようですので演技力には定評があるのですね。
上手な意見
団時朗は良い男ですよね、全てが…コミックス、子供の頃見たやつなんですけど、楳図さんではなかったような…?バルタンの回とかめっちゃ怖かったの記憶にあります
— ふらいるさん (@hrairoo_san) 2018年12月25日
郷さん、いや団さんが同時期に出演した作品って今では見れないのでしょうかね。
それだけ若い団時朗さんは魅力的。
イケメン特撮のルーツですよ。
— 裕@ICM1/72MiG-25PD製作中断 (@YU_2310) 2018年12月24日
若いころからたくさんの作品に出演されて役者としてのキャリアの長い団時朗さん。今回の「まんぷく」出演を喜ぶTwitterもあふれていました。団時朗さんのまんぷくでの演技にも注目です!
まんぷくでの団時朗に期待!
いかがでしたでしょうか?
まんぷくでの役柄は萬平を「池田信用組合」の理事長になってほしいと訪ねてくる大鳥勘一役です。どんなふうにこの役を演じてくれるのかとても楽しみです。
団時朗さんはドラマや映画に出演すると、とても印象的な役が多いです。「まんぷく」でも、その存在感がウルトラマン並みに発揮されることを期待します!
物語後半に入る「まんぷく」の新たな展開も楽しみです。