NHK連続テレビ小説「まんぷく」
第4週では、戦況が悪化し福子たちは萬平の親戚を頼り兵庫県の上郡へ疎開します。疎開先での生活は、食べ物に困らずゆったりと過ごすことができました。
そんな時、萬平に2度目の召集令状が!しかしそのタイミングで萬平が腹膜炎を起こしてしまいます。生死の境をさまよった萬平でしたが何とか回復します。しかし、軍の身体検査はもちろん不合格…。
お国のために何もできないもどかしさを抱える萬平の気持ちが痛いほど伝わってきました。戦争が早く終わることを祈るばかりですね。
今回はそんなまんぷくの第5週目を見ていない人や予習・復習しておきたいと思ったあなたのためにあらすじネタバレと感想を紹介していきます♪
〜もくじ〜
まんぷく5週目のあらすじネタバレと感想!
戦争が終わり大阪に戻る福子たち。
#まんぷく 本当に焼け落ちるか残るかは紙一重だったようだから。東京大空襲でも一面焼け野原の写真がよく出るけど、母が住んでいた小石川の家は焼けて神田須田町の本家は残ったそうだし。その本家が貴重品等を物疎開させた先の三鷹の倉庫は焼けてしまったそうだし。 pic.twitter.com/gTBjmGKWyp
— satosi_s (@satosis) October 28, 2018
昭和20年8月15日。日本は終戦を迎えます。
福子たちは大阪へ戻りますが立花家も今井家も萬平の会社も空襲で焼けてしまっていました。克子の家だけは無事だったので、福子たちは居候させてもらうことになります。
戦後の大阪は混乱しており、福子たちは着物を売ったりしながら何とか生活をしていきます。
そんなある日、福子と萬平はラーメンの屋台をみつけて1杯のラーメンを分けて食べます。その美味しさに2人は食べることの大切さを見に染みて感じるのでした。
感想:とうとう終戦の日を迎えます。朝ドラで終戦は多く描かれていますが、このシーンを見るたびに戦争のない世の中がいかに大切かを思い出します。
何とか克子の家で暮らし始めた福子たちでしたが、生活は厳しいです。これからどうやって生活していくのでしょうか?
世良が無事に復員
福ちゃんと世良さん、歯に海苔をつけてノリノリの仲良し2ショット。
世良さん! これからは「一緒にラーメンを食うた仲」を信じていいんですよね!?
これで、皆さんから世良さんのハッピーを願う #世良に願いを も届くようになることを祈ります!笑#まんぷく #朝ドラ #安藤サクラ #桐谷健太 pic.twitter.com/giepoXwlqn
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月16日
忠彦の安否が分からず不安な日々を過ごす克子と子供たちの様子を見た鈴は、自分が大事にしていた着物を売ることを決意します。
福子と鈴が闇市に出かけると、1人の男に声をかけられます。なんとそれは世良でした!福子は世良を連れて帰り萬平に会わせると2人は再会を喜びます。
世良は闇業者同然の仕事をしながらたくましく生きているのでした。
感想:世良との再会を喜ぶ福子と萬平でしたが、世良は闇業者同然の仕事をしながら生活をしていました。
今の世の中不平等だらけだという世良の言葉が印象的です。福子たちはこの不平等な世の中をどう乗り切るのでしょうか。
萬平の発案でハンコ屋を始める福子たち
「まんぷく」闇市ではんこを売り出したら儲かる事が分かり、みんな嬉しそう。福ちゃんはこの事を考え出してくれた萬平さんに感謝の言葉をかける。 pic.twitter.com/KPQk9L4uNk
— シグナル (@elefl69) 2018年10月31日
萬平は、福子から身分を証明するものがなく困っている人がいたことを聞いて、ハンコを作って売ることを思い付きます。
看板をつくり注文を受け始めると、ハンコは飛ぶように売れます!家族総出でハンコを作りに励む福子たち。
寝る時間も削りハンコを作るみんなを福子は明るく励ますのでした。
感想:福子から聞いた話から、萬平がハンコを作って売ることを思い付きました。ハンコは飛ぶように売れます!
作るのは大変そうですが、これで食べることには困らなくなるでしょうか?みんなが疲れているときでも明るい福子に励まされますね。
忠彦が復員!香田家には泥棒?!
「まんぷく」泥棒に入ってきた神部くんは、終戦後苦しい思いをしてきて、仕方がなくお金をとろうとしてしまったんだね。あのすいとんを美味しいと言って食べていたくらいだし。根は悪い人ではなさそう。どこに行くあてもないまま、帰って行ってしまった。 pic.twitter.com/4B41fIQ5Tp
— シグナル (@elefl69) 2018年11月1日
ある夜、香田家に泥棒が入ります。いち早く気がついた鈴が取り押さえみんなで詰め寄ると、泥棒は神部茂と名乗り戦争から帰ってきたら身寄りも家もなくなっていたのだと言います。
空腹で倒れてしまった神部にすいとんを食べさせる福子。
その後、また夜にひとりの男が香田家に入ってきます。その男はなんと忠彦でした!無事に戻って来て再会を喜ぶ克子と忠彦。忠彦は子供たちの寝顔を見て戦争から帰って来たことを実感します。
翌日、忠彦の帰還を喜んでいると神部がまたやって来て「ここに置いてください!」と頼むのでした。
感想:忠彦が無事に帰還します。家族みんなが揃い子供たちも本当にうれしそうでした。
泥棒に入った神部のような戦争から帰ってきても路頭に迷う人はたくさんいたようです。心が痛みますね。神部は今後福子たちとどう関わってくるのでしょうか?楽しみですね。
加地谷との再会
加地谷さんのハンコです。きっとこれは、萬平さんが自分で字を書いて、誰にも手も借りないで、一人でこれを彫ったんでしょうね。
萬平さんのその時の気持ちを思うと…泣けます。#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/JTyLawjeAD
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月1日
神部は意外にも大阪帝大を卒業しており、子供たちの勉強を見ながら香田家に住むことになります。
萬平と福子は闇市で偶然加地谷と再会します。加地谷は、自分はもう生きている価値もなく死んでいるのと同じだと話しますが、萬平は加地谷を責めるようなことはしませんでした。
数日後、萬平は神部に頼んで加地谷に届けものをします。それは「加地谷」というハンコでした。神部は萬平から言づけがあると言い、「諦めないで、どうかあなたの人生を生きてください。」と伝えます。その言葉に涙する加地谷でした。
感想:萬平を陥れて逃げていた加地谷と再会する福子と萬平。福子は怒りますが、萬平は加地谷を責めるようなことはしませんでした。それどころか福子と結婚できたのは憲兵隊に捕まったことがきっかけだったと話します。
そんな萬平の気持ちをハンコとともに受け取った加地谷。今後、加地谷もまた新しいことを見つけて生きて行ってほしいです。
福子たちは泉大津へ引っ越しを決意
「まんぷく」新居の前が見事な海が広がりはしゃぎまわる。謎の鉄板には驚くけど、なぜこれがあるのだろうか?と萬平さんは不思議に思うけど、福ちゃんは嬉しくてたまらなかった。 pic.twitter.com/NrbbFuv91b
— シグナル (@elefl69) 2018年11月5日
しばらくたつと、ハンコづくりの後追い同業者が増えたために以前ほどもうからなくなっていました。福子と萬平は自分たちが克子の家にいることで家計の負担になっていると考え、引っ越しを考えます。
萬平は世良の紹介で泉大津の物件を借りられることになり、そこへ引っ越すことに決めます。克子や忠彦にその話をすると心配されますが、自分たちに止める権利はないと快く了承してくれます。
鈴と神部も萬平と福子についていくと言います。そうして4人で新しい生活をする泉大津へ向かうことになりました。
感想:萬平と福子がとうとう香田家を出る決意を固めます。新しい生活場所は泉大津。泉大津は福子の女学校時代の友人のハナが住んでいる所のようです。
萬平と福子、そして鈴と神部も一緒にどんな生活が待っているのでしょうか?萬平が何か新しいことを始めそうですね。次週に期待しましょう。
まんぷくの見逃し動画配信状況
まずは2019年2月現在の国内主要動画配信サービスでの配信状況を紹介します。
FODプレミアム | ☓ | UNEXT | ◯ |
NHKオンデマンド | ◯ | Amazonプライムビデオ | ☓ |
Hulu | ☓ | TSUTAYATV | ☓ |
ビデオマーケット | ◯ | auビデオパス | ☓ |
表を見て分かる通り現在「まんぷく」の動画が配信されているサービスはNHKオンデマンドとビデオマーケットとUNEXTです。
3社を比較
サイト名 | 月額料金(税抜) | 初回特典 | 朝ドラ |
NHKオンデマンド | 900円 | なし | 1話108円/見放題パック有り |
U-NEXT | 1,990円 | 31日間無料+600円 | 1話108円 |
ビデオマーケット | 500円/980円 | 初月無料+540円 | 1話108円 |
3つのうちのどのサービスがいいかというと一番無料ポイントが多くもらえるU−NEXTです。
私はNHKオンデマンドもビデオマーケットもUNEXTもすべて一度登録してみましたが、実際に使ってみた結果一番有効利用できたのはU−NEXTでした。
その理由としてはNHKオンデマンドは単純にNHKしか見ることが出来ませんでした。
ビデオマーケットは無料期間が初月ということで月初に登録しないと損なので見たい時にすぐに見れず待ちました。またポイントがU−NEXTより少なかったです。
それに対してU−NEXTは作品数が圧倒的で朝ドラはもちろん映画や最新のドラマなどを見ることが出来、ポイントも600ポイントもらうことが出来たのでビデオマーケットよりお得でした。
でも実は裏技はもっと凄いんです!その裏技を今から詳しく紹介します。
U-NEXT(ユーネクスト)でまんぷくをお得に見る裏技って?
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、最新作から過去の名作まで120,000本以上の多彩なジャンルの作品を見ることができます。
NHKオンデマンドのように「○○オンデマンド」というものはその局の作品しか見れない場合がほとんどなのですが、U-NEXTは様々な局の作品をまとめて配信しているのが強みです。大手だからこそできることですね。
U-NEXTでまんぷくを見る場合、NHKオンデマンドと同じく1話108円かかります。
ですがU-NEXTは初回登録時の特典として31日間の無料トライアル期間+今なら1000円分のポイント付与というものがあるので、31日間は月額料金を払うことなくU-NEXTのサービスを利用でき、まんぷくなどの有料作品をポイント利用で見ることができるんです。
この1000円分のポイントというのが裏技を実行するために欠かせません。どういうことか説明していきますね。
特典1:NHKオンデマンドが最大1ヶ月間無料になる
NHK作品はほとんどが有料なので、NHKの動画配信サービスであるNHKオンデマンドでさえ課金せずに視聴することはできません。
ですがU-NEXTであれば、今なら登録時に1000円分のポイントがもらえます!
このポイントを使うと、NHKオンデマンドの見逃し見放題パック972円分をポイントで購入することができます。つまり、ポイント利用だけでNHKオンデマンドが初月見放題になるということです!
特典2:U-NEXT全ジャンルの見放題・読み放題作品が31日間無料!
U-NEXTの初回登録特典として31日間の無料トライアル期間があります。
動画配信サービスの中でも無料お試し期間が最長なのがU-NEXT。しっかり使ってもらってから継続を判断してもらいたいという太っ腹な対応です。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりませんので、ぜひこの期間を有効に使ってくださいね。
ちなみに2つの特典をまとめるとこのようになります。
先ほども説明したように、【特典1】のNHKオンデマンドの見逃し見放題パックは初月無料なので翌月の1日には料金が発生してしまいます。継続しない場合は、見放題パックの解約手続きを忘れずに行いましょう。
【特典2】のU-NEXTのサービス自体は登録から31日間無料で利用できます。こちらは登録日を忘れずメモしておき、31日以内に継続の判断をしてください。
U-NEXTのデメリットを伝えておくと、継続利用する場合は1ヶ月月額1,990円(税別)なので、他のサービスよりはちょっとお高め。
ですがこのうちの1,200円分は毎月1日にもらえるポイントなので、このポイントは最新作のレンタルやまんぷくのような課金が必要な作品に使うことができますよ。
そしてこのポイントの良いところは、映画割引クーポンと交換できるところです。U-NEXTでポイント利用しなくても映画の割引に使えるので、映画好きな方にはかなりのお得感があると思います。
さらにU-NEXTでは漫画や雑誌まで読めるので、NHKオンデマンド単体で利用するよりも飽きません。

NHKオンデマンド以外の作品を見ることができますし、課金せずともかなりのコンテンツを楽しめます。
何より今なら初回にもらえるポイントが1000円分なので、裏技を使って最長1ヶ月間まんぷくをお得に見ることができます。
U-NEXTの31日間の無料お試し期間と合わせて使い倒してみてください。
▼お得にまんぷくを見るならこちらから▼
まんぷくの見逃し動画を見るならU-NEXT
まんぷくをいかにお得に見るかを考え調べ上げた結果、U-NEXTが一番という結論が出ました。
・裏技を使ってNHKオンデマンドが初月見放題になる
・31日間の無料トライアル期間がある
・NHK作品に限らずドラマ・映画・アニメ・漫画・雑誌等が楽しめる
U-NEXTは他の動画配信サービスと比べると月額料金が高いというデメリットがありますが、最大4つのアカウントが作れるのでご家族4人で利用すれば一人あたり500円くらいの計算になります。そう考えると安いですよね。
また、ダウンロード機能や様々なデバイスでの視聴方法があるなど、使い出すとテレビがいらなくなるくらい重宝しますよ。
私は出張先に行く時の飛行機の中で、U-NEXTでダウンロードした動画を見ています♪これがとっても便利!
ぜひ31日間の無料トライアル期間を、裏技を使ってお得に利用してくださいね♪朝ドラ「まんぷく」を1話たりとも見逃すことなく一緒に楽しみましょう!
▼お得にまんぷくを見るならこちらから▼
最後に・・・
第5週は戦後の混乱期を家族みんなで乗り切る様子が描かれました。萬平が考えたハンコ屋は大盛況でした。さすが発明家の萬平です!
神部との出会いもあり、萬平と福子は泉大津への引っ越しを決意します。新しい生活が始まりますが、きっと萬平は何か新しいことを考えるのでしょう!今度は萬平が何を始めるのか楽しみですね。
次週を期待して待ちましょう!