NHK連続テレビ小説第101作目「スカーレット」。
今回、私がスカーレットで注目したのが川原常治(かわはらじょうじ)役の北村一輝さん。
ドラマに映画、舞台に大忙し!演技派俳優として幅広い役柄をこなし、引き出しの多さが評判の俳優さんです。
今や知らない人はいないと言える程の有名人ですね。そんな北村さんも下積み時代は挫折を味わったことがありました。どんな方か詳しく見ていきましょう♪
北村一輝さんは今回スカーレットで1回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
北村一輝が演じる川原常治(かわはら じょうじ)ってどんな役?
朝ドラ、北村一輝さんが父親役に ヒロインの恋人役は?
今秋スタートの「スカーレット」#戸田恵梨香 #大島優子 #富田靖子さん #桜庭ななみ #福田麻由子 #佐藤隆太 #林遣都 #財前直見 #水野美紀 #溝端淳平
https://t.co/2W3zFy5pqG— 朝日新聞大阪芸能班 (@asahi_Ogeinou) 2019年2月21日
大阪の小学校を卒業後、商家に丁稚奉公に出ました。
両親はすでに亡くなり、兄二人も戦争で失っています。
山っ気があり、戦前からいろいろな商売に手を出してきたが、すぐに見栄を張って酒をふるまう癖と、困った人を見捨てておけない人のよさで、金が全く身につかない生活を送ります。
昭和22年、借金から逃れるため、ツテを頼りに一家で信楽へ移住し、そこで上り調子の窯業で運搬の仕事を始めます。
亭主関白の一面があり、三人の娘はこよなく愛しているが、しつけには厳しい父です。
実在モデルネタバレ
川原常治のモデルは、ヒロインの実在モデルである神山清子の父です。
神山清子の父は、長崎県佐世保市の炭鉱で働いており、そこで働いていた韓国人と親しくしていました。
韓国人が炭鉱から逃げ出したときに、逃走の手助けをしたことにより、警察から追われる羽目になり、一家で炭鉱町から逃げ出しました。
各地を転々としながら行く先々で韓国人に助けられ警察から逃げ延び、終戦後に佐賀県信楽に定住します。
絵を描くことが大好きだった清子は「高校に進んで美術大学に行きたい」と言っていましたが、父親は古い考えだったので「女は裁縫ができないとダメだ」と言い、娘を和裁の学校へと入れました。
他にも、韓国人と親しくしていたこともあり、娘の清子はいじめにあっていたようです。
しかし父は「同じ人間、いじめられるようなことではない」と話していたそうです。
人種関係なく、人として真っ直ぐ生きていらっしゃったのでしょうね。
北村一輝のプロフィール♪
北村一輝(43歳)
日本一顔の濃い俳優さんかも?w
フェロモンがすごい! pic.twitter.com/d0Uq3EvOD8— 渋いおじさまbot (@shibui_dansei) 2019年3月3日
名前:北村一輝(きたむらかずき)
本名:北村康(きたむらやすし)
誕生日:1969年7月17日
血液型:A型
出身地:大阪府大阪市
身長:178cm
体重:68kg
所属事務所:フロム・ファーストプロダクション
北村一輝が芸能界に入ったきっかけは?
幼少期より映画好きで、中でも深作欣二監督の『蒲田行進曲』に衝撃を受けます。
タイロン・パワー主演の「海の征服者」を観て海賊に憧れを抱き海賊になるために商船高専に進学します。
しかし海賊になれないことに気がついたため3年で中退しました。
そして「役の上ならどのような人間にもなれる。海賊にもなれる」ことから役者を志します。
19歳の時に上京し、事務所やオーデションを片っ端から受けるもエキストラがせいぜいでした。
自らを売り込むために本人とマネージャーの一人二役をこなしていた時期もあったがなかなか芽は出ず、失意のうちに一度は諦めました。
オーストラリア、南アメリカ、東南アジアなどおよそ4年間海外で放浪生活をしたが「これでは逃げ出したままで終わってしまう」と思い直し帰国します。
俳優活動を再開し、やがて三池崇史さんや望月六郎さんの作品と出合ったことがターニングポイントとなります。
北村一輝の代表作を紹介
ここで北村一輝さんの代表作を紹介します。
テルマエ・ロマエ
『テルマエ・ロマエ』は阿部寛や北村一輝など顔の濃い俳優を揃えて見事にローマ人と化させた奇跡の映画 pic.twitter.com/bg9VZlUO7p
— 共食いゾンビ (@MOGUMOGU_shark) 2019年2月16日
古代ローマ帝国の浴場設計技師が、現代日本の銭湯にタイムスリップし日本のお風呂文化に感銘を受け、古代ローマに持ち帰り一躍有名になるというコメディ要素がたっぷりの映画です。
原作はヤマザキマリの人気コミック、監督は「のだめカンタービレ 最終楽章」シリーズの武内英樹監督、脚本を「クローズZERO」シリーズの武藤将吾さんが手掛けました。
ATARU
ダメだ〜、寝ても覚めても北村一輝さん🥰💕💕どうやっても、北村一輝さんのことばっかり考えてしまう毎日( ˶ˆ꒳ˆ˵ )💕💕
最近、ATARUを観てるので沢主任♪💖✨ pic.twitter.com/zAVQ15s1K9— スマイルkazukita (@kk0717wp) 2019年2月25日
サヴァン症候群で特殊な能力を持つアタル(中居正広さん)が、数々の難事件を解決するストーリーのテレビドラマです。
スペシャルドラマや、映画まで作られた大人気のドラマです。
北村さんは捜査一課の刑事で、栗山千明さんとバディを組んで事件を解決します。
シグナル 長期未解決事件捜査班
原作通りの終わり方も日本の視聴者はびっくり? @signal_ktv
終わり方にモヤモヤ…も「原作通り」 忠実に再現された最終話の『シグナル』 | しらべぇhttps://t.co/olOfoMqhwZ @sirabee_news #シグナル #坂口健太郎 #吉瀬美智子 #北村一輝 pic.twitter.com/4IjGiqvhVG— ニュースサイトしらべぇ【公式】 (@sirabee_news) 2018年6月13日
「冬のソナタ」「女王の教室」のキム・ウニ脚本による韓国ドラマが原作、坂口健太郎さん主演のテレビドラマです。
2018年に生きる警部補・三枝健人(坂口健太郎さん)と1997年の刑事・大山剛志(北村一輝さん)が、過去と現在を結ぶ不可思議な無線機によって交信しながら、未解決事件に挑むというストーリです。
北村一輝の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
北村一輝って昔はこんなに演技が下手だったのか。
— 飢 (@starvingtiger) 2011年7月27日
「億男」なかなか面白かったが、北村一輝だとは全く気づかなかった。演技の下手な芸人かと思った。#億男 #北村一輝
— 涼 (@jazzbowler) 2018年10月19日
上手な意見
北村一輝さんは撃たれて死に掛けの演技が上手すぎて、一度くらいホントに撃たれたことがあるんじゃないかと思ってしまう #シグナル
— えこ(±0㌕) (@orange_eco) 2018年6月12日
演技がうますぎて「北村一輝だと気付かなかった」や「リアルすぎて本当に怖い人なのかと思った」などの意見が多くありました。
私が初めて北村一輝さんを見たのはドラマ「春ランマン」です。
その時はチャラチャラした人を演じていて、最近見た「シグナル」では少し抜けた刑事さん、他にも星人・殺人鬼・ローマ人・オカマなどなど…コメディタッチからシリアスな役まで幅広く演じてこられましたが、どの役でも存在感がありますね。
スカーレットでの北村一輝に期待!
いかがでしたでしょうか?
スカーレットでの役柄はお人好しでお金がないのに見栄っ張りな困った父親役ですが、娘をこよなく愛するいいお父さんのようです。
本人は「大河ドラマから10年、やっと夢がかなった」と話していますので、一層気合い十分かと思います。
朝から北村一輝さんのカッコイイ姿が見られるなんて、スカーレットがますます楽しみになってきますね♪