NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。今回、私がまんぷくで注目したのが三田村亮蔵(みたむら りょうぞ)役の橋爪功さん。
若い頃は、出番の多い役が回ってくることは稀で、裏方の仕事も担当していたそうです。
「演技を学ぶどころか、大道具の積み込みとバラシばかりうまくなって、そういう恨みつらみがパワーになって、ここまで続けてこれたという面もあるんでしょう」とお話しされてました。
橋爪功さんは今回4回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
【橋爪功のプロフィール♪】
名前:橋爪功 (はしづめいさお)
本名:橋爪功 (はしづめいさお)
誕生日:1941年9月17日
血液型:O型
出身地:大阪府大阪市
身長:168cm
体重:66kg
所属事務所:円企画
橋爪功が芸能界に入ったきっかけは?
学生演劇をしていた11歳年上の兄に誘われ、3歳の時に大阪の劇場で初舞台を経験。そこから興味を持ったみたいで、東京の都立青山高校に転校してからは演劇部に所属し、演技に打ち込んでいたそうです。
プロの俳優になろうという気は全くなく、学生時代に遊びほうけて他に行くところがなかった頃に、文学座のオーディションに応募したのがキッカケになったようです。
橋爪功の代表作を紹介
ここで橋爪功さんの代表作を紹介します。
永遠の0
井崎源次郎(いざきげんじろう)役として出演しています。
元海軍飛行兵曹長。谷田部空隊で練習していた際、随一の腕を誇った搭乗員でした。
燃料タンクに被弾し一度は体当たりを決意しますが、宮部の言葉を思い出し、不時着を決意します。不時着した後グアム島に泳ぎ着いて生き延びる、という役柄です。
特攻隊の話で、忘れてはならない物語だと感じ、常に感動してしまう作品でした。
他には岡田准一、三浦春馬、井上真央、濱田岳、新井浩文、染谷将太、三浦貴大など豪華なキャストになっています。
家族はつらいよ
🏠「家族はつらいよ」一挙放送🏠
4/6(金)よる7:00⇒https://t.co/030edSXI3n#山田洋次 監督の人気作「家族はつらいよ」の第1・2作を一挙放送!現代の家族が抱える問題を笑いとペーソスで描く。
出演:橋爪功、吉行和子、西村まさ彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優#wowow pic.twitter.com/NEJNe2KzMo— WOWOW総合 (@WOWOW_SOGO) 2018年4月4日
吉行和子演じる平田富子の夫平田周造役で主演を務めてます。
夫が誕生日をもうすぐ迎えようとする妻に何か欲しいものはないかと尋ねるが、その答えは何と「離婚届」でした。
その後、家族会議を開くことになるのですが、周造が途中で卒倒して離婚どころか会議できる状態ではなくなる、という話です。
まあ、周造にも原因は有ったんでしょうが、誕生日のプレゼントを聞いて、離婚届と言われた時は卒倒しますね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト
地球防衛軍司令長官藤堂 平九郎役で出演しています。
沖田艦長とは旧知の仲で、沖田の提言からヤマトを彼に託し、イスカンダルへの派遣を決定、日本国民に向けて記者会見を開くという役柄です。
木村拓哉さんも出演している映画で、小さい頃に見たオリジナルとは若干の違いはあったけど、ロマンを感じる作品でした。
橋爪功の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
#模倣犯 酔っ払いの演技は下手だな橋爪功w
— かば (@kaba101) September 22, 2016
上手な意見
模倣犯の橋爪功さんの演技は神。
抑えた演技から烈火のごとく怒り、嘆き。
75歳。
いぶし銀。#模倣犯#橋爪功#テレ東#ドラマ— るんば (@coccoroll) October 4, 2016
主演の橋爪さんの演技に魅了されっぱなしでした…
監督の幾度とないテストから本番まで簡単にこなしてしまう…すごいなー。
気配りも誰も真似できないくらい素敵で山田組Tシャツも作っていただきました✴︎ #家族はつらいよ#山田洋次#山田組#橋爪功#田井中将希 pic.twitter.com/wIrguAplRT— 田井中将希 (@MASAKI_TAINAKA) September 29, 2016
様々な意見はありますが、やはり演技力が高いとの意見は多いですね。確かに橋爪さんは、主演でも、そうでなくても、存在感があると感じました。
橋爪功が演じる三田村亮蔵(みたむら りょうぞ)ってどんな役?
橋爪功さんが今回演じるのは大阪商工会の会長で実業界の大物の役です。
面倒見がよく、人望が厚い人柄で、大阪の経済を支える立て役者です。
誰もが一目置く人物であるにもかかわらず、性格は温厚で、困っている人を見ると放っておけないが、ついつい情にほだされてしまう一面が出てしまいます。
ある出来事をきっかけに福子と知り合い、萬平の危機を救うため一肌脱ぐことに・・・
実在モデルは杉道助?
今回橋爪功さんが演じるのは大阪商工会の会長です。この大阪商工会というのは戦前から現在も続いています。
この会長というのが実在した「杉道助さん」ではないかと言われています。この杉道助さんはすごい血筋の方なんです!ここで杉道助さんについて紹介します。
「近畿は一つ」を信条に堂々たる人生 大阪経済界をけん引 杉道助(下) https://t.co/EqSPqBhlxI pic.twitter.com/wuGDNIaHPa
— たぬ吉 (@tanuki584) 2017年11月3日
杉道助さんのひいおじいちゃんは吉田松陰のお父さんである杉常道。
おじいちゃんは吉田松陰のお兄さんの杉民治。
お父さんは県庁に勤めていました。
そんな杉道助さんは山口県山口市出身で子供の頃は萩市で育ちます。
小学校は’山口師範学校附属小学校’
中学校は’山口中学校’に通い、途中から’萩中学校’で過ごします。
中学卒業後はすぐに東京に向かいます。知り合いにペルーで開発会社をしていたため、ペルーに行こうとします。しかし日露戦争が始まり、船が出なくなったため、渡航することができなくなりました。
終戦までは渡航出来ないので杉道助さんは’慶應義塾大学の理財科’に通い卒業します。
その後は「久原鉱業所」(後の日産コンツェルン)に勤めます。
1910年に大阪船場の錦糸問屋・八木商店の創業者、八木与三郎の長女’義’と結婚しました。
後に八木商店の社長に就任し、大阪商工会議所会頭を23年間務めます。
日本商工会議所副会頭や新日本放送の社長(現在のMBSメディアホールディングス)、海外市場調査会(現在の日本貿易振興機構)、JETROを設立し、理事長になりました。
今回はヒロインが福子の話なので杉道助さんについては語られることはありませんがこれだけすごい人と思って朝ドラを見ていたら一層楽しくなると思います♪
ぜひ頭の片隅に置いて見てみてください!
まんぷくでの橋爪功に期待!
いかがでしたでしょうか?
まんぷくでの橋爪功さんの役柄は人望が厚く面倒見の良い大物ということですが、橋爪さんに合っている感じがします。
そのキャラクターを、そのままの橋爪さんのイメージで演じてくれるのか今から楽しみです。