NHK連続テレビ小説記念すべき第100作目「なつぞら」。
今回、私がなつぞらで注目したのがマコさんこと大沢麻子(おおさわあさこ)役の貫地谷しほりさん。
一久が再びアニメーションの世界に戻ってくるきっかけとなるのが結婚してイタリアに行っていた麻子です!日本に帰って来てプロダクションを作り、そのプロダクションに入ることになります!
貫地谷しほりさんは今回なつぞらで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな女優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
貫地谷しほりさんが演じる大沢麻子(おおさわあさこ)ってどんな役?
#ちりとてちん の喜代美ちゃん
貫地谷しほりさん 朝ドラ再登場
。・°°・(>_<)・°°・。 嬉しい#なつぞら pic.twitter.com/YeaCFOa4en— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) 2019年3月20日
美大を卒業して東洋動画に入社した敏腕アニメーターを演じます。
通称マコ(まこさん)と呼ばれ、中堅社員として作画監督をサポートしたり、後輩たちをまとめたりと重要な存在になります。
言動はクールですが、胸の内には熱い思いを秘めていて、時にその熱い思いが強すぎて現場の仲間たちと衝突してしまいます。
作品を作っていくうちになつのことを認め、だんだん周りの人間ともうまく付き合えるようになりみんなで素敵な作品を作っていきます。
なつが一人前になった頃マコさんがいきなり結婚をすることになります。それも嫁ぐ相手はイタリアで仕事をするため東洋動画を辞めていってしまいます。
そんなマコさんがなんと戻ってきます。
イタリアから麻子が日本へ帰って来て「マコプロダクション」というアニメーション会社を立ち上げたことをなつに報告にきます。
そして、「一久さんにもマコプロダクションに参加してほしいの。もちろん演出家として。」と話し、なつと一久の子供のことや家計のことを考えてくれます。また妊娠出産で仕事をやめてしまった、茜や会社に不満を持っていた下山や神っちもマコプロダクションで働くことになります。
実在モデルネタバレ!
鉄腕アトムなどで有名の手塚治虫さん設立の「虫プロ」で活躍された中村和子さんと言われています。
中村和子さんは、なつぞらの東洋動画のモデルとされている東映動画で制作された日本初の長編アニメーションの第一作目である「白蛇伝」で動画を担当していました。
確かな技術力で手塚治虫さんに気に入られ、虫プロに移籍し、鉄腕アトムの作画を担当されます。
昭和37年頃に虫プロに移籍(「誘われてちょっと顔を出したらその日から徹夜」とのこと)。鉄腕アトム第9話のブラックルックスは中村和子さんの作画だと思いますが、これがテレビアニメの美形キャラの先駆けだと思います。前髪の影が印象的。原作(昭和32年)とはかなり印象が違います。 pic.twitter.com/dD6yNgP6Z6
— ナム (@NAM_1974) 2017年6月4日
美人アニメーターとして活躍
中村和子さんはもともと中国で生まれました。
終戦で日本に戻り、美大卒業後に東映動画に入社します。
紅一点でしたが、原画を担当できる人も少なく、技術のある中村和子さんはセカンドと呼ばれる第二原画の担当として即戦力になりました。
その後、虫プロに移り、広告代理店に勤めていたご主人である穴見薫さんも常務として就任します。
虫プロで手塚治虫さんたちと様々な作品を作り上げていくも、経営がギリギリということもあり、途中で虫プロを退職するも、その後もフリーのアニメーターとして長く活躍されました。
中村和子さん作画監督作品「リボンの騎士」のサファイア、チンク、フランツ。顔の影は描かずに前髪の影だけ描くことによって画面を暗くせずに印象深さを増すことができているように思います。 pic.twitter.com/LaEJUOROuM
— ナム (@NAM_1974) 2017年6月4日
貫地谷しほりさんのプロフィール♪
貫地谷しほりが好きなんだけど同意を得られたことが一度もない… pic.twitter.com/DDd72tFBxv
— 独歩 (@doppo3010) 2018年5月7日
名前:貫地谷しほり(かんじやしほり)
本名:貫地谷しほり(かんじやしほり)
誕生日:1985年12月12日
血液型:A型
出身地:東京都荒川区
身長:156cm
所属事務所:ABP inc
貫地谷しほりさんが芸能界に入ったきっかけは?
貫地谷しほりさんは中学生のときに、現在のマネージャーから新宿駅のホームでスカウトを受け、演劇の指導を受けるようになりました。
当時、芸能界に興味がなかった貫地谷しほりさんもレッスンを経て、演劇の楽しさに魅了されて女優の道を志すようになります。
その後、映画を中心に出演機会も増え、デビューから5年後にNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」でヒロインを演じるまでに成長します。
ちりとてちんの役で習得した着物の着付けの技術はご本人が「特技」というほどまでになりました。
俳優・田中圭さんへの一言が話題に
先日放送された日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」の人気コーナー「ゴチになります」で田中圭さんが貫地谷しほりさんに一言言いたい、と過去に言われてずっと引っかかっていた一言を披露しました。
以前、田中圭さんがロケバスで着替えていたところを貫地谷しほりさんに見られ、「圭くんってなんもない体だね」と言い放たれてしまったそうです。
その一言に傷ついた田中圭さんは筋トレをはじめ、今ではその体を生かした仕事も多くなるほどの肉体美を作り上げました。
これにはファンからも貫地谷しほりさんに感謝の声があがっています。
圭くんのカラダ💕貫地谷しほりさんのお陰だったのね❗
有難うございます❗w😁— 湖みかんかえる (@mmikankaeru) 2019年5月23日
貫地谷しほり「圭くんってなんもない体だね」
そのおかげで今の肉体美がある!
しほりちゃんありがとう!!!#ぐるナイ #ゴチ— まお☺︎ (@hibanaol) 2019年5月23日
貫地谷しほりさんの代表作を紹介
ここで貫地谷しほりさんの代表作を紹介します。
ちりとてちん
#ちりとてちん 😆🙌🏻
ちりとてちんや〜♪#わろてんか #貫地谷しほり さん pic.twitter.com/kcn4H7bsSM— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) 2017年10月1日
2007年後半のNHK連続テレビ小説ちりとてちんでヒロインの和田喜代美を演じました。
それまでの朝ドラのヒロインと言えば、明るくポジティブな人物像でしたが、喜代美は暗くてネガティブな新しいキャラクターとして衝撃を与えました。
高校では同姓同名でありながら自分とは対照的な性格で人気者のクラスメートがいて、いつも比較されながら過ごしてきた喜代美だったが、そんな自分を変えたくて、高校卒業後に飛び出した大阪で、人を笑顔にする「落語」と出会い、落語家を目指す物語になりました。
おんな城主 直虎
ちょっと待って
奥山家
姉役、貫地谷しほり31歳
妹役、山口紗弥加36歳
あまりのはまりで気がつかなかった!#直虎 pic.twitter.com/4Gs7t0RXfI— 藤 令和 (@FUZI_NINOVORU) 2017年10月8日
2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で直虎を演じる柴咲コウさんの幼馴染である井伊直親(三浦春馬さん)の妻・しの役を演じました。
ことあるごとに幼馴染の絆を突き付けられるも、最終的にはよき理解者となりました。
人質となり、再嫁することになったときも井伊家の「このことをうまく使え」と井伊家を思い、毅然とした態度を見せました。
貫地谷しほりさんの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。
上手な意見
下手な演技が上手い貫地谷しほり←ややこしい
#ちりとてちん— 山元順 (@ybj6994) 2013年12月20日
NHKの朝ドラちりとてちんひさしぶりに見ました貫地谷しほりさんの演技上手でした朝ドラちりとてちんに出てた亡くなった喜代美役の祖父米倉斉加年さんと祖母の江波杏子さんと草若役の渡瀬恒彦さん印象深い人亡くなるのは寂しいです渡瀬恒彦さんの喜代美に励ますシーンは忘れられません
— t.b (@5998TB) 2019年3月31日
実話がベースになってて、貫地谷しほりさんが管理人さん(笑)の娘を演じているんですが…とにかく切ない❗️😭😭😭切なすぎるお話です。究極の選択を迫られた人と、その人を取り巻く人々のお話。貫地谷さんの演技が素晴らしいです。是非見てみてください🙏🏻
— プチ珍 (@puchirhythm) 2019年5月28日
貫地谷しほりさんの演技力についてTwitterでいろんな方のつぶやきを検索してみましたが、貫地谷しほりさんのレベルが高すぎて、マイナスなコメントが一切見つかりませんでした。
逆に、貫地谷しほりさんの演技が上手すぎて、他の俳優さんや女優さんが下手に見てるというコメントの方が多くあったくらいです。
なつぞらでの貫地谷しほりさんに期待!
いかがでしたでしょうか?
なつぞらでの役柄は、なつが入社する東洋動画のアニメーターとしての先輩というポジションになりそうです。
作画の技術はありますが、その反面、熱い気持ちが強すぎて会社で浮いてしまうことも出てくるようです。
そんなとき、なつもどうやって関わっていくかも楽しみな展開ですね。
スピッツが歌うオープニングも「優しいあの子」なので、なつの優しさが人間関係を良い雰囲気にしてくれることを願っています。
貫地谷しほりさんも演技力には定評があるので、熱心に仕事に打ち込む姿、熱く物事を語る姿、孤立してしまって苦しい姿・・といろんな表情を見せてくれるのではないでしょうか?貫地谷しほりさんの登場を今から楽しみに待ちたいと思います!!