NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」に出演される浜野謙太さん。
今回浜野謙太さんはまんぷくで福子(ヒロイン)の姉、咲(内田有紀さん)に恋心を抱く、お金持ちの歯医者の役です。
交際を申し込んだが、背が低いことを理由に咲の母・鈴(松坂慶子さん)から断られてしまいます。相棒は白馬の「蘭丸」で、どこにいくにも蘭丸に乗って移動するというなかなか個性的なキャラクターです(笑)
【おめでとうございます!】
きょう8月5日は、ヒロイン福子の姉・咲に恋心を抱く歯医者、牧善之介役の #浜野謙太 さんの誕生日!おめでとうございます!しかしこれは…一体どんな表情なんでしょう…気になる。#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/CL3VxONkDs— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月5日
そんな浜野謙太さんは前回出演した朝ドラ「とと姉ちゃん」。この作品でどんな役だったのか、そして見た人はどう思ったのかを紹介します♪
浜野謙太の朝ドラ出演歴について!とと姉ちゃんのときの評判は?
浜野謙太さんの朝ドラ出演は1作目が「とと姉ちゃん」2作目が今回の「まんぷく」です。
【とと姉ちゃん】
公式Instagramhttps://t.co/9Z8j5K4DLB秋野暢子さんに続いて、長谷川役の浜野謙太さん、富江役の川栄李奈さんのクランクアップ記念写真。お二人ともお疲れさまでした! pic.twitter.com/UxXtajZpQS
— 川栄李奈コミュニティ(総合企画委員会) (@kwe_project) 2016年6月19日
とと姉ちゃんでは常子(高畑充希さん)たち一家が長谷川(浜野謙太さん)が働く仕出し屋の「森田屋」に住み込みで働くことになったことから出会います。
浜野謙太さん演じる長谷川は森田屋のムードメーカーで怖い大将(ピエール瀧さん)に怒られながらも見習いとして働きます。
後に大将の娘である富江(川栄李奈さん)との間に子どもを身ごもり結婚します。
森田屋での結婚騒動のときのドタバタ劇は最高に笑わせてもらいました(笑)
そんな浜野謙太さんを見た人たちが視聴者はどう思ったのかを今から紹介します♪
20代:女性
はまけんさん演じる長谷川がお調子もので、富江のことが好きなのかなという気持ちが滲み出ていたので、徐々に恋仲になっていく様子が見られて嬉しくおもっていました。富江のお腹に赤ちゃんがいて、結婚するというときに宗吉さんに怒られる長谷川が勝手にですが、普段のはまけんさんのような感じがして、思わず笑ってしまいました。でも好きだったふたりが結婚してくれて、微笑ましかったので、長谷川と富江の出番が減ったときは寂しかったです。
40代:女性
浜野謙太さんがいじられキャラで出演されていたシーンはどれもおもしろく、存在感がありました。個人的にはNHKでやっているコント番組「LIFE」で星野源さんがやっている「うそ太郎」を彷彿とさせるキャラクターだと思ってみていました。軽く薄っぺらい感じの人間性がよく出ていて、でも真剣に宗吉さんの娘との結婚を頼むシーンはジーンときました。あと、よく森田屋の人からひっぱたかれてたと思うのですが、すごく上手く入ってて見ていて気持ちよかったです。
30代:女性
とと姉ちゃんは、『暮しの手帖』がモデルになったいるのでとても興味深く見ていました。物語後半で電化製品の使用感を比較するのが、特に面白かったです。実際にあのような作業をして雑誌を作っていたのだと知れて、関心しました。企業からの圧力に負けず、信念を貫き通していてかっこよかったです。浜野さんは板前役でしたが、店の主人兼板前(ピエール滝さん)とのやりとりがいつも楽しくて、たくさん笑わせてもらいました。演技が軽やかで、和やかに見せてもらいました。
30代:男性
浜野謙太さんは板前役で出演していましたが、その明るい性格で、周りの人を癒してくれました。仕事の上では、適当な性格がでており、ピエール瀧さん演じる板前の吉宗さんから、いじられるシーンが多々見られました。
浜野謙太さんのどんな役にも入り込むところ素晴らしく感じております。
最終的には、森田屋の一人娘である川栄李奈さん演じる富江との結婚を吉宗に伝えるところは、見応えがありました。
浜野謙太さんおちゃらけな演技力が見応えがのある作品です。
最後に・・・
とと姉ちゃんは女性だけが強く、信念を貫いて生きていくという物語ですごく印象が強い朝ドラ作品の一つです。
ヒロインの高畑充希さんが元カレの坂口健太郎さんと結婚しなかったのはかなり残念でしたが(笑)
今回、浜野謙太さんはとと姉ちゃん同様白馬に乗って出てくるなど笑わせてくれそうな予感しかありません♪
まんぷくでの活躍も楽しみにしておきましょう!