NHK連続テレビ小説第101作目「スカーレット」。
今回、私がスカーレットで注目したのが川原直子(かわはらなおこ)役の桜庭ななみさん。
まだ朝ドラといえば「なつぞら」ですが、「スカーレット」が早くも気になって仕方がありません!陶芸家の川原喜美子をヒロインとしたストーリーも魅力的なこのドラマ。
一方で、いつもの朝ドラとおなじく、ヒロインの周囲を固めているキャストについても見逃せませんよね。
そこで今回は、その1人である「川原直子」役の桜庭ななみさんについて調べてみました♪
桜庭ななみさんは今回スカーレットが初めての朝ドラ出演です。今までどんな女優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
桜庭ななみが演じる川原直子(かわはらなおこ)ってどんな役?
2019年度後期 連続テレビ小説「スカーレット」主人公の妹・川原直子役(2019/9/30~放送)で出演することが決定いたしました!#桜庭ななみ #スカーレット @nhk_dramas pic.twitter.com/slOP91qvtd
— 桜庭ななみマネージャー【公式】 (@nanami_spmg) 2019年2月21日
直子は、川原家3人姉妹の次女です。
3歳のときに空襲で一人取り残された記憶がトラウマになっています。
性格はわがままで自由奔放、家の手伝いが大嫌いで、喜美子と自分を比べ損をしているような気がしています。
早々に信楽を飛び出しますが反抗心と裏腹に甘える気持ちもあり、喜美子にトラブルを持ち込んでくるようになります。
とにかくわがままな性格の持ち主で、姉でヒロインである川原喜美子を悩ませてしまうこともしばしばあるようです。
桜庭ななみさんが演じる役どころがこういう感じだったとは、なんとも意外な気がしますよね。しかし、女優としての幅がさらに広がるのは間違いありませんので、期待したいと思います♪
実在モデルネタバレ!甥のドナーに!?
実在モデルは、神山清子さんの弟・繁美さんと妹・静子さんにあたるかと思います。
神山清子さんの父は、九州(佐世保)の炭鉱で働いていましたが、1944年9月に滋賀県日野へ引っ越します。
小学2年生だった神山清子さんは弟・繁美さん(6歳)の手を引き、妹・静子さん(4歳)は荷車に座っての移動だったとのことです。
神山清子さんは柔道を習いに行き、弟・繁美さんと稽古していたというエピソードもありました。
スカーレットでは、佐藤隆太さんが演じる「草間宗一郎」が、喜美子ら信楽の子どもたちに柔道を教えます。
妹・静子さんは大阪で食堂をしている元気な方で、息子・賢一さんのドナーになります。
残念ながら、姉妹ご兄弟に関しての記録がこれだけしか残っていませんでした。
妹・静子さんは大坂にいて信楽を出ているってことは、直子の実在モデルでしょうか?繁美さんや静子さんについての記録があまりなく、現時点では直子や百合子と照らし合わせるのが難しいです…。
実際は妹2人ではなく弟と妹なので、スカーレットのオリジナルキャラに近いかもしれませんが、共通点もあると思うので、放送が始まったら照らし合わせてみます♪
桜庭ななみのプロフィール♪
美少女 #桜庭ななみ
可愛いかったらリツイート♥ pic.twitter.com/Sfyyr9CigO— 美少女DAI好き☆ (@ffgmsize5p) 2019年7月5日
名前:桜庭ななみ(さくらばななみ)
誕生日:1992年10月17日
血液型:O型
出身地:鹿児島県
身長:162.5cm
所属事務所:スウィートパワー
桜庭ななみが芸能界に入ったきっかけは?
デビュー前よりその容姿は地元で話題になっており、「鹿児島県にものすごい美少女がいる」という噂を聞きつけた、現事務所・スゥイートパワーからスカウトされて、2007年夏に芸能界入りします。
スカウトされた時は、地元のゲームセンターで友人達とプリクラの撮影しているところだったようです。
桜庭ななみの代表作を紹介
ここで桜庭ななみさんの代表作を紹介します。
最後の忠臣蔵
「果し合い」「最後の忠臣蔵」鑑賞わず。もう「桜庭ななみ」の可憐さだけで充分です😊が、あえて蛇足すれば、共に桜庭を守る「仲代達矢/役所広司」の名優あっての感動作。機会があれば是非ご覧を…
…「瀬尾 孫左衛門は武士でござる」😭 pic.twitter.com/6amDPsyXOY— 銀時と下僕の日月抄 (@Beluga99) 2016年2月23日
2010年公開の映画です。
赤穂浪士による吉良邸討ち入り事件から16年後、四十七士の中で唯一生き残った「寺坂吉衛門」と「大石内蔵助」から密命を受けて、討ち入り直前に逃亡した「瀬尾孫左衛門」の生き様を描きます。
桜庭ななみさんの役柄は、大石内蔵助の隠し子・可音です。
キネマ旬報ベスト・テン「新人女優賞」、日本映画批評家大賞「新人女優賞」、日本アカデミー賞「新人俳優賞」を受賞しています。
芝居のうまい下手よりも「一目惚れされるほど綺麗」なのと、「品がある事」が絶対条件で、桜庭ななみさんが選ばれました。
この作品で発声練習や腹筋を鍛える訓練など、芝居の基礎を徹底的に叩き込み、「お世辞にも上手いとは言えないけれど見られるレベルには達した。」と監督がコメントしていました。
リミット
#リミット
「チカラを抜いて、空気を読んで。あたしは上手に生きていく。
そう思ってた、あの日まではー」大ヒット漫画『ライフ』のすえのぶけいこが描く衝撃作をドラマ化!#桜庭ななみ #土屋太鳳 #鈴木勝大 #工藤綾乃 #増田有華#ピッコマTV アプリ無料ダウンロード↓https://t.co/5LOxR8Ocpy pic.twitter.com/SxWIj2ntVP
— 【公式】ピッコマTV (@piccomatv) 2018年11月12日
漫画「ライフ」等で有名な「すえのぶけいこ」さんが書いた、同名・漫画「リミット」が原作の2013年7月テレビドラマです。
桜庭さんは主役の「何事も要領よくこなし、クラスの中心グループにいる女の子」を演じました。
高校のキャンプへ行く途中にバスが崖から転落、ほとんどの生徒が死亡し生き残ったのは5人だけ。
助けが来ない中、生き残りの為のサバイバル生活を開始するというストーリーです。
西郷どん
桜庭ななみさんが、誕生日を迎え25歳に‼️
大河ドラマ「西郷どん」の現場でお祝いをしてもらったそう🎂✨
西郷隆盛役の鈴木亮平さんとの2shotも公開しています😊@nanami_spmg@ryoheiheisuzukihttps://t.co/ticylnN1Wi pic.twitter.com/lGox94Qtdj— アメブロトピックス (@ameba_official) 2017年10月17日
2018年、鈴木亮平さん主演「西郷隆盛」を題材としたNHK大河ドラマです。そうそうたる面子の中、堂々の主要キャストに選ばれ、西郷隆盛の妹・琴役でした。
脇役として、とても良い役者さんになった!と評価を受けています。
桜庭ななみの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
桜庭ななみ がなんか演技下手に観えるような役とセリフだなや…#風の峠
— kouichi mutsu (@ko_ichi51) 2015年1月22日
「人狼ゲーム(2013)」は桜庭ななみ さん主演で、藤井美菜さんも出演しているが、他出演者の演技の蒼さにひきづられてか、数々のドラマや映画に出演して来た二人の演技も下手に見える。
— 浜田稔 (@minokun_h) 2014年1月27日
上手な意見
桜庭ななみの絶叫演技すごいな
迫力あるのにちゃんと何言ってるか聞き取れる
上手なんだな
#西郷どん— のくの (@nokunokuo) 2018年12月16日
西郷家の長女 琴役の桜庭ななみさん
の演技には初めからずっと魅了されてた。
長女特有の?芯の強さみたいなのと
情の深さを上手に演じられてたと思う
メインにばかりに目がいきがちだけど…って言っても吉之助さぁ〜は最高だったけど😁
琴さぁ〜も素晴らしかった〜😊— みどりん (@5may_may5) 2018年12月16日
デビューしたての時や役によってあまり上手では無いという意見もありましたが、経験が増える度に演技力も高まり評価も上がってきている印象です。
スカーレットでは今までとまた違うキャラクターのような気がするので、どう演じてくれるのか楽しみです。
スカーレットでの桜庭ななみに期待!
いかがでしたでしょうか?
スカーレットでの役柄はわがままで自由奔放、早々に信楽を飛び出し喜美子にトラブルを持ち込んでくるというキャラクターです。
桜庭ななみさんは、「私にも実際二つ年上のお姉ちゃんがいるんですけれど、台本を読んでいると次女の“あるある”がつまっていて、そんなシーンでは実際の経験を生かしながら演じたいと思っています」と意気込みを語っていました。
鹿児島出身なら関西弁での演技は難しいかと思いますが、特技が中国語(北京語中級レベル以上)・韓国語(日常会話レベル)だという桜庭ななみさんなら違和感なくやってくれる気がします!
ヒロイン・喜美子との掛け合いも楽しみに待ちましょう♪