NHK連続テレビ小説なつぞら
なつぞらの放送も残り1か月。なつが出産し、娘の優が誕生しました。産後のなつと一久の子育てとともにクライマックスへの展開で気になるのはなつの妹である千遥と再会です!
十勝に千遥が現れた時には良縁があり結婚するため兄妹の縁を切らなければならず、千遥と再会できなかったなつと咲太郎。しかし、終盤で待ちに待った千遥との再会が待っているようです!
早く起きすぎて保存してた回のなつぞら
千遥の手紙にまたうるうる
確実に涙腺弱なってる😁😁#なつぞら#清原果耶 pic.twitter.com/61UxxCUlRZ— t.minami (@nanpapadayo) August 13, 2019
今回は千遥の嫁ぎ先である料亭「杉乃屋」「杉の子」について詳しく調べましたのでお伝えします。
料亭「杉乃屋」「杉の子」とは?
千遥が書いたなつと咲太郎の絵。お父さんや兄、姉と同じで、絵がとても上手な千遥。さすが奥原家ですね。#朝ドラ #なつぞら #清原果耶 pic.twitter.com/BwTvxq4sx3
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) July 5, 2019
なつが千遥との再会を果たして千遥の居場所を聞くと神楽坂で「杉の子」という料亭をやっているからそこに客として来て欲しいと言われます。なつは咲太郎たちとともに「杉の子」を訪れるとカウンターで料理をしながら板前とともになつたちと話をする千遥。
千遥が嫁いだのは料亭「杉乃屋」の次男でした。料理人であった義父に料理を教わり、「杉の子」を任されるようになったのです。
千遥は十勝になつに会いに来た時に結婚相手は良家であるから、戦災孤児であることを隠さななければならないと言っていました。相手は大きな料亭「杉乃屋」の息子だったのですね。
その料亭「杉乃屋」の店の中の一つである神楽坂「杉の子」を任せてもらっている千遥。千遥のことですので相当な努力を積んで店を任されるまでになったのでしょう。
「杉乃屋」の実在モデルはある?
杉乃屋(水道橋)
江戸前穴子天丼定食 #ランチ #穴子天 #そば #蕎麦 #穴子天丼 pic.twitter.com/3lMbs63jnT— DO (@doplay23) August 5, 2019
なつの生い立ちの話はオリジナルの部分が多いので、千遥の実在モデルはいません。その為、料亭「杉乃屋」と「杉の子」についてもオリジナルの可能性が高いです。
「杉乃屋」の実在モデルネタバレ調べていたら、水道橋に「杉乃屋総本店」という老舗のお店がありました!そして、なつたちの思い出の味である天丼もメニューにあります。料亭ではありませんが類似点はありますので参考になった可能性はあるかもしれません。
「杉乃屋総本店」は新潟名物へぎそばと越後の地酒が売りの店で天丼は穴子が有名です。写真で見てみると思わず食べたくくらい美味しそうですね。
なつ、咲太郎、千遥の再会
【#なつぞら】第20週
『なつよ、笑って母になれ』
(第117回)千遥
「おめでとう‼︎お姉ちゃん‼︎」
なつ
「ねぇ」
一久
「ウン、どうした?」
なつ
「また、千遥に逢いたくなっちゃった!」咲太郎と一久と亜矢美と柴田牧場と
みんなで逢いたいよね!#広瀬すず #中川大志 #田中乃愛 #清原果耶 pic.twitter.com/4oZKIE8J7c— たこわさび (@r1ceomlet) August 14, 2019
千遥の娘である千夏がなつの作った「大草原の少女ソラ」のファンであったことから、なつと千遥は幼い頃以来の再会を果たします!なつにとって待ちに待った千遥との再会ですね。
そして、千遥がなつに居場所として教えたのが神楽坂にある「杉の子」です。そこへなつは咲太郎や信哉とともに千遥に再び会いに行きます。咲太郎は千遥を自分が幸せにしてあげられなかったと後悔していたので、千遥と再会することでまた3人が心を通わせることが出来ることを期待したいです!
最後に
幼い頃に離れ離れになってからずっとお互いを思いながら生きてきたなつ、咲太郎、千遥。戦後の混乱の中でも生き抜いた絆は固く、3人は再会を果たすことになります!
千遥が結婚してから義父とともに築いてきた「杉の子」という店が3人の再会の場となります。これからなつたちが今まで会えなかった分、たくさんの幸せを分かち合えるといいですね。再会の日を楽しみに待ちたいと思います!!