NHK連続テレビ小説第101作目「スカーレット」。
今回、私がスカーレットで注目したのが大野信作(おおのしんさく)役の林遣都さん。
2007年のデビュー以来、映画からテレビドラマ、CMへと幅広く活躍し、主役はもちろん脇役もこなす若手の実力派俳優の林遣都さん。
「遣都」というちょっと変わった名前は本名で、「大きな都に出て、大きなことを成し遂げる立派な人間になるように」というご両親の願いが込められています。
「ケント」という響きと、彫りの深いルックスから、もしかしたらハーフかも?と思われる方もあるようですが、ハーフではなく、普通に、イケメンの日本人です。
林遣都さんは今回スカーレットで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
林遣都が演じる大野信作(おおのしんさく)ってどんな役?
喜美子の幼なじみ、大野信作役の林遣都さん
「自分のふるさとの歴史をたどるという意味でもすごく楽しみで今からワクワクしております」#スカーレット #朝ドラ pic.twitter.com/uKpUSDVtPj— 朝彦@朝ドラFUN (@asadra2018) 2019年5月30日
信作は、主人公・喜美子(戸田恵梨香さん)の同級生で幼なじみです。物語の舞台である信楽の、大野雑貨店の一人息子でもあります。
喜美子たち一家が大阪から信楽に引っ越してきたとき、住む家を信作の両親が世話したのが縁で、家族ぐるみで仲良くなりました。
性格はおっとりしていて、気弱で引っ込み思案、目立つことは好みません。
また、小さいときからイケメンで、同級生からのアプローチを受けるものの、それにまったく気づかない天然なところもあります。
喜美子と同級生で、恋の話なんかもあるのでしょうか?相手は喜美子?照子?陶芸の話も楽しみですが、恋愛の話もとっても楽しみですね♪
実在モデルネタバレ
大野信作の実在モデルネタバレ調べてみましたが、現在のところ、これだという情報は見つかりませんでした。スカーレットは、脚本家の水橋文美江さんによるオリジナル脚本なので、ドラマオリジナルのキャラクターかもしれませんね。
林遣都のプロフィール♪
ロック解除するたび切ないけど。
花火を見上げる牧くんがあまりにキレイだから………
待受にしちゃったよ(´;ω;`)ウッ…#林遣都#牧凌太 pic.twitter.com/3Zg9Dbtd2S— 林♡みゆぅ (@miyuuu_hayashi) 2019年8月28日
名前:林遣都(はやしけんと)
本名:林遣都(はやしけんと)
誕生日:1990年12月6日
血液型:O型
出身地:滋賀県大津市
所属事務所:スターダストプロモーション
林遣都が芸能界に入ったきっかけは?
2005年、中学3年生のときに渋谷駅でスカウトされたのが、芸能界に入るきっかけになった林遣都さん。スカウトされたのは修学旅行中のことで、出身は東京ではなく、スカーレットの舞台に近い滋賀県大津市です。
2007年、約3000人の中からオーディションで選ばれ、あさのあつこさん原作の映画「バッテリー」の主人公、原田巧(はらだたくみ)役でデビューしました。その映画で、第31回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。
林遣都の代表作を紹介
ここで林遣都さんの代表作を紹介します。
べっぴんさん
大型連休特別企画【ドキドキ★初めての“朝ドラ” ④ #林遣都 さん『べっぴんさん』】ギターなどもともと楽器の演奏は好きなのですが、ドラムに関しては初めての挑戦でした。監督から「二郎のスネアの第1発で、さくら(井頭愛海)を落として……続きは https://t.co/wOOSCoDDxG #NHK人物録 #朝ドラ
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年5月6日
2016年後期の朝ドラ、「べっぴんさん」。主人公の娘、さくらが恋をする、ジャズ喫茶「ヨーソロー」のドラマー、二郎を演じました。
昼間は港で肉体労働をしながら、プロのドラマーを夢見て夜はジャズ喫茶で演奏するドラマーの役で、昭和の正統派の二枚目(あえて”イケメン”ではなく)の雰囲気がよく出ていました。
おっさんずラブ
かわいいかわいい#おっさんずらぶ #おっさんずラブ#林遣都#田中圭 pic.twitter.com/eo0Cg4USra
— まっきー2315ハッピーウエディング! (@dJjDNC2a0Z6P7Cj) 2018年5月5日
2018年、テレビ朝日の深夜枠で放送された連続ドラマ「おっさんずラブ」。
田中圭さんや吉田鋼太郎さんが繰り広げる、おっさんたちの純愛が描かれたこのドラマは、視聴率は振るわなかったものの、SNSでは大きな反響を呼びました。
林遣都さんは、田中圭さん演じる春田創一にピュアな恋心をささげるツンデレな後輩を演じて注目されました。
その役作りのリアルさは、本物のゲイの人たちからも熱い視線を浴びています。
いだてん~東京オリムピック噺~
「周囲に期待されながらも、銅メダルに終わった #大横田。そんな大横田を #田畑 さんがねぎらうシーンに、胸が熱くなりました。#いだてん は敗者を丁寧に描いている作品。敗れてもその先があるし、努力はきっと報われると思わせてくれます」(#林遣都) pic.twitter.com/vbz2u9zC72
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年8月11日
現在放送中の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」では、競泳の選手、大横田勉を演じています。1932年のロサンゼルスオリンピックで銅メダルを取った大横田さんを演じるために、林遣都さんは水泳の特訓を受けました。
金メダルを期待されながらも、銅メダルに終わった大横田の悔しさ、強い責任感が、涙の演技からひしひしと伝わってきました。
林遣都の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
べっぴんさんは、林遣都でさえ演技が下手に見える、ある意味すごい朝ドラだった…
登場人物が誰も魅力的に見えなくて、それは役者のせいではないことを確認するために、出演者の過去作品を見るという、よくわからないドラマの見方をしている。— けい (@k_peko_k) 2019年5月2日
パレードの林遣都くん、演技ド下手やな!こんな時もあって、今があるのね~。可愛いお尻(全裸)でした♡
— せみまるこ(芋)劇場版おっさんずラブ公開中 (@semimaruko) 2018年6月7日
上手な意見
熱帯樹感動し過ぎたー
遣都くんの演技圧巻です
演技上手すぎて根っからの舞台人に見えたよ
舞台映えする神秘的な存在感声量も大きくて素敵な声、お客さんを引き付けて離さない演技力、舞台の上で生きているように見えました
遣都くんって才能と凄い努力の人だね#熱帯樹#林遣都— yaco@823ハニーさん (@natural_and_) 2019年3月14日
誰かが言ってたけど、遣都くんはどんな役でもなりきってしまうから逆に印象に残らないって…演技上手すぎる問題発生ですよww
個人的にはマジスタダ問題(笑)#おっさんずラブ#林遣都#マジスタダ— 姫達磨@Kento (@Kento50728236) 2018年7月9日
主役はもちろん、脇役でもその存在感が光る林遣都さん。正統派のイケメンはもちろん、立ち直っていく元犯罪者、戦国武将から同性愛者まで、いろいろな役柄を演じていますね。
運動神経も良く、デビューから数年は、弓道部員、水泳の飛び込みの選手など、スポーツ選手の役を多く演じてきました。そのため、厳しいトレーニングを積んで撮影に臨んだとコメントされていました。
スカーレットでの林遣都に期待!
いかがでしたでしょうか?
スカーレットでの役柄は、主人公の幼なじみでイケメン。家族ぐるみで仲が良く、ヒロインの子ども時代から、深く関わってきそうな役柄ですね。
朝ドラでは、幼なじみがヒロインの夫になるケースもあり、友人として陰に日向にヒロインを支えていくケースもありと、いろいろなパターンが考えられます。どんな幼なじみになるのか、期待は大きいですね。
幅広い演技力で、さまざまな役を演じてきた林遣都さん。スカーレットでは、どんな演技を見せてくれるのでしょうか?毎朝、テレビに向かうのが楽しみになりそうです。