NHK連続テレビ小説「スカーレット」
とうとう9月30日からスタートする連続テレビ小説「スカーレット」。放送開始が近づき期待が高まってきました!ヒロインの戸田恵梨香さんの演技ももちろん楽しみですが、どんな世界観で物語が進んで行くのか初回放送日に期待が膨らみます。
もうバトンタッチの時期だ…….#朝ドラ#なつぞら#スカーレット pic.twitter.com/bpV0sogKS0
— ななみん (@nanamin_suzu) September 17, 2019
物語の重要な役割のひとつにナレーションがあります。なつぞらでは内村光良さんのナレーション初挑戦が話題となりましたが、スカーレットのナレーションを担当するのはNHKアナウンサーの中條誠子さん。素敵な声でスカーレットの世界に花を添えてくれそうな予感がします♪
〜もくじ〜
スカーレットのナレーションは中條誠子さん
NHK中條誠子アナのプロフィール&プライベートな話題まとめhttps://t.co/tdg362rleS
NHKのベ …#1996年入社 #NHK女子アナ #どーもNHK #もういちど日本 #アナウンサー #コズミックフロントNEXT #中條誠子 #女性アナウンサー pic.twitter.com/M3BNJKUA2d— ANN【アレ誰?】解消Webメディア@編集部 (@ana_news_com) September 3, 2018
「スカーレット」の語りを担当するのはNHKアナウンサーの中條誠子さんです。近年は俳優さんがナレーションを担当することも多かったですが、NHKアナウンサーの方がナレーションを担当すると聞くとどこか安心感もありますよね。
中條誠子さんは現在46歳でNHKでもベテランの経験豊富なアナウンサーです。近年はナレーションの仕事を数多く担当し、その落ち着いた語り口で多くの視聴者の支持を集めています。豊富な経験と正確なアナウンス力が評価されており、今までNHKの看板であるニュース番組や教養番組を多く担当してきました。
中條誠子さんのプロフィール
生年月日:1973年6月25日
出身地 :兵庫県宝塚市
勤務局 :NHK放送センター 東京アナウンス室
出身大学:聖心女子大学 文学部
趣味 :芸術鑑賞、旅行
座右の銘:「大変こそ進化のチャンス」
中條誠子さんのナレーションは上手い!
中條誠子アナウンサーはナレーションの経験も豊富で、たくさんの番組でナレーションを担当しています。そのナレーションの評価はとても高く、中條アナなら安心して番組を見ることが出来ると言われるほどです。Twitterでも中條アナのナレーションを評価する声が数多く上がっていました。
アナウンサー仕事の流儀で、私 #池田伸子 が読むのと #中條誠子 先輩が読むのとでは、情報の伝わり方が違います。声のトーン1つで、目の前に流れている映像がより臨場感あふれる映像になることもあるんです。
#nhk #語り #ナレーション— pokkon (@pokkon5) 2018年4月12日
#ナレーター に求められるものは映像に埋もれた #空気 #情景 #情感 を表現する技術にある。声が低いとか少しハスキーなど天性のものかもしれないが経験がものいう世界。 #高橋美鈴アナ #伊藤敏恵アナ #中條誠子アナ など先輩を目標に後輩女子アナたちよ頑張れ。
— pokkon (@pokkon5) 2018年4月29日
中條誠子さんのナレーション好きなんだよ。日曜美術館またやってください
— 散歩道 (@harogubbai) July 21, 2019
中條誠子アナ、ナレーションじょうず!知らなかった。#ワイルドライフ #BSプレミアム
— YAMADORI (@yamaetsuzu) March 15, 2019
中條誠子さんの経歴
中條誠子さんは1996年にNHKに入局しました。
○勤務地と主な担当番組
・1996年高松放送局「おはようかがわ」「ニュース6」
・1998年大阪放送局「NHKおはよう関西」
・2001年東京アナウンス室「NHKニュースおはよう日本」「日曜美術館」「ダーウィンが来た!」「芸術劇場」他
・2012年富山放送局「ニュース富山人」
・2017年東京アナウンス室「どーもNHK」「新日本風土紀」他
中條誠子アナウンサーは「おはよう日本」の担当中である2006年に結婚し、一時産休に入り第1子の長男を出産しています。2007年には復職し「ダーウィンが来た!~生きもの新伝説~」のナレーションを4年間担当しました。
2012年に看板アナウンサーとして活躍した東京放送局を離れて富山放送局へ異動になったのは、夫の赴任により自ら異動を申し出たという噂がありますが真偽は不明です。2014年末には第2子出産のため再び産休を取り、その後に長女を出産しています。その後は2017年に再び東京アナウンス室に異動となりました。
中條誠子さんの現在の担当番組
「新日本風土紀」
花巻まつりのため録画してた新日本風土記「ビール」。
盛岡のベアレンさんや、遠野醸造さん、若きホップ農家さんと盛り沢山だった pic.twitter.com/OqBy81ugbI— かまねこ (@kamaneco) September 16, 2019
「新日本風土記」は2011年から毎週金曜日BSプレミアムにて21時から放送されている紀行番組です。日本各地に伝わる伝統や風習、地元の人々の姿などを取り上げる番組で初回はBSプレミアム開局記念特別番組として放送されました。中條誠子さんは2016年4月からメインナレーションを務めています。
「どーも、NHK」
ナレーションをべた褒めされて照れる中條アナw #nhk #どーもNHK pic.twitter.com/D4u7tPTZRj
— 猫又にゃぉ助@宿毛湾泊地所属提督 (@nekomata_nya) April 9, 2017
「どーも、NHK」は2016年4月から日曜日の11時20分~11時54分まで放送されているNHK総合テレビの番組宣伝番組です。視聴者とNHKをつなぐ広報番組としての役割を持ち、NHKの人気キャラクターであるドーモくんも登場します。中條誠子さんは2017年4月から司会を務めています。
「コズミックフロントNEXT」(不定期)
コズミックフロントNEXT「太陽系の最果てに挑む」は面白かった。
冥王星の探査を終えた探査機ニュー・ホライズンズの次の目標、小惑星ウルティマ・トゥーレ。正確な位置と軌道を割り出すために、名もなき恒星との「食」を観測する。5つの観測点が観測に成功し、小惑星の形まで分かったという。驚嘆。 pic.twitter.com/Er61xM3eki— ふぁい (@neconocc) September 21, 2019
「コズミックフロント☆NEXT」は2015年4月から木曜日22時~23時に放送されている科学番組です。宇宙をテーマに放送していた「コズミックフロント」の後継番組で宇宙科学・天文学・宇宙に関する科学史や技術史まで分野を広げて放送しています。中條誠子さんは不定期でナレーションを担当しています。
「ワイルドライフ」(不定期)
先日、NHK BSプレミアムの「#ワイルドライフ」で #シロイワヤギ のことを放送していたよ。
金沢動物園のペンケさんの仲間だね!ペンケさんは今はバックヤード暮らしだそうですが、テレビでペンケさんの仲間のシロイワヤギに会えて、うれしくなりました
※画像はテレビ画面を撮影したものです。 pic.twitter.com/4bJKgtDniq— howa (@howateko) September 11, 2019
「ワイルドライフ」はNHKデジタル衛星ハイビジョン(2011年よりBSプレミアム)が2009年より放送を開始したドキュメンタリー番組です。放送時間は月曜日20時~21時。最新機器を使って大自然や命の世界を長期間取材し、動物の生態に迫ります。中條誠子さんは2016年から不定期でナレーションを担当しています。
最後に
日に日に放送開始が近づいている「スカーレット」。これからどんな物語を見せてくれるのか今から期待が膨らみます。経験豊富な中條誠子アナウンサーのナレーションもどんな声なのかワクワクしますね。初回放送がますます楽しみになりました!
なつぞらの最終回を見届けて、新しいスカーレットの放送にも期待しましょう♪