NHK連続テレビ小説第101作目「スカーレット」。
今回、私がスカーレットで注目したのが川原武志(かわはらたけし)の子ども時代を演じる又野暁仁さん。
八郎と喜美子の結婚記念の家族写真を撮影したと思ったら、次のシーンではいきなり5年後で、武志くんという子どもまで産まれている、という急展開!
「おはよう日本」の高瀬耕造アナウンサーも、朝ドラ送りで、「結婚とか出産といった朝ドラにおいても大事な場面を一気に駆け抜けてしまったんです!」と驚いていましたね。
かわはら工房にやってきたちや子さんに粘土で何を作ったのか聞かれて、「いちごケーキ!」と元気いっぱいに答える、暁仁くん演じる武志くんのかわいらしさに、ハートをわしづかみにされてしまった人も多そうです。
又野暁仁さんは今回スカーレットで初めての朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
又野暁仁が演じる川原武志(かわはらたけし)ってどんな役?
そうやなぁ〜、雨が降ったんやなぁ〜😭☔️#スカーレット pic.twitter.com/UCdYvjKB7a
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) 2019年12月22日
八郎と喜美子が結婚して5年後の昭和40年夏、めおとノートの予定の通りに二人は丸熊陶業から独立し、「かわはら工房」という二人の作業場も川原家の横に完成しています。
二人の間には、4歳になる男の子も産まれていて、名前は武志と言います。
武志は、照子の子どもである三姉妹とも仲が良く、一緒に遊んでいることも。
八郎・喜美子からはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんである常治・マツ夫婦や、おばさんにあたる百合子からもいっぱいの愛情を受けて、元気に育っています。
成長した武志を演じるのは、朝ドラ初出演の伊藤健太郎(いとうけんたろう)さんです。NHKドラマ「アシガール」で共演した黒島結菜(くろしまゆいな)さんも、喜美子の弟子の松永三津役で出演することが決まっていて、再びの共演に期待が集まっています。
伊藤さんの登場は、2020年2月上旬からと発表されています。期待がふくらみますね♪
伊藤健太郎が、連続テレビ小説「スカーレット」(NHK)に出演することが決定しました!
「アシガール」でご一緒した黒島結菜さんと後半の物語を彩ります!
2020年2月上旬からの出演予定です。
お楽しみに!!@nhk_dramas @nhk_osaka_JOBK #aoao#伊藤健太郎#スカーレット#アシガール pic.twitter.com/EkOJ5db1yb— 伊藤健太郎 (@kentaro_aoao) 2019年11月7日
実在モデルについて!今後病気に!?
喜美子の実在モデルとされる女性陶芸家の神山清子さんには、女の子と男の子のお子さんが一人ずついて、長男に当たるのが神山賢一さんです。
賢一さんは、信楽工業高校窯業科を卒業後、3年間の修業を経て、清子さんと同じ陶芸の道に進みます。
陶芸家として活躍する賢一さんを、29歳のとき、慢性骨髄性白血病という病魔が襲います。完治のための骨髄移植には、提供者と患者の間でHLAという白血球の型が合致する必要があり、兄弟姉妹では25%の確率で適合するとされていますが、姉である久美子さんとはHLAが合いませんでした。そのため、一部のHLAが合致する叔母からの骨髄移植を受けることになります。
このあと一時は元気になる賢一さんでしたが、白血病が再発。31歳でこの世を去ります。
清子さんは、この経験から、骨髄バンクの設立に奔走するようになります。
信楽 寸越穴窯『神山清子・賢一親子展』https://t.co/ykqbQdhkO2 #草津クレアホール #神山清子 #神山賢一 #NHK #朝ドラ #連続テレビ小説 #スカーレット #戸田恵梨香 #川原喜美子 pic.twitter.com/xoiASHlYqW
— ハマの隣人 (@hamanorinjin) 2019年8月25日
神山清子さんをモデルにした2005年公開の映画「火火」では、清子さんを田中裕子さんが、賢一さんを窪塚俊介さんが演じています。
映画の中では、賢一さんの発病から闘病、賢一さんのために骨髄移植のドナー(提供者)探しに奔走する清子さんの様子も描かれています。
又野暁仁のプロフィール♪
NHK連続テレビ小説「スカーレット」
第13週”愛いっぱいの器” 73回#松下洸平 #又野暁仁 #スカーレット https://t.co/0AhF1lv9cJ— 松下洸平 info (@Kouhei_info) December 23, 2019
名前:又野暁仁(またのあきひと)
誕生年月:2013年2月
所属事務所:アイランドプロモーション
又野暁仁の代表作を紹介
ここで又野暁仁さんの代表作を紹介します。
あの日のオルガン
戸田恵梨香×大原櫻子「あの日のオルガン」10分超えのメイキング映像到着(コメントあり)https://t.co/HVB3gNbhz1
#戸田恵梨香 #大原櫻子 #あの日のオルガン pic.twitter.com/qft831IiuC
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2019年2月26日
「あの日のオルガン」は、2019年公開の映画です。ダブル主演を務めるのは、戸田恵梨香さん、大原櫻子さんのお二人です。
第二次世界大戦中に、品川の保育園の保母と園児たちが埼玉県に集団疎開し、東京大空襲を逃れることのできた実話を映画化しています。
戸田さん、大原さんはそれぞれ保育園の保母を演じました。暁仁くんは、田畑智子さん演じる坂本きくの子ども、坂本まことの役で出演しています。
この道
【1月14日(火)夜7時〜WOWWOW放送します大森南朋&EXILE AKIRAダブル主演「この道(原作『ソングラヰター』)」
モダンな大正時代、誰もが「詩聖」と認め崇め慢心する北原白秋と、世界最難関ベルリン音楽校留学&NYカーネギーホール公演を成功させた「天才音楽家」山田耕筰のプライドが激突 pic.twitter.com/wYp24eakyD— 北原白秋&山田耕筰映画「この道(原作「ソングラヰター」)」 (@hakushu_no_uta) 2019年12月19日
「この道」は、2019年公開の映画です。大森南朋さんとEXILE AKIRAさんのダブル主演で、大森南朋さんが詩人の北原白秋を、EXILE AKIRAさんが作曲家の山田耕筰を演じています。
タイトルの「この道」は、北原白秋作詞、山田耕筰作曲の童謡のタイトルでもあります。
暁仁くんが演じた北原隆太郎は、北原白秋の長男です。
みんなの反応
八郎と喜美子の子ども、という役柄で、突然登場してきた4歳の武志。赤ちゃん時代はドラマでは描かれていませんが、描かれなかった5年間を頭の中で補完しながら見ている人たちも多いようです。
そんな視聴者の目に、武志はどう映っているのでしょうか?少しだけ、紹介しますね♪
武志がかわいすぎて、湧き出る独身アラサーの(やり場のない)母性。
私も武志と「ウーーーッ!」したい。#スカーレット— うどん県出身そば派 (@nittan_asadora) 2019年12月24日
武志君、可愛いな。武志君川原武志君。#スカーレット pic.twitter.com/KjouQRBeGs
— yuminasora (@nagsmafe15894) 2019年12月24日
武志君と八郎さん。武志君が本当に可愛い。#スカーレット pic.twitter.com/0GGSdbZFun
— yuminasora (@nagsmafe15894) 2019年12月23日
スカーレットでの又野暁仁に期待!
いかがでしたでしょうか?
スカーレットでの役柄は、八郎と喜美子の長男、4歳の武志。
昭和40年に入って常治の病気が見つかり、辛い描写も続く中で、武志の明るさやかわいらしさが癒しになっている、という声もたくさんありました。
八郎役の松下洸平さんと何となく似ていて親子っぽい、という声や、成長した武志を演じる伊藤健太郎さんにも似ている、という声もたくさんあり、配役がすばらしい!と思う人も多くいるようです。
これからの暁仁くんの演技、楽しみに見ていきたいですね♪