NHK連続テレビ小説「スカーレット」
「スカーレット」の放送も半分を過ぎました。喜美子が初めて自分のために作品を作り、やっと陶家としてのスタートラインに立つことができましたね!
これまで何千枚と焼いたであろう皿や器は喜美子の作品と呼べる物ではなかった。
初めて自由に心のままに作った自分の作品。
陶芸家川原喜美子の誕生❗️✨✨。#スカーレット pic.twitter.com/3YmEh4ETAo— マルマルコ (@marukodorama) December 27, 2019
八郎は陶芸展で金賞を受賞し、喜美子も八郎を支えて夫婦円満のふたり。これからの夫婦関係はどうなっていくのでしょうか?これから喜美子の弟子としてやって来る女性が川原家に波乱を巻き起こすようですが…。
今回は喜美子と八郎の今後の夫婦関係、波乱を巻き起こす弟子について詳しく調べましたのでお伝えします!
八郎がスランプに!
#スカーレット#八郎沼
やりましたね。八郎さん。
金賞受賞、おめでとうございます🎉🎉🎉
たくさんの人が、お祝いに駆けつけてくれて嬉しいよね。ほんとに、おめでとう🎊 pic.twitter.com/5Fnh19KKgE— 華子 (@haru0530urara) December 28, 2019
八郎は陶芸展で金賞を受賞した後は順調に作品作りに励み、東京で個展を開くまでに成長します。喜美子はそんな八郎を支えながら、空いている時間に自分の作品作りに取り組んでいました。
しかし、八郎は次第にスランプに陥ります…。作品作りに苦しむ八郎を見た喜美子は「毎年開いている個展を休んだらどう?」と助言しますが、八郎は自分がスランプに陥った原因に気づいていました。
それは喜美子への嫉妬です。陶芸家として歩み始めたばかりの喜美子はどんどん才能を開花させていきます。それを間近で見ていた八郎は、喜美子が自分よりも才能があることに気づいてしまったのです。
喜美子に弟子が!
いやもうほんと陶芸家の喜美子と八郎が戸田さんと松下さんで良かった
この手でろくろはやばい#スカーレット pic.twitter.com/R3sRnN1bZo— 🐕 (@scarlet_love101) December 21, 2019
「かわはら工房」に、かつて喜美子と絵付けを一緒にやっていた池ノ内と磯貝がやってきて1人の若い女性を喜美子に紹介します。その女性の名前は松永三津。三津は八郎に弟子入りしたいと志願します!
しかし、弟子をふたり断ったばかりの八郎にはそんな余裕はなく、喜美子と八郎は断ります。しかし、三津のやる気と全国の陶芸を見てきた知識を買って弟子入りを許すことにします。
そして三津は喜美子の弟子として川原家に住み込みで働くことになるのでした。
八郎が三津と急接近!?
予告にいよいよ結菜ちゃん♪
新しい風が…
嵐を…が気になりますが…
素敵な1ヵ月になりますように…
健太郎君と共演ないのかなぁ#黒島結菜#スカーレット pic.twitter.com/iIp97XCRxF— そら(sora sora18) (@sora18_sora) December 27, 2019
個展に出す作品作りが遅れて焦る八郎。しかし、三津が東京の流行りの洋食器の話など今まで見てきたたくさんの食器の話をすると八郎には新鮮な話で興味深いものばかりでした。
そして、八郎と三津は急接近。ふたりが仲良く話す姿を喜美子は複雑な思いで見つめます…。そして八郎は三津に喜美子に対する自分の本音を打ち明けるのでした。
夫婦の今後の展開を予想
喜美子と八郎の夫婦関係が三津の登場でどうなってしまうのでしょうか?実在モデルの神山清子さん、神山易久さんの経歴から予想してみたいと思います。
神山清子さんと神山易久さんは1974年に離婚しています。原因は神山易久さんの弟子との不倫です…。神山易久さんは神山清子さんの才能に嫉妬し、作陶活動を妨害したとまで言われています。
そして神山清子さんは夫の裏切りから生きる気力を失い自殺まで考えました。しかし、長男である神山賢一さんの「お父さんなんかいらない。僕が頑張る!」という言葉に後押しされ、離婚を決意しました。
「スカーレット」ではどこまで実在モデルである神山清子さんと神山易久さんの泥沼離婚を描くかはわかりませんが、弟子入りする松永三津と八郎の仲が原因で離婚という流れは避けられない気がします。
喜美子の長男である武志の青年期は2月から伊藤健太郎さんが演じることが発表されています。これから、武志の存在が喜美子にとって大きくなりそうです!
最後に
いつでも喜美子に優しく誠実な八郎ですが、喜美子が自分の作品作りをすることになってから喜美子の才能に嫉妬するようになってしまいます。このことが夫婦関係に暗雲をもたらしそうな予感です。
そして、もう1つ心配なのが川原家に喜美子の弟子としてやって来る松永三津の存在です。年明けから喜美子に波乱が巻き起こりそうで心配になってしまいますね…。
喜美子が幸せであり続けることを願うばかりです!