NHK連続テレビ小説第101作目「スカーレット」。
今回、私がスカーレットで注目したのが掛井武蔵丸(かけいむさしまる)役の尾上寛之さん。
喜美子と八郎の子どもである武志も大きくなって、進路を考える時期がやってきます。
そんな時に登場するのが武志の恩師になる掛井武蔵丸!
どんな人なのか調べてみましょう。
尾上寛之さんは今回スカーレットでなんと8回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
尾上寛之さんが演じる掛井武蔵丸(かけいむさしまる)ってどんな役?
【#尾上寛之】
連続テレビ小説「スカーレット」の出演が決定いたしました!
喜美子の息子・武志の大学の恩師、掛井武蔵丸役です。
今後の出演をお楽しみに。#スカーレットhttps://t.co/jZ4JbReWOV pic.twitter.com/mhTw1GCf3Q— 鈍牛倶楽部公式 (@dongyuclub) 2020年1月27日
武志の大学時代の恩師にあたります。
武志の大学卒業と同時期に信楽窯業研究所に移ることになっていたこともあり、武志は掛井先生を追って、信楽窯業研究所に入所します。
実は掛井先生は掛井先生で、喜美子の作品のファンであり、二人は意外な形で出会うことになります。
武志は釉薬の専門知識から伝統技法を一から教えてくれ、「ものづくりの心得」を掛井先生から得たと、すっかり魅了されていきます。
掛井先生を追って、就職先まで決めちゃうなんて、よっぽどの人なんでしょうね!
掛井先生が喜美子のファンなら、武志もそこまで的の外れたことは教わらないと思うので、喜美子も安心でしょうね。
実在モデルについて
尾上寛之さん演じる掛井武蔵丸の実在モデルについて調べてみましたが、スカーレットのオリジナルキャラクターの可能性が高そうです。
ポジション的には武志の実在モデルと思われる陶芸家の神山賢一さんに陶芸を教えた人ということになると思いますが、神山賢一さんは陶業研究所には入るものの、陶芸のほとんどを母である神山清子さんから習っています。
ですので、掛井武蔵丸はオリジナルキャラクターと推測しています!
また情報が分かり次第、追記していきますね。
神山賢一さんは幼い頃から陶芸が身近な生活だったので、これと言って改めて外で誰かに従事したという記録はありませんでした。
確かに身近に女性陶芸家として活躍する神山清子さんがいれば、わざわざ教わりにはいかないかもしれませんね。
ただ、賢一さんは清子さんが信楽自然釉にこだわるのに対して、釉薬を使った作品を作っていました。
なかでも有名なのが天目釉という釉薬をかけて焼かれる「天目茶碗」です。
もしかしたら、天目茶碗に興味を持ったときに師事していた先生が掛井武蔵丸になるのかもしれませんね。
尾上寛之さんのプロフィール♪
4分間のマリーゴールドに出ていた尾上寛之さんがとてもすばるくんに似ていると思うのだけど検索してもあまり出てこなかった。
似てると思う人?#渋谷すばる #尾上寛之 pic.twitter.com/zWKkCeveVh— pooh (@pooh_chum) 2019年10月27日
名前:尾上寛之(おのうえひろゆき)
本名:尾上寛之(おのうえひろゆき)
誕生日:1985年7月16日
出身地:大阪府茨木市
身長:165cm
血液型:A型
所属事務所:鈍牛倶楽部
尾上寛之さんが芸能界に入ったきっかけは?
尾上寛之さんは小学生の頃より「日本芸能センター」にてレッスンを受けながら、演技を学んできました。
日本芸能センターに通っている間にCMや映画などに多数出演していて、9歳のときに連続テレビ小説「ぴあの」で子役デビューを果たします。
その後も勉強と両立しながら経験を積み、今では誰もがどこかの作品で見たことがある!という俳優さんになりました!
尾上寛之さんの代表作を紹介
ここで尾上寛之さんの代表作を紹介します。
べしゃり暮らし
半年遅れぐらいで、ようやく見終わった。
このコンビ、あまりに自然過ぎて良過ぎた〜駿河太郎×尾上寛之「べしゃり暮らし」特別対談!「寛之やんねやろ。相方俺やで!」でホッとした尾上は…? https://t.co/JuPuiuJydY
— をかん (@blackyarrow) 2020年1月7日
芸人の劇団ひとりさんが演出を手掛けたことでも有名になった「べしゃり暮らし」。
尾上寛之さんは人気漫才コンビのテジタルきんぎょのツッコミ担当である藤川則夫を演じました。
相方がピン芸人として先に売れてしまった為、コンビ間の格差に悩みながら、自分自身のお笑いを追求していきます。
漫才日本一を決めるコンテストで決勝進出を果たすも、決勝目前に亡くなってしまうという衝撃的な展開が起きてしまいます。
西郷どん
大河ドラマ「西郷どん」、明治新政府に佐賀のツートップ登場!
・・からの江藤新平の圧が強い!#西郷どん #迫田孝也 #江藤新平 #迫田新平 #大隈重信 #尾上寛之 pic.twitter.com/Kza328Usdw
— 円城寺雄介 (@en_george) 2018年10月21日
2018年のNHK大河ドラマ「西郷どん」にも出演されていました。
尾上寛之さんは早稲田大学創始者である大隈重信を演じました。
主役の鈴木亮平さん演じる西郷隆盛とは対立している関係の為、視聴者的には悪いイメージでしたが、自分が信じた改革を貫く為、熱くなるシーンも印象的でした。
白い巨塔
はい❤️今日も白い巨塔ありますよ❤️テレビ朝日で21時からだよ❤️一時期(舞台『24番地の桜の園』TBS『新しい王様』そして『白い巨塔』)ずっと一緒にいた尾上寛之くん☺️今夜もこの迷コンビを見つけて楽しんで下さい😉人間というヤツは面倒で面白いのです🍀 pic.twitter.com/7vHEdMOttt
— 八嶋智人 (@meganeouji840) 2019年5月24日
2019年にテレビ朝日で放送された岡田准一さん主演の「白い巨塔」では岡田さん演じる天才外科医・財前五郎を教授選に勝たせようと、奔走する医局員・安西を演じました。
財前が教授になれば、自分たちの出世も絡むだけに、現教授が推薦する相手方の候補者のところに行き、辞退するように促したり、とメチャクチャなやり方を見せていました。
尾上寛之さんの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。
尾上寛之さんの演技力についてTwitterで調べてみたところ、絶賛する意見しか見当たりませんでした!
#べしゃり暮らし
藤川役の尾上寛之さん、たまにテレビで見るから知ってたけどめちゃくちゃいい演技するなぁ…
特にラジオブースで昔話をしてるシーンが演技とは思えないほど自然で印象的だった。あと黒坂真美さん、おきれいだ
— カオル (@urarahurarah) 2020年1月7日
今「べしゃり暮らし」ってドラマ見てるんですけど、アンナチュラルの犯人役で印象に残ってる尾上寛之さんが先輩芸人として出てきてて、ラジオの合間に思い出を語ってる時の演技してない感じ、本当にデジ金の密着の映像を見ているぐらいの自然な感じに、この人ヤバって思いました#べしゃり暮らし
— みさ (@6mi11sa) 2019年11月1日
べしゃり暮らし、改めて見るとしんどい話だな…。
それにしても、尾上寛之さんの演技すごかった。— ひとりごとです (@unimaruru11) 2019年8月24日
べしゃり暮らしに出てる尾上寛之さん演技うま過ぎて好きになった。
あのナチュラル演技すごない?— めこ (@meco0414) 2019年8月21日
キャリアが長くあり、数多くの作品に出ていますが、どの作品の演技も自然すぎて「カメレオン俳優」の異名までついているほどでした。
特にべしゃり暮らしの藤川の役は、尾上寛之さんを知らない人は本物のお笑い芸人さんかと思うほどだったようです。
スカーレットでは先生役ということで、かなり雰囲気の違う尾上寛之さんの姿が見られ宇はずです!
スカーレットでの尾上寛之さんに期待!
いかがでしたでしょうか?
スカーレットでの役柄は武志の大学時代の恩師で、武志が信楽窯業研究所に入るきっかけにもなる人物です。
武志に陶芸の心得から全てを教えてくれ、喜美子の作品のファンであるという掛川武蔵丸は川原家の味方になってくれる人物になりそうです。
尾上寛之さんが今度はどんなカメレオン演技をしてくるのかも楽しみですし、間もなく来る出番を楽しみに待ってみましょう♪