NHK連続テレビ小説「エール」
3月30日に放送が開始された「エール」。
新型コロナウイルスの影響で、6月27日で放送がいったんお休みになり、6月29日からは第1回からの再放送が始まります。
放送が開始すると、主要キャストの幼少期を演じる子役の演技力の高さと愛らしさが話題となります!「エール」でもたくさんの子役たちの活躍が見ることが出来そうです。
次期朝ドラ「エール」メインビジュアル解禁!窪田正孝が二階堂ふみをおんぶ、柴咲コウ、世界的オペラ歌手役、朝ドラ初出演、窪田正孝「10年以上の時を経て光栄」二階堂ふみ「幸せ」#朝ドラエール pic.twitter.com/EzhK2vEkoh
— ふたごかな1944 (@RkqQ3eryIgXmdev) February 17, 2020
今回は「エール」に登場する子役キャストについてまとめましたので詳しくご紹介します!
〜もくじ〜
古山裕一の幼少期 石田星空くん
かわいいいー!!!(。>д<。)
ずっと撮影頑張ってたんだねー星空くん!!!#クラージュキッズ#石田星空 くん#かわいい!#NHK#朝ドラ#エールhttps://t.co/RcUrlrZMq9 pic.twitter.com/49OJWqxYRV— ☆グラン☆ (@juglans_0105) February 4, 2020
石田星空くんが演じるのは主人公・古山裕一の幼少期です。
古山裕一は福島で代々続く老舗呉服屋の長男で気の弱いいじめられっ子です。しかし、音楽に出会うことでその才能をどんどん発揮していきます。高校卒業後は銀行に勤めることになりますが、関内音と出会ったことで恋に落ち、彼女とともに音楽の道へ進むことを決意します。
名前:石田星空(いしだせら)
誕生日:2009年5月8日
所属事務所:クラージュキッズ
主な出演作品
~テレビドラマ~
・「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」 第2話千葉健太郎役
・「ハケン占い師アタル」 第2話 目黒の幼少期役
・「大河ドラマ 真田丸」 豊臣秀頼の幼少期役
~舞台~
・「リチャード3世」 ヨーク公リチャード役
~映画~
・「貞子」 和真の幼少期役
窪田正孝さん主演でヒットしたドラマ「ラジエーションハウス」の、第2話に患者として病院にやってくる千葉健太郎役で出演しています。目がきれいで本当に可愛らしいですよね♪
「エール」ではそのときに共演した窪田正孝さんの幼少期を演じることになりました!初回から石田星空くんの演技が見ることが出来るのが楽しみです!
関内音の幼少期 清水香帆ちゃん
#清水香帆 #キラピチ
第5回キラ㋲オーディション グランプリhttps://t.co/z1YHGCPk6G pic.twitter.com/0pzxAvf12z— 城丸香織 (@tokyostory) May 17, 2018
清水香帆ちゃんが演じるのはヒロイン・関内音の幼少期です。
音は豊橋市で馬具の製造販売をする関内家の次女。将来はプロの歌手として舞台に立つことを夢見ています。ある日、福島県に住む古山裕一がイギリスの作曲コンクールで入選したことを知り、手紙を送り文通を始めることに。2人は結婚し、音は裕一の才能を信じて生涯支え続けます。
名前:清水香帆(しみずかほ)
誕生日:2008年10月12日
出身地:神奈川県
血液型:O型
所属事務所:ボックスコーポレーション
清水香帆ちゃんはなんと「エール」で女優デビューとなります!2018年から学研「キラピチ」のモデルとして芸能界デビューはしていますが、演技は初挑戦です。女優デビューが朝ドラヒロインの幼少期とはすごいですね。どんな演技を見せてくれるのか期待しましょう。
古山浩二の幼少期 潤浩くん
シューイチで映画『太陽の家』の舞台挨拶見てたら、ん?聞きなれた名前が。#シューイチ#潤浩#ユンホ#ゆんほ君#太陽の家
もしかして、ご両親のどちらかが#ビギスト#トンペン#東方神起#Bigeast pic.twitter.com/HB69hPi9Fm
— いちもも (@Ichine_Momoto) January 19, 2020
潤浩くんが演じるのは古山裕一の弟・古山浩二の幼少期です。浩二は責任感が強く、経営が苦しい老舗呉服屋「喜多一」を立て直そうとします。上京する兄の裕一に反発し、福島に残って地元のために奮闘します。
名前:潤浩(ゆんほ)
誕生日:2011年9月15日
所属事務所:ニチエンプロダクション
主な出演作品
~テレビドラマ~
・連続テレビ小説「半分、青い。」 第30回男の子役
・土曜スペシャルドラマ「炎上弁護人」 日下部勇介役
・「僕の初恋を君に捧ぐ」 主人公・垣ノ内逞の幼少期役
~映画~
・「明日へ 戦争は罪悪である」 葛西真也役
・「ビジランテ」 神藤大地役
・「太陽の家」 池田龍生役
・「五億円のじんせい」 主人公・高槻望来の幼少期役
~CM~
・「アイダ設計」建て替え篇
・「関西電力」英会話教室 IH篇
・「WOWWOW」WOWWOWに入りましょう。動物園篇
潤浩くんは若干10歳にして出演作品が多く、特に映画では主要キャストにも選ばれています。潤浩という名前が本名かはわかりませんでしたが、韓国人だという噂もネット上にはありました。日本語がペラペラですから日本で産まれたのは間違いないですね。韓国系日本人の可能性はありそうです。
関内吟の幼少期 本間叶愛ちゃん
子役を応援!#鈴木梨央 #Danceしない? バックダンサー
★本間叶愛★(といと)
2006.6.22
ジョビィキッズプロダクション所属2012
ドラマ 梅ちゃん先生
2013
ドラマ 潜入探偵トカゲ
2015
映画 ロマンス
他 pic.twitter.com/VBv7ylIQwd— ◆東京 子役チアー◆ (@koyakucheer) November 22, 2016
本間叶愛ちゃんが演じるのは音の姉・関内吟の幼少期です。吟はおしゃれ好きで素敵な男性と出会い、幸せな家庭を作ることを永う関内家の長女。
名前:本間叶愛(ほんまといと)
誕生日:2006年6月22日
所属事務所:ジョビィキッズ
主な出演作品
~テレビドラマ~
・「潜入探偵トカゲ」
・NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」瀬川みどり役
~CM~
・「P&G 薬用石鹸ミューズ」新学期篇
・「進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ」考える篇
本間叶愛ちゃんは、名前がインパクト大ですね!叶愛と書いて「といと」と読みます。今時で可愛らしい名前です♪朝ドラは「梅ちゃん先生」に出演経験がありますが、今回は松井玲奈さん演じる関内吟の幼少期という重要な役柄です。期待しましょう。
関内梅の幼少期 新津ちせちゃん
映画「駅までの道をおしえて」
新海誠監督の愛娘、
新津ちせちゃん主演作品。
泣ける映画と判ってても
しっかり泣かせられました
久しぶりにパンフレット
買いました。
上映館は少ないですが
お近くで見る事の出来る方、
ワンコ好きな方は是非!#新津ちせ #新海誠 pic.twitter.com/GWD08TCsZn— まあくん (@MASAKUN373) October 18, 2019
新津ちせちゃんが演じるのは音の妹・関内梅の幼少期です。梅は文学が大好きで、将来は小説家になることを夢見ています。懸賞小説に応募するなど、夢に向かって努力する関内家の3女。
名前:新津ちせ(にいつちせ)
誕生日:2010年5月23日
出身地:東京都
所属事務所:劇団ひまわり
主な出演作品
~テレビドラマ~
・「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語」 守景陽菜役
・「傘をもたない蟻たちは」 赤津里菜役
~映画~
・「3月のライオン」前後編 川本モモ役
・「生きる街」 野田麗役
・「アナと雪の女王」(吹替) 幼いアナ役
~CD~
・「パプリカ」
(音楽ユニット「Foorin」として歌手デビュー)
新津ちせちゃんは今や子供に大人気の「パプリカ」を歌う「Foorin」のメンバーです。2019年12月には日本レコード大賞を史上最年少で受賞しました。そして、新津ちせちゃんのお父さんは「君の名は」「天気の子」で一躍有名になった新海誠監督です!!親子揃っての大活躍ぶりがすごいですね♪
佐藤久志の幼少期 山口太幹くん
『巫女っちゃけん。』山口太幹の新場面写真が解禁です!https://t.co/5g4R7A7Mib#巫女っちゃけん。#山口太幹 pic.twitter.com/3zwqtwme2G
— 映画情報どっとこむ (@eigajoho) January 26, 2018
山口太幹くんが演じるのは裕一の幼馴染・佐藤久志の幼少期です。久志は裕一の同級生で、県議会議員の父を持つ裕福な家庭に育ちます。のちに東京の音楽学校を卒業し、歌手となって祐一の曲を歌うことに。
名前:山口太幹(やまぐちたいき)
誕生日:2009年9月2日
所属事務所:海汐プロダクション
主な出演作
~映画~
・劇場映画「巫女っちゃけん。」 健太役
・ショートムービー「ひかる」 百瀬ゆう役
・ショートムービー「オモイダシタ」 幼少期ヒトシ役
~CM~
・富士通「おにぎり篇」
山口太幹君は広瀬アリスさん主演の映画「巫女っちゃけん。」で準主役として出演し注目を集めました。テレビドラマの仕事は「エール」が初めてです。初めてのテレビドラマで朝ドラとはプレッシャーもあるでしょうが、フレッシュな演技を見せて欲しいです。
村野鉄男の幼少期 込江大牙くん
本日放送
2話ゲスト「金井渉役」込江大牙くん
現場の癒し的存在でした
大人顔負けの芝居でスタッフや参加してくれたエキストラさんが
「もらい泣きしそう」と声を揃えて言うほど
是非ご覧ください#インハンド #2今夜放送 #込江大牙 pic.twitter.com/RjmKGfQrqX— 金曜ドラマ「インハンド」6.21最終回 (@inhand_tbs) April 19, 2019
込江大牙くんが演じるのは裕一の幼馴染・村野鉄男の幼少期です。鉄男は、魚屋の長男で、父の仕事を手伝う働き者。けんかが強く近所のガキ大将ですが、詩を愛する優しさを持ち合わせています。のちに作詞家となり裕一や久志とともに福島3羽ガラスと呼ばれて人気を博することに。
名前:込江大牙(こみえたいが)
誕生日:2009年1月5日
所属事務所:ヒラタビーンズ
主な出演作品
~テレビドラマ~
・「信長協奏曲」 力丸役
・「アイムホーム」 家路久・幼少期役
・「透明なゆりかご」 北野明役
・「仮面ライダージオウ」 少年・飛流役
・「インハンド」 金井渉役
~映画~
・「聖の青春」 村山聖・幼少期役
・「ルームロンダリング」 宗冬はぐむ役
込江大牙くんといえば記憶に新しいのが山下智久さん主演のドラマ「インハンド」第2話。日本未発見のウイルスを家族にまいてしまうスーパースプレッダー役を演じたのが記憶に新しいです。
子供にはなかなか表現できないような繊細なお芝居を見事に演じていました。
今回の朝ドラ「エール」ではガキ大将的存在を演じますから、また新たな一面が見ることが出来そうです!
楠田史郎の幼少期 細井鼓太くん
【TV出演情報】
本日、6月19日(金)18時20分〜
NHK Eテレ「ビットワールド」の放送です😆
細井鼓太が出演中です✨
是非、チェックして下さい‼️https://t.co/4UvJkOatqm#ビットワールド #細井鼓太#クラージュキッズ #子役 pic.twitter.com/4kOFyWdoVs— クラージュキッズ (@courage_kids1) June 19, 2020
細井鼓太くんが演じるのは、主人公・裕一の同級生、楠田史郎の幼少期です。
史郎は裕一の近所に住んでいる同級生で、小学生のときは、やはり同級生の太郎といっしょになって裕一をいじめていました。
裕一の家が金持ちなので、それを自慢していると言いがかりをつけたりもしています。
ところが、大きくなって福島商業学校に通うようになった裕一とは、いい友人に。裕一が所属するハーモニカ倶楽部に史郎も入っていて、バスハーモニカを担当しています。
名前:細井鼓太(ほそいこた)
誕生日:2008年7月29日
所属事務所:クラージュキッズ
主な出演作品
~テレビドラマ~
・連続テレビ小説「半分、青い。」 クラスメイト役
・「義母と娘のブルース」 クラスメイト役
・日経ドラマスペシャル「琥珀の夢」 7歳の萬治郎(内野聖陽さん幼少期)役
・ドラマ24「浦安鉄筋家族」 土井津仁役
~バラエティー~
・Eテレ「ビットワールド」 2020年度レギュラー
~映画~
・「犬鳴村」 西田宗助役
主人公の裕一をいじめる役ですが、撮影現場では子役たちは和気あいあいだったとか。
憎まれ役ではありますが、大きくなって裕一の友人になる役でもあるので、温かい目で見守ってあげたいですね♪
とみ(志津)の幼少期 白鳥玉季ちゃん
#エール【白鳥玉季】裕一に喧嘩を売ってきた金持ちの娘・とみ。演じるのはスマイルモンキー所属の子役・白鳥玉季ちゃん10歳。朝ドラは #とと姉ちゃん で星野武蔵の娘・青葉を演じてましたね。最近は #凪のお暇 で白石うらら、#テセウスの船 で佐野鈴を演じてました。天才子役の1人です。#朝ドラエール pic.twitter.com/xtLuwdvwPh
— ひぞっこ (@musicapiccolino) June 29, 2020
とみは、小学生の裕一を、太郎や史郎といっしょになっていじめてきた同級生の女の子です。とみの家も商売をしていて、とみは裕一の家がやっている呉服屋のことをライバル視しています。
数年が過ぎ、大人になった裕一は銀行員として働き始めます。
銀行の同僚に連れられて行ったダンスホールで、裕一は志津という踊り子に出会い、恋をしてしまいます。志津も裕一のことを好きになっているかのように見えましたが、それはお芝居でした。
志津は成長したとみで、最初から裕一に気がついていました。ところが裕一はまったくとみだということに気がついておらず、志津はそのことに腹を立てて裕一をからかっていただけだったのです。
名前:白鳥玉季(しらとりたまき)
誕生日:2010年1月20日
所属事務所:スマイルモンキー
主な出演作品
~テレビドラマ~
・連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 星野青葉役
・「民衆の敵~世の中、おかしくないですか~」 小川かのん役
・「凪のお暇」 白石うらら役
・「テセウスの船」 佐野鈴役
~CM~
・「ベネッセ こどもちゃれんじ」いろんな、できた!篇
・「江崎グリコ ビスコ」ずっと味方篇
・「NTT西日本」みらいパーク篇
朝ドラは、「とと姉ちゃん」に続いて2作目の出演。話題作へのレギュラー出演も多く、「テセウスの船」ではその演技力が絶賛されていました。
黒木華さん主演の「凪のお暇」でも、空気を読んで自分を偽り、クラスメイトたちと明るくつきあっているうららを演じていました。
これからの出演作品にも期待大です♪
最後に
いかがだったでしょうか?
放送開始からしばらくは子役のみんなの熱演をみることが出来そうです。朝ドラのたびに子役たちの熱演が話題になりますから、今からどんな演技を見せてくれるのか楽しみですね。
フレッシュな子供たちの演技を期待しましょう♪