NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。今回、私がまんぷくで注目したのが香田克子香田克子(こうだかつこ)役の松下奈緒さん。
松下奈緒さんは、2010年にNHK連続テレビ小説が8時からになった変革期にはじまった『ゲゲゲの女房』のヒロインでした。
8年後、今度はヒロインを支える姉役での登場となります。
NHK連続テレビ小説「まんぷく」に登場する香田克子(松下奈緒)の実在のモデルは、安藤三姉妹の次女で、安藤仁子の7歳上の姉・安藤澪子(みおこ)です。
放送開始まであと4日!
香田 克子( #松下奈緒 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/SwuAPZ63U1
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月27日
実際安藤サクラさんとの年齢差は1歳上とのことで年齢はさほど変わりがないですが、松下奈緒さんの落ち着いた雰囲気で姉役を演じていただきたいです。
今回気になったのは松下奈緒さんの関西弁です!舞台が大阪ということでみんな関西弁なのですが実際の出身地はどこなのでしょう?
なので今日は松下奈緒さんの関西弁の評価や出身地などについて紹介します。
まんぷく松下奈緒さんの関西弁の評価は?
松下奈緒さん演じる香田克子どんな役かというと、性格は奔放ですが、何かとヒロイン福子(安藤サクラさん)のことを気にかけてくれる頼りになる次姉です。
画家の香田忠彦(要潤さん)と結婚し、決して生活は楽ではないものの四人の子宝に恵まれて、幸せな生活を送っている専業主婦です。
View this post on Instagram
⠀ ヒロイン福子の次姉・香田克子(#松下奈緒)。画家の夫と4人の子どもと暮らす克子たち香田家は、オフでも本当の家族のような仲のよさです♪ ⠀ #まんぷく #朝ドラ ⠀
またドラマでは物語の序盤から終盤まで福子と萬平(長谷川博己さん)の夫婦と関りを持ち、お互いに支えながら困難を乗り越えていきます。
唯一の大きな心配は夫の忠彦が太平洋戦争の激化に伴って、軍隊に徴兵されることです。
萬平・福子の夫婦は数々の不幸が降りかかってくることが予想されますから、そんな福子の支えとなる克子はかなり頼りになる存在になりそうです。
そんな松下奈緒さん演じる香田克子の関西弁を聞いた人はどんな印象をもったのか意見調査してみました♪
#まんぷく
松下奈緒さん関西弁上手いなと思ったら関西出身だった👀
やっぱり気になるイントネーション。。朝ドラあるある🙄まあそこ気にしないようにして見れば、充分楽しめる内容みたいだ。
— あや姉@ライオン(ฅ•ω•ฅ)🌈 (@obasandesuga) September 24, 2018
あぁ、松下奈緒さん関西弁めっちゃ自然やと思ったらネイティブか!!!それは嬉しい!!
— やわらか戦車じょー (@joe_1125) September 23, 2018
#まんぷく 松下奈緒さんの関西弁の安定感
— べえこ (@be_ko_245) September 23, 2018
松下奈緒関西弁使ったら
鬼に鉄砲並みの威力で可愛かった— 夏井広夢 (@piyonnsu) April 6, 2015
以前さんまさんの番組で関西弁について触れています。
「忘れかけてるのに、またそっち引き戻されそうな、感じがして。 セリフ言う時にぽろっと訛るんですよ。抑えてます。」
とのことで、普段は関西弁にならないように抑えているのですね。
女優さんはイメージが大事な職業ですが、ぽろっと出てしまう関西弁がギャップできゅんきゅんしますね。
出身地もチェック!
松下奈緒さんは兵庫県川西市の出身です。
関西弁を話すイメージがなかった松下奈緒さんですが、今回関西人の役柄ということで、流暢な関西弁に安心して朝ドラを楽しめますね。
ヒロイン役を務めた2010年放送の「ゲゲゲの女房」以来2度目となる連続テレビ小説に松下奈緒さんはこのように語っておられます。
「今回このお話を頂いて、“あ、また朝ドラのスペシャルな経験をさせていただけるんだな”と思い、非常にうれしかったです。そして、今度はどんな家族とどんな人生を歩んでいけるのかなと、今から楽しみにしています。
今日、初めて共演の皆さまとお会いしましたが、なんだか楽しくなりそうな予感がしています。私も地元が関西なので、“ようやく関西弁の役がきたな”と撮影が始まるのを心待ちにしています」
2度目の朝ドラ出演、心待ちにしていた関西人の役ということで嬉しそうな松下奈緒さんに微笑ましい気持ちでいっぱいですね。
ドラマのロケ地が和歌山・兵庫・愛知・京都からスタートしたとのことで松下奈緒さん出身の兵庫県も入っているので、きっと気合が入っていることでしょう。
最後に・・・
松下奈緒さんはピアノが上手、美人、長身、目力が強い、ほんわかしているなどのイメージでしたが、調べてみると男勝りな一面や、関西弁を話すといった意外なエピソードがありました。
役柄で、夫を支える大和撫子な妻を演じる機会が多いので、華やかな外見ですがナチュラルメイクや清楚なお洋服で調整しているからか、男性は松下さんに″結婚したら家族の為に一生懸命頑張ってくれそう″なイメージが湧くそうなんです。
今回は妹役の安藤サクラさんや夫役の要潤さんを支えるたくましくもあり、美しく清らかな一面を見せてくれることでしょう。
またヒロインの姉役という役割を担う以上、克子に関しても見どころは多いはずです。
久々に朝ドラへの出演となる松下奈緒さんの演技にも期待です。