NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが希穂子(きほこ)役の入山法子さん。
エールの要である音楽。入山法子さんは中学生の時からGLAYの大ファンです。GLAYのライブDVDに自身が客席でヒートアップしている様子が映り込んでいるようです。
入山法子さんも中学校では吹奏楽部でホルン、高校では軽音部でエレキベースを担当。
旦那さんはTHE BACK HORNのベーシスト・岡峰光舟さん。
音楽大好きな入山法子さん、エールはぴったりの作品ですね。
入山法子さんは今回エールで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな女優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
入山法子が演じる希穂子(きほこ)ってどんな役?
東京で暮らし始めた裕一と音。音は社会勉強のため、カフェーで働き始めることに。
そのカフェーで一緒に働く希穂子。仕事に慣れない音を優しくフォローしてくれます。家が貧しく、病気の親を抱え苦労しています。以前は福島の料亭で仲居として働いていました。
実は村野鉄男の知り合いのようで、、、。
村野鉄男とどういった過去があったのかドラマでは明らかになりそうです。
第9週・ネタバレ
カフェー行きたい。。#エール pic.twitter.com/1fCLo0Frr9
— 越谷公方@軍曹亭 (@koshigayakubou) 2020年5月17日
裕一は再び木枯にカフェーに連れていかれます。
そこで新人の女給として希穂子と出会います。
裕一の訛りで希穂子は裕一が福島出身だと気付き、自分も少しだけいたことがあると話します。
そのカフェーで音は椿姫のオーディションに向けて役作りのために女給として働き始めます。
そこで希穂子は先輩女給として音に「ここは夢を売る場所」と指導します。
そして音が女給をしていることを心配でたまらない裕一は、鉄男をスパイとしてカフェーに送り込みます。
鉄男と希穂子はお互いに合わせるなり絶句します。
2人は希穂子が福島の料亭で仲居をしていたときに付き合っている仲でした。
その料亭に鉄男が新聞社の社長とともに偶然訪れます。
社長は鉄男のことを気に入っていて、自分の娘との縁談を持ちかけてきたのです。
後日、社長は再び料亭を訪れて、希穂子に父親の治療費と言う名目でお金の入った封筒を差し出してきました。
この話を断れば、鉄男もクビにすると言われ、料亭での話もふすま越しに聞いてしまっていた希穂子は封筒を受け取らざるを得ませんでした。
希穂子は鉄男に告げず、そっと福島を離れて東京にきていました。
それ以来、鉄男はたびたび東京に来ては希穂子を探していたところでした。
諦めがつかない鉄男は必死に希穂子を説得しますが、応じてもらえません。
そんな中、鉄男が作詞・裕一が作曲した「福島行進曲」がレコード化されることになりました。
バンブーでお祝いパーティーを開こうという話になり、音が希穂子にも声をかけます。
希穂子は合わせる顔がないと断りますが、音の必死な説得もあり、パーティー当日希穂子はバンブーに訪れます。
改めてパーティーの場で希穂子に思いを伝える鉄男でしたが、希穂子の決意は固く、鉄男の思いが実ることはありませんでした。
実在モデルについて
モデルとなった人は福島県郡山市の芸者・きん子さんです。村野鉄男さんのモデル・野村俊夫さんは福島民友新聞社で記者をしていた時からきん子さんをひいきにしていました。
静岡県熱海の網代温泉で野村俊夫さんが友人らと遊んでいた時の出来事。お互いのふところをあてにしていたら、誰もお金を持っておらず、帰れないという事態が発生します。困り果てていた時、野村俊夫さんに好意を持っていたきん子さんが指輪や宝石を売ってお金を工面してあげたそうです。この出来事をヒントに野村俊夫さんは昭和23年『湯の町エレジー』を作詞されています。
『湯の町エレジー』の作曲家は古賀政男さん。エールでは木枯正人という役で野田洋次郎さんが演じられています。近江俊郎さんが歌唱し、最終的にレコードは100万枚売れ大ヒット。この曲をモチーフに1949年には歌唱した近江俊郎さんを主役に『湯の町悲歌(エレジー)』が映画化されています。
『湯の町エレジー』
昭和23年(1948年)
歌手 近江俊郎
作詞 野村俊夫
作曲 古賀政男
伊豆の山々 月あわく
灯りにむせぶ 湯のけむり
ああ 初恋の
君を尋ねて 今宵また
ギター爪弾く 旅の鳥風のたよりに 聞く君は
温泉(いで湯)の町の 人の妻
ああ 相見ても
晴れて語れぬ この思い
せめて届けよ 流し唄あわい湯の香も 露路裏も
君住む故に なつかしや
ああ 忘られぬ
夢を慕いて 散る涙
今宵ギターも むせび泣くUta-Net https://www.uta-net.com/song/13836/より引用。
エレジーとは哀しみを歌った曲の事。きん子さんへの思いを込めた一曲になっています。
入山法子のプロフィール♪
入山法子って人めっちゃ顔タイプ
鼻高 pic.twitter.com/7gwkBGBcU6— すずき (@H123579U) March 31, 2019
名前:入山法子(いりやまのりこ)
誕生日:1985年8月1日
血液型:A型
出身地:埼玉県
身長:168cm
所属事務所:インセント
入山法子が芸能界に入ったきっかけは?
高校3年生の時、原宿でスカウトされたという入山法子さん。2004年、大学入学と同時にモデルとしての活動をスタートさせました。
2005年、テレビドラマ『ディビジョン1 ステージ16 ゆくな!龍馬』に出演。
その後、ドラマ、映画、化粧品や食品のCM等数多く出演し女優としても活躍されています。
入山法子の代表作を紹介
ここで入山法子さんの代表作を紹介します。
きみはペット
きみはペットで入山法子さんを毎週見る生活してたけどそしたらTVerでイノセンスでも貧乏男子(ボンビーメン)でも入山法子さん見て入山法子さん尽くし〜
— たまご (@nk_212822) March 18, 2020
入山法子さんと志尊淳さんW主演の作品です。
小川彌生さんの大人気マンガを映像化。ドラマはTBSで2003年、フジテレビで2017年に製作されています。2011年には韓国で映画化もされました。入山法子さんバージョンは2017年のものです。
キャリアウーマンの主人公・巌谷澄麗(入山法子さん)。ある日、家の前に段ボールがあり合田武志(志尊淳さん)さんが入っていました。昔飼っていたいた犬のモモに似ていたことから澄麗は武志をペットとして一緒に暮らし始めます。
ハナばあちゃん!!わたしヤマのカミサマ
おすすめの映画は、お気に入りの映画はと聞かれたら私は迷わず「ふるさとがえり」「ハナばあちゃん!!~わたしのヤマのカミサマ~」と答えるだろう。
— マルちゃん (@maru4126revue) January 4, 2012
秋田県大館市、北秋田市を舞台にした映画です。この映画が入山法子さんの初主演作となりました。。
ハナばあちゃん(京田尚子さん)の営む喫茶おだてを手伝う孫・山野実香(入山法子さん)。ハナばあちゃんが亡くなり、喫茶おだてを守ろうと実香は奮闘しますが実香は料理が下手で、、、。
秋田の美しい自然、優しい地元の人々、秋田の魅力が詰まった作品になっています。
SP THE MOTION PICTURE 野望篇
SP革命篇は真木よう子と入山法子の女性SP同士の格闘シーンがある意味迫力がありすぎでよかった。入山法子って山崎パンのランチパックのCMに出てる優しそうな人だけど映画での目付きはかなり怖い。ありゃ別人だ。
— ranunculus21 (@ranunculus21) April 23, 2011
2007年~2008年にかけて放送された大人気ドラマの劇場版です。
主人公は要人を警護する特殊能力を持ったSP・尾形総一郎。岡田准一さんが演じました。
尾形総一郎と仲間のSP達のテロリストとの戦いを描いた作品。
入山法子さんは新人SP・青池由香莉として出演し、かっこいいアクションシーンも見どころです。
入山法子の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
入山法子って泣きの演技下手やなぁ。
— ✨りょう (@m_ryo_loveadd) November 12, 2015
深夜ドラマできみはペットやってるけど、やっぱり小雪と松潤でしょ! でもどんな話だったか全然覚えてないのでもう一度見たいな~
志尊淳の演技初めて見たけどなんか受け付け無い… 入山法子も嫌いじゃないんだけど、なんか違う…— ☆美樹☆ (@MIKI0309LBM) March 13, 2017
上手な意見
⠜
元々、入山法子さんの表情の作り方とか演技が好きなので、『きみはペット』は凄く良かったです。志尊淳くんも、しっかりとモモを演じてくれて見ていて怒り、悔しさ、悲しみ、幸福などを共に味わう事が出来ました。この2人で本当に良かったなと思います。お疲れ様でした。— 水花 (@amasugi_kun) June 20, 2017
そういうストーリーやキャラの穴をうまくキャストが埋めてるって感じだったね
特に入山法子さんは、あんなに都合のいい役なのにうまいことかわいいキャラに見せててすごかったと思う、テンパる演技とても良かった、演技うまいんだろうな— 与謝野晶子 (@YawahadalIIl) May 7, 2017
モデルとしてスタートした入山法子さん。美人、かわいいの声ももちろん沢山ありました。出演されたその作品が大好き、入山法子さんが演じてくれて良かったという熱いファンの声も。その演じたキャラクターも愛されています。
エールでの入山法子に期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄はカフェーでの女給さんになります。
鉄男とお互いに思いは通じ合っているのに、離れないといけない切ない関係になりそうです。
しかし音もこの2人を見て、椿姫の何よりの役作りになり、鉄男も本格的に上京するきっかけとなります。
希穂子の存在が周りの人に与える影響は大きいものになりそうですね!!