今日からとうとう始まりました。NHK連続テレビ小説「まんぷく」私は夫婦で見ていたのですが第1回目のつかみはバッチリだね♪と2人で話していました。
そこで今回注目したのは「オープニング」ヤフーニュースになるほど反響がよく、話題になっていました!
今回は気になった方のためにこのオープニングの撮影が行われたロケ地がどこなのか、作られたときの製作者の思いや撮影秘話、見た人の感想も含めて紹介していきます。
まんぷくオープニングロケ地は瀬戸内海の淡路島!
今回この撮影が行われた場所は「瀬戸内海の淡路島」です。
海岸がきれいと有名で人が少なく、プライベートビーチ感が味わえるので地元の人にも人気のスポットです♪2箇所あるので両方紹介します!
①正式名称:吹上浜
住所:〒656-0542 兵庫県南あわじ市阿万吹上113番地1
交通アクセス:①洲本港からバスで60分 ②西淡三原ICから車で20分
吹上浜キャンプ場から徒歩数分で、松林を抜けたら広がる吹上浜。 ずっとつながる海岸は貸し切り状態で波打ち際にはコロコロした丸い石が多くキレイな石がたくさん落ちています。良い石はないかと探すのに子どもはもちろん大人も夢中になってしまうほど♪浜から直接投げ釣りもできるのでお父さんも楽しめます!ファミリーでくるにはかなりおすすめの場所です♪
また近くには吹上浜キャンプ場があり、澄んだ空気と満点の星空の下、波の音に包まれて過ごす淡路島最南のキャンプ場です。
おはようございます。台風一過の現在の吹上浜です。台風の跡いかがでしたか。まだ影響の残る所もあるようで気を付けてお過ごしください。自分は今から自宅に戻り家内と霧島に向かう予定です。 pic.twitter.com/pV2LTi0f5v
— ヨーゼフ (@tmEU3KXAXj6metK) 2018年10月1日
土日のキャンプ楽しかったー⛺️
暑くもなく寒くもなく…吹上浜キャンプ場 pic.twitter.com/1iKZd7AOmY— Mayuhaha @稲たんLOVEや♡♡ (@gekkouusagi59) 2018年6月17日
正式名称:沼島
住所:〒656-0961 兵庫県南あわじ市沼島
交通アクセス:土生港から船で10分
小さい島ですが釣り人でにぎわっており、小さいビーチも透明でちょっとしたプライベートビーチのような感覚です。新鮮なお魚料理を提供してくれる食堂も4,5軒あり、海鮮丼などの海の幸を食べることができます。
普段忙しくてゆっくりできない人になにもない自然の中でゆったりとした時間を過ごすにはとてもオススメのスポットです♪
森の場面はこちらも瀬戸内市に「日吉神社」付近です。
ここは自然豊かな場所でパワースポットと言われています。きっとまんぷくのロケ地で使われたことによって「ロケ地巡礼」の1ヶ所として回られることは間違いありませんね♪
兼務社の日吉神社さん、お寺の脇道からうっそうとした道を進むと鎮座⛩ちょっと怖かった💦こんな山の中にも備前焼の狛犬さんがいた!#御朱印 #日吉神社 #備前国総社宮 #岡山 pic.twitter.com/K1Vb1fXan3
— ちひろ (@Kaokaoibu) 2018年8月19日
撮影秘話あり!
オープニングの撮影のコンセプトは「福子というキャラクターの凝縮」
今回このオープニングを担当したのは連続テレビ小説「カーネーション」「花子とアン」「べっぴんさん」などを担当された安達もじりさんです。
【キアリスすみれが来た②】
・クランクアップ再び
・演出陣たちの顔出し
※安達もじりD、郷川善郎D#あさイチ #べっぴんさん #芳根京子 pic.twitter.com/k79yx049fd— わび@さび (@think_literacy) 2017年3月31日
安達もじりさんは今回のオープニングに対してこんなコメントをされていました。
まんぷくはヒロイン福子とその家族たちが、山あり谷ありの道を進みときには激流を下って、それでも前を向いて人生の冒険をする物語。そこから最初に”福ちゃんが歩く”と言うイメージが浮かびました。それで主題歌のデモを聞かせてもらったら「ぴったりだと思って」イメージを膨らませていきました。
走ったり、転んだり、怒ったり、笑ったり福ちゃんの人生そのものをひたすら撮ろうと安藤サクラさんにもそうお伝えしました。
どんどん山を登っていく感じここには時間にすると短いシーンかなと思っていましたが「一度やってみましょうって撮影を始めたらサクラさんがあっちへ行ったり、こっちへ行ったりして自由に遊んでくれたんです。それがすごく素敵でした。」それから彼女が”枝を持ちたい”って言ってどの枝がいいかオーディションが始まって(笑)
もうドキュメンタリーのようにその場のライブ感を重視してどんどん撮っていきました。結果ここでのシーンがたっぷりになったんです。「キラキラしたイメージ」で挑んだ浜辺のシーンも福子が躍動。大海原に向かって”大の字のポーズ”をというラストシーンもアドリブだという。
「サクラさんだからこそできた撮影でしたが大変だったのは村田カメラマン。サクラさんを見失わないように撮らないといけませんでしたから。でもちゃんとサクラさんと息が合っていました。一緒に本編を作っているチームならではの作品ですね。」
オープニングには福ちゃんのいろいろな素敵が詰まっています。このシーンも素敵だなと毎日新しい発見をしていただけたら嬉しいです。
雑だけど ☺︎
まんぷく オープニング!#まんぷく #安藤サクラ #朝ドラ pic.twitter.com/RTyQqH1a2I
— n a n a (@nanamitsuki_t) 2018年10月1日
この思いを知ってもう一度、オープニングを観てみると面白いし、理解が深まりますね♪やっぱり安藤サクラさんはこう見ると自分で枝を探してみたり、大の字のポーズを撮ってみたりと若い女優さんにはない「貫禄」を感じます。
見た人の感想は
次はオープニングを見た人がどう思ったのかを見てみましょう♪
朝から元気でるーーーー٩(ˊᗜˋ*)و
ドリカムのお歌がよきーーー🎵🎵
オープニングの福子もよきーーー✨✨
……ラーメン食べたくなるのはどーにかならんかなー💦#まんぷく #安藤サクラ #ドリカム pic.twitter.com/ec6Q5NXE72— おすかる♡一輝てんてーを待つ日々だお♥ (@osukru_andore) 2018年9月30日
台風一過。おはようございます。
早まんぷく、面白かった。ザ・BKな感じ(笑)。
オープニング映像はこれまでにない不思議な感じであった。— 海野つなみ (@uminotsunami) 2018年9月30日
読書感想文、出すか迷った末に、勇気出して送信しました。ギリセーフ!!
「まんぷく」始まったー!
福ちゃんの笑顔は朝から元気貰える!オープニング可愛すぎない!?
ドリカムもいい感じや~#まんぷく— チャイ (@amemiamemiamemi) 2018年9月30日
録画したまんぷくを見始めたけど、オープニングはどっかのアニメ映画のような歌で映像も正直色々と厳しいものがあってなんかなんかな…。まあそのうち慣れるんだろうけどさ。
— ソウデン (@souden10bee) 2018年10月1日
#まんぷく オープニングはちょっと ん?って思った。安藤サクラさんの表情とか動きは最高なんだけど、風景がやけにしっとりしててなんかイメージと合わないような…見てるうちに違和感無くなってくるのかな?あと歌は分かりにくい…お年寄りは多分「何歌ってるかわからん」って言ってそう
— べえこ (@be_ko_245) 2018年10月1日
私もこうやって見てみると映像のインパクトが大きすぎて歌詞が入ってきてなかったのに気づきました(笑)でもきっと毎日聞いてたら歌詞も見ずに歌えるようになるのが朝ドラなのでそれはそれでいいですよね♪
最後に・・・
オープニングを調べてみて、こんなに良くも悪くも反響が大きいのには正直驚きました!さすが朝ドラ♪でも内容もですが、制作した方の思いを知ったら見る目も変わりますよね。ぜひ毎朝このオープニングと共に朝ドラまんぷくを楽しみましょう。