NHK連続テレビ小説「おちょやん」
次回のNHK連続テレビ小説「おちょやん」。4月初めに1度クランクインしたようですが、すぐに新型コロナウイルス拡大の影響で撮影がストップしてしまったようです…。
「おちょやん」の追加キャストも続々発表されましたが、音楽をサキタハヂメさんが担当することも決まりました!
今回は「おちょやん」で音楽を担当するサキタハヂメさんについて今までの経歴やプロフィールについて調べましたのでお伝えします。
サキタハヂメさんのプロフィール
【#おんがく交差点】6/22(土)あさ8時
\ お前はアホか!?『歌うのこぎり』の美しき音楽/
サキタさんの“#のこぎり音楽”の原点は、童謡とウクレレ!
極意は貧乏ゆすり!!一体どういう事?
横山ホットブラザーズ の“のこぎり漫才”で笑い、都家歌六さんの“のこぎり漫談”で感激して涙!?#サキタハヂメ pic.twitter.com/xCGF10o7VP— BSテレ東【BS7ch】 (@BS7ch_PR) June 20, 2019
名前:サキタハヂメ
旧芸名:嵜田ハヂメ
生年月日:1971年7月30日
出身地:大阪府堺市
サキタハヂメさんの経歴
ただただ 感謝と尊敬の気持ちが溢れるばかりです。 https://t.co/BHrhlty3Xe
— 日本のこぎり音楽協会関西支部 (@nokoonkansai) April 26, 2018
サキタハヂメさんは1971年大阪府堺市に生まれます。大阪芸術大学芸術学部計画学科在学中に林幸次郎さんが代表を務めるちんどん通信社(現・東西屋)に入門。1991年には8代目都家歌六の舞台を見て感動し、独学でのこぎり演奏を始めます。のこぎり音楽に魅力を感じたサキタハヂメさんは、1994年に日本のこぎり音楽協会関西支部発足と同時に支部長に就任しました。
アメリカで開催された「ミュージックソーフェスティバル」で2度の優勝を飾るなど、世界的のこぎり奏者として演奏活動を続けています。また、作曲家、音楽プロデューサーとしても活躍し、テレビドラマ・映画・舞台・CM等の音楽の手掛け、その多彩な才能で活躍中です。2008年には初のヨーロッパツアーを成功させ2012年には芸術選奨新人賞大衆芸能部門を受賞しています。
一方で、ピアニカ奏者の新谷キヨシさんと結成したアコースティックデュオ「はじめにきよし」でギターを担当し活動中です。
のこぎり音楽って何?
サキタハヂメさんが演奏活動をしている「のこぎり音楽」。いったいどんな音楽なのか調べてみました!
のこぎり音楽とは、演奏用に作られたのこぎりを弓で弾く、柔らかく美しい音色が特徴の音楽です♪のこぎりのギコギコという音を想像するかもしれませんが全く違います!椅子に座り片刃の西洋のこぎりをギザギザのない方をバイオリンの弓で擦る奏法とマレット(バチ)で叩くのが一般的な奏法です。
「MUSICAL SAW」「SINGING SAW」とも呼ばれ、その音色の美しさが一度聴いたら忘れられないほどだと言われています。18世紀に西洋の大工が木で叩いて音を出したのが発祥だとされており、現在ではアメリカ・カナダ・日本・ヨーロッパ・中国・韓国など世界中の音楽家に愛されています。
サキタハジメさんの評判は?
ノコギリを使った演奏で世界的に有名なミュージシャンです→サキタハヂメ
— QMA芸能キューブbot (@enter9__bo) April 6, 2020
今気づいた!
音楽:サキタハヂメさん
なんて楽しみ!#おちょやん https://t.co/hdwhFWmwPx— @闇の中で光を探すSQLer (@hanamoge) April 4, 2020
昨日は大阪までこれを見に行ってました。
光と音で彩る金剛寺「サキタハヂメ金剛寺サウンドプロジェクト & 光の切り絵ショー」
生の演奏と踊りと光の切り絵+桜の花が組み合わさりとても美しく素敵なショーでした!!#天野山 #金剛寺 #サキタハヂメ #光の切り絵 #酒井敦美 #桜 pic.twitter.com/zWHjTHZSAY— 箸休め (@fireworksviewer) April 1, 2018
『天野山金剛寺 × サキタハヂメ × イルミネーション』イベントへ。優美な日本庭園を光の切り絵と音楽で彩り奏で、国宝「日月四季山水図屏風」へといざなう世界。大阪は大阪城だけではない。#天野山金剛寺#サキタハヂメ pic.twitter.com/6R56yYdJ4E
— 西野修平/大阪府議会議員(無所属) (@shuhei_nishino) November 10, 2019
サキタハヂメさんはのこぎり音楽だけではなくドラマや映画、CM等の担当に加えて大きなイベントも催すなどその幅広い活動が話題になっています。サキタハヂメさんのイルミネーションイベントはとても美しくて行きたくなりますよね♪
「おちょやん」ではどんな音楽を聞かせてくれるのか今から楽しみです!
サキタハヂメさんが音楽を担当した主な作品
サキタハヂメさんが今までに音楽を担当した主な映像作品をご紹介します♪
テレビドラマ
・2011年「妖怪人間ベム」
・2012年「車いすで僕は空を飛ぶ」
・2013年「プレミアムドラマ ただいま母さん」
・2015年「ド根性ガエル」
・2016年「真田丸」演奏担当
・2017年「フランケンシュタインの恋」
・2018年「いつかこの雨がやむ日まで」
テレビ番組
・2007年~「シャキーン!」
・2011年「おはなしのくに いわたくんちのおばあちゃん」
映画
・2012年「妖怪人間ベム」
CM
・資生堂「パーフェクトホイップ」
・オートバックス「オートバックスカーズ」
・ACジャパン「ささえあったら、人になる」
・メディケア生命「メディくん登場」
・ブルボン企業CM「OUR BOURBON」
・NTTドコモ「はなして翻訳プレゼン前」
これだけの映像作品に加えて、舞台や芝居の音楽を担当した経験もあるサキタハヂメさん。最近ではその活動の場をニューヨークにも広げ、そこから世界に向かって挑戦を始めています!これだけの才能があれば世界的な活躍も期待できますね!
最後に
いかがだったでしょうか?
サキタハヂメさんのことを調べてみて初めてのこぎり音楽のことを知りましたが、想像と全く違う美しい音色にびっくりしました!のこぎり音楽だけではなく、幅広い活躍をしているサキタハヂメさん。おちょやんをどんな音楽で盛り上げてくれるのか今から楽しみですね♪