NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが鏑木智彦(かぶらぎともひこ)役の奥野瑛太さん。
ついに裕一と音が出会い、結婚までたどりつきますが、なかなか順風満帆とはいかずにもどかしい日々が続いています。
そんな2人を近くで見守る音の姉の吟も幼い頃から「素敵なお嫁さんになる」のが夢でした。
今回はそんな吟の将来の結婚相手について調べてみましたので、ご紹介します。
奥野瑛太さんは今回エールで初めての朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
奥野瑛太さんが演じる鏑木智彦(かぶらぎともひこ)ってどんな役?
智彦が吟と結婚するまで
「東京にはようけ残ってるわ、次男がね‼️」吟がバシッと言い放ってお琴の絃のテンション支える柱がバチーン❗️はずれた瞬間に僕の心臓は玲奈さんに射抜かれた❤️#エール #関内吟 #松井玲奈
吟さん僕と結婚しませんか💧 pic.twitter.com/wHcfOTllFL— けんじなかむ321 (@goahead_john) April 26, 2020
ヒロイン・音の姉である吟が東京でのお見合いで出会う相手です。
5回目のお見合いで出会ったのは陸軍の軍人・鏑木智彦でした。
レコード会社と契約が決まるも、なかなか曲が採用されない裕一をを心配する久志の配慮で、裕一は早稲田大学の応援歌の作曲をすることになります。それでも、裕一は思うような曲が書けません。
早稲田の応援団員たちが、慶應に勝つために応援歌が必要なのだと訴えます。裕一は答えます。
「応援歌って、勝ぢ負げに関係ありますか?早稲田が負けるのは、ただ弱いからでしょ?」
その言葉を聞いた音は、書き置きを残して豊橋に帰ってしまいます。
豊橋の関内家では、吟との結婚が決まった智彦があいさつに来ていました。東京でお見合いをしてから、吟と智彦は順調に交際を続け、仲を深めていました。
裕一のことを相談されて、智彦は答えます。
「軍人が命をかけて戦えるのは、誰かのためだからです。裕一さんは、どうですか?」
お見合いで出会った鏑木と婚約が決まった吟
お婿さんとして、関内家の一員になります#朝ドラエール#二階堂ふみ#薬師丸ひろ子#松井玲奈#森七菜#奥野瑛太#昨年12月に撮影 pic.twitter.com/od2SxbcnNa— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 21, 2020
東京に戻った音は、応援団長の田中に裕一を再度説得するように訴えます。
智彦の言葉や、田中の心からの言葉が裕一に届き、早稲田大学の応援歌「紺碧の空」が完成します。
その後、裕一は「福島行進曲」でデビューし、音も学校の記念公演「椿姫」のヒロイン役を勝ち取ります。
レッスンに励む音でしたが、妊娠が分かります。
そんなとき、吟が、手土産のみかんを抱えて古山家を訪れます。
「妊婦さんって、酸っぱいもの欲しくなるっていうから。」
吟は予定通り智彦と結婚し、幸せそうです。指には、結婚指輪が光っています。
相手が軍人ということで、吟が思い描くような幸せな家庭、というわけにはいかないかもしれませんが、「誰かのために戦う」という強い志がある立派な人と出会うことになりそうです。
強くて、立派すぎるがゆえに、少し無理して合わせてしまうところもあるようですが、関内馬具店も軍と取引があるお店だったので、乗り越えてほしいです!
戦後の智彦
今生の別れになるかもしれない智彦と吟…なのに無事に生きて帰ってきてほしいと願う吟の気持ちをも否定する智彦…軍人の妻は辛いなぁ…😔
にしてもこの悲壮感漂うシーンのなかでの玲奈ちゃんの表情、姿勢は美しすぎる😳#松井玲奈#エール pic.twitter.com/GiGtqDDs9t— 錬爺 (@renji0102) October 4, 2020
軍人の智彦は戦争中、自ら志願して前線へ出征していきました。
戦争が終わり、無事に復員した智彦でしたが、元軍人ということで世間からの風当たりや本人のプライドも邪魔して、再就職に苦労してしまいます。
そしてようやく見つけてきた仕事は闇市でのラーメン屋の屋台でした。
店主に怒鳴られ、プライドも崩れてしまう智彦でしたが、諦めずにラーメン屋を続けます。
一時は軍人だった頃の同期の紹介で、貿易会社への就職が決まりそうな時期もありましたが、同期の職業で人を差別するという姿勢からの情けだと知った智彦は貿易会社への就職を蹴ってしまいます。
そんな智彦の努力も認められ、屋台のラーメン屋は智彦が任されるほどに成長していきます。
智彦の第二の人生、軍から解放された智彦がどんな生き方をしていくのか楽しみですね!
実在モデルについて
鏑木智彦の実在モデルについて調べてみたのですが、情報が少なく、見つけることが出来ませんでした。
エールの作品通りでいくと、音の実在モデルである内山金子さんのお姉さんの結婚相手となるのですが、内山金子さんは音より多い7人兄弟で、そもそも吟もエールのオリジナルキャラクターである可能性が高いのです。
そしてコロンブスレコードのディレクター・廿日市の実在モデルとされている日本コロンビアの社長であった武藤与市の甥にあたる人物も見つけることは出来ませんでした。
また情報が分かり次第、こちらに追記していきます。
エールは古関裕而さんを元にしたストーリーですが、全ての登場人物に実在モデルがいるとは限らないのですね…
裕一とレコード会社をつなげてくれる重要なポストなだけに残念です。
奥野瑛太さんのプロフィール♪
もうほとんどストーリーを追えていないのだが、#絶対零度 の井沢の妻子を殺したとされている宇佐美洋介役の #奥野瑛太 さんが好みの顔すぎてもはやわたしの中では宇佐美メインのスピンオフ作品への期待しかない。
井沢母子殺人ストーリーでいいので #奥野瑛太 さんたくさん出る回作ってください! pic.twitter.com/EwAdXibL0k
— よしだ (@44da38) 2020年2月17日
名前:奥野瑛太(おくのえいた)
誕生日:1986年2月10日
出身地:北海道県苫小牧市
身長:176cm
体重:68kg
血液型:O型
所属事務所:E.C.G
奥野瑛太さんが芸能界に入ったきっかけは?
奥野瑛太さんの経歴やデビューのきっかけについて調べてみましたが、あまり詳しい情報がありませんでした。
デビューは2006年で、「SENSEFUL」という舞台でした。
2006年にデビューということは芸歴は既に10年以上になるのですね!
今まで詳しいエピソードが出てこなかったのが不思議なくらいです。
今までは舞台や映画を中心に活躍されていたので、謎に包まれていますが、エールの出演を機にテレビへの露出も増えて情報が分かるかもしれませんね!
様々なところで確執が?瑛太との不仲説が!?
奥野瑛太さんは2018年に出演した映画「友罪」で俳優の瑛太さんと共演しています。
アクションシーンの撮影中、奥野さんのパンチが本当に瑛太さんに当たってしまったようです。
そのときのことを瑛太さんが「アクションが下手、二度と共演したくない」とも語っています。
また2009年に出演した映画「サイタマノラッパー」の入江悠監督とも互いにTwitterで批判しあう投稿があり、確執が噂されました。
公開前に入江監督は「たぶん一緒に登壇することはもう無いです」とまでツイートしていましたが、初回上演後の舞台挨拶では2人揃って登壇するなど、ギリギリまで注目を集めていました。
ヒヤヒヤするエピソードが多い奥野瑛太さんですが、熱すぎる性格がゆえに衝突してしまうことが多いのでしょうか。
奥野瑛太さんの代表作を紹介
ここで奥野瑛太さんの代表作を紹介します。
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
もうほとんどストーリーを追えていないのだが、#絶対零度 の井沢の妻子を殺したとされている宇佐美洋介役の #奥野瑛太 さんが好みの顔すぎてもはやわたしの中では宇佐美メインのスピンオフ作品への期待しかない。
井沢母子殺人ストーリーでいいので #奥野瑛太 さんたくさん出る回作ってください! pic.twitter.com/EwAdXibL0k
— よしだ (@44da38) 2020年2月17日
フジテレビの人気刑事ドラマでシリーズ4まで放送されている「絶対零度」
犯罪者の報復によって妻と娘を殺害されてしまった警部補・井沢を沢村一樹さんが演じ、最終回にその犯人が分かった時の演技が白熱したものがあり、話題となりました。
その妻と娘を殺害した殺し屋を演じたのが奥野瑛太さんでした。
植物男子ベランダー
本日、23時15分から「植物男子ベランダー season3」4話の放送ですよ。村上虹郎くんがゲストだけど、奥野瑛太扮するmc植物も帰ってくるよ。最高にパーティーな曲です。チェックしてねー。 pic.twitter.com/CCDOJN7yMZ
— 菅井祐介 (@ga_su) 2016年5月12日
ベランダで植物を育てる独身男子の話です。
ベランダで植物が生き生きと成長する姿を見て一喜一憂する主人公の姿にジワジワと感情移入する人も多かったようです。
奥野瑛太さんは「植物の丹下」と呼ばれる植物好きのヤクザの子分・土屋を演じました。
さらに謎のラッパーMC植物も演じ、毎回1つの植物をラップにあわせて紹介するコーナーも密かに話題となりました。
奥野瑛太さんの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
#最初の晩餐 今年活躍が目立った奥野瑛太が「アルキメデスの大戦」に続いて堅気の役を演じているのだが、この人は面立ちに個性がありすぎるので、演技ではカバーできないヤクザな感じがある。やっぱり堅気じゃない役の方が本領を発揮できるのではないか。得難い個性ではある。
— 柴田和巳 (@show1900) 2019年11月10日
佑さんいつもより下手くそっぽいわざとらしい演技だけどそれが少尉には合ってたし菅田の変態さも引き立ってたし、奥野瑛太の不気味な感じもキモかったし、小林克也とか橋爪功とか舘ひろしとか國村隼とかじじいチームも良かったし何より田中泯が最強にかっこいい。
— mm (@m_momose) 2019年7月27日
上手な意見
奥野瑛太さんの演技が凄かった!!
あの人本当にすごいなぁ!!!#3月のライオン— ☺︎きらぴ☻ いつも心に健さんを♡ (@kirapi_pi) 2017年2月28日
『友罪』全体的に暗くて重い話だけど、俳優の演技は皆素晴らしくて見て損はないとは思う。佐藤浩市や冨田靖子はもちろん奥野瑛太が最高だった。途中まで彼だと気がつかなかったけどね。
— ヒロシ (@ganymedes1983) 2018年6月27日
配役によっていろいろな演技が出来ると評判ですが、キリッとした顔立ちから、怖い役が多いようです。
個性派俳優さんへの道を歩まれているような気もしますが、絶対零度のようなシリアスな演技も出来るので、幅広い活躍が期待できそうです!
エールでの奥野瑛太さんに期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄はヒロイン・音の姉である吟の結婚相手です。
軍人さんの役なので、奥野瑛太さんの凛々しいお顔にはピッタリだと思います!
裕一が作曲に迷ったときにも間接的にアドバイスをくれるので、真面目で家族思いな人柄も伺えます。
これからの登場も、楽しみに待ちたいと思います♪