NHK連続テレビ小説第103作目「おちょやん」。
今回、私がおちょやんで注目したのが天海一平(あまみいっぺい)役の成田凌さん。
今、映画やドラマで引っ張りだこの、乗りに乗っている若手俳優さんである成田凌さん。TVでみかけた方も多いと思います。そんな存在感ある成田凌さんは、昨年の2019年3月には第42回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞し、演技派として名乗りを挙げました。
俳優デビューした当初から、様々な特色ある役柄に対応できる器用さを持ち合わせていましたが、最近の出演作品では、それだけではない、確かな演技力を身に着けてきた印象があります。
成田凌さんは今回おちょやんで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
成田凌が演じる天海一平(あまみいっぺい)ってどんな役?
Narita Ryo as Amami Ippei
The son of Amami Tenkai, a popular comedy troupe. Has been acting since he was child and aims to makes a new comedy. Participated in a new Tsurukame family play with Chiyo. Eventually, they will marry and struggle together.#おちょやん #杉咲花 #成田凌 pic.twitter.com/k2v1ZWO877
— ハズキ (@cloverblossoms_) February 28, 2020
成田凌さんは喜劇界のプリンスの役どころであり、主役の千代(杉咲花さん)と結婚する天海一平(あまみ いっぺい)を演じます。
人気喜劇一座の座長の息子であるがゆえに、幼い頃からいやいやながら、子役を強いられていましたが、やがて新しい喜劇を作ることに目覚めます。
そして結婚する千代とともに「鶴亀家庭劇」に参加し、二人三脚で奮闘してゆきます。
実在モデルについて
主人公の千代は戦前~戦後の松竹新喜劇の看板女優として活躍した浪花千栄子さんをモデルにしており、大阪のお母さんと呼ばれていました。その浪花千栄子さんと若い頃に結婚し、芝居一座に参加する人物ということから、天海一平(あまみいっぺい)の実在モデルは、2代目柴谷天外(しぶやてんがい)さんだろうと思われます。
2代目渋谷天外さんは、本名渋谷一雄さん、1906年京都市生まれの喜劇俳優、劇作家です。後の「松竹新喜劇」結成につながる「松竹家庭劇」を旗揚げします。
その劇団に浪花千栄子さんも加わり、喜劇女優として活躍し、渋谷天外さんと浪花千栄子さんは結婚、戦後は「松竹新喜劇」の創設メンバーとして活動してゆきます。
しかし、天外さんと劇団の新人女優との間に子供が生まれ、このことで天外さんと千栄子さんは離婚。千栄子さんは女優も一度はやめてしまいますが、ラジオドラマ「アチャコ青春手帖」で女優復活し、再び大人気になります。天外さんは離婚の後、離婚の原因になった新人女優を後妻に迎え、看板俳優兼作家として「上方の喜劇王」と呼ばれる活躍を見せました。
成田凌のプロフィール♪
成田凌、小動物系男子はモテ役卒業!?映画界の新たな風雲児となるかhttps://t.co/bckRYVoBBu#成田凌 #ニワトリスター #わろてんか #ラブドック #ここは退屈迎えに来て #チワワちゃん pic.twitter.com/cpTXKD7B6b
— シネマカフェcinemacafe.net (@cinema_cafe) April 5, 2018
名前:成田凌(なりたりょう)
本名:成田凌(なりたりょう)
誕生日:1993年11月22日
血液型:O型
出身地:埼玉県さいたま市
身長:182cm
所属事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ
成田凌が芸能界に入ったきっかけは?
元々美容師を目指していた成田凌さんですが、「MEN’S NON-NO」のモデルオーディションを受け、2013年より同誌の専属モデルとして活動を始めます。
俳優としては、ドラマ「FLASHBACK」(2014年)の主演でデビュー。
以来、「学校のカイダン」(2015年)、「ブスと野獣」(2015年)、「ふれなばおちん」(2016年)、「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年)、「人は見た目が100パーセント」(2017年) など多くの連続ドラマに出演しており、現在も映画、ドラマなどの出演で多忙な日々をおくっています。
成田凌の代表作を紹介
ここで成田凌さんの代表作を紹介します。
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-The 3rd Season
\HappyBirthday🎂/
本日11月22日(木)はフライトドクター、灰谷俊平を演じた #成田凌 さんのお誕生日です👏
真面目で優しい性格の灰谷先生💪
おめでとうございます✨✨#劇場版コード・ブルー #コード・ブルー #灰谷俊平 pic.twitter.com/psZrdpkE5h
— 『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』最新情報 (@codeblue_eiga) November 21, 2018
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』は、フジテレビ系で断続的に放送された医療ドラマシリーズです。主役の藍沢耕作役を山下智久さんが演じています。
成田凌さんはThe 3rd Seasonに登場した、まじめで注意深いが、大事なところでは腰が引けてしまう灰谷俊平(はいたに しゅんぺい)役を好演しています。
カツベン!
出演者が豪華で引き込まれましたが、特に成田凌さんの活動弁士としての演技が凄まじく、今まで観て来た作品と全く異なるキャラクターでとても愛おしかったです。成田凌さんの今後の作品も楽しみです。#カツベン #シネモーション
— mica🏋🏼♂️ (@relaxopenenjoy_) January 8, 2020
2019年公開映画の「カツベン!」は成田凌さん初主演となる、周防正行監督作品。映画がまだ無声で白黒の活動写真と呼ばれた時代に活躍した「活動弁士」について描く人情喜劇です。
活動弁士とは、独自のしゃべりで物語を作り上げ、楽士の演奏音楽と一緒に映画の世界に観客を誘う水先案内人の様な職業を言います。成田凌さんは、活動弁士になる事を夢見る主人公の青年、染谷俊太郎を演じました。
わろてんか
成田凌くんの、血は争えない感でまくりの演技がほんとうに絶妙ですごいなぁ。隼也はきちんと藤吉と別の人格なのにものすごく藤吉感があるという。DNAを演じているといいますか。とにかくすごい。 #わろてんか
— もこ (@6komo5) February 13, 2018
2017年の「わろてんか」は吉本興業の創設者をモデルに作られた第97作の朝ドラで、主人公は藤岡てん(葵わかなさん)です。今の吉本興業の成り立ちだと思いながら見ると、テレビや劇場で活躍する芸人さんたちの素晴らしさを再確認できます。
成田凌さんは、主人公てんの息子の北村隼也(成人期)を演じました。
成田凌の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
わろてんかの成田凌の関西弁がヘタすぎて逆におもろい😆
セリフのイントネーションにイチイチ突っ込んでしまって内容があまり頭に入ってこないけど…😅
調べたら成田凌はヒロインの息子役なん⁉️
無理ありすぎるやろ~😅#朝ドラ #成田凌 #関西弁 #わろてんか #高橋一生カッコよすぎる— いつか島人になりたい🌊✨ (@okinawastar22) February 18, 2018
隼也が成田凌??
別人なりすぎだし関西弁下手すぎだろw
てか、子供は歳取って
なんで主役のてんちゃん達は幼少期から成人なっただけでもう歳取らんねんw
朝ドラの不思議の1つだわ…#わろてんか— MANANYAN⇔(まなにゃ)🇺🇸×🇯🇵 (@mananyan1231) February 2, 2018
上手な意見
『ニワトリ★スター』
過激な描写の中であがきながらも誠実に居場所を探そうとする姿が痛々しく美しい作品でした。他者との関わりの中で多面性が表出する成田凌さんを始め役者陣の演技が素晴らしかった。人は生まれながらにして勇敢なのかもしれません。#キネマM#成田凌— てぐのひと (@akr_tweet_mtmt) April 14, 2018
成田凌の声が好き。
声優として「君の名は。」「天気の子」などに
出ていましたね!演技も大好きです~そう思った人、相互フォローやリツイートやいいねをヨロシク
#成田凌 #相互フォロー100— ウラ@あきのファン♪相互フォロー100% (@kan4692) May 2, 2020
そのとらえ方は人それぞれな、俳優や芸能人の評価ですが、成田凌さんは間違いなく今ブレイク中の若手俳優のひとりと思われます。ここ数年の出演作品数の多さと、メディアへの取り上げられ方がそれを如実に物語っています。
昨年の日本アカデミー賞新人賞受賞コメントで「またこの場に帰ってきたい。」とコメントされていましたが、近い将来、日本を代表する俳優の一人になられるのではと期待します。
おちょやんでの成田凌に期待!
いかがでしたでしょうか?
おちょやんでの役柄は主人公の千代と結婚して、大阪の喜劇界を引っ張ってゆく若きプリンス天海一平(あまみいっぺい)を演じます。何やら、わろてんかのボンと呼ばれた北村隼也を彷彿とさせますが、果たしてどんなプリンス役を演じてくれるのでしょうか?
今から楽しみで仕方ありませんね。
おちょやんでの成田凌さんの活躍を、期待して待ってます♪