NHK連続テレビ小説第99作目「まんぷく」。今回、私がまんぷくで注目したのがナレーションを務めるの芦田愛菜さんです。
今回朝ドラのナレーションを14歳の芦田愛菜さんが担当するというのは異例のことで最年少記録なんです。ちなみに今までは16歳の時にてるてる家族のナレーションを担当した石原さとみさんが最年少記録でした。
芦田愛菜さんはナレーションでですが今回朝ドラ初出演です。今までどんな女優人生を送ってきたのか知らない人もいると思うのでプロフィールや出演作品など詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
芦田愛菜のプロフィール
名前:芦田愛菜(あしだまな)
本名:芦田愛菜(あしだまな)
誕生日:2004年6月23日
血液型:A型
出身地:兵庫県西宮市
身長:145cm
学歴:慶應義塾中等部在学中
所属事務所:ジョビィキッズプロダクション
芦田愛菜が芸能界に入ったきっかけは?
芦田愛菜さんが芸能界に入ったきっかけはお母さんから「楽しそうだからやってみない?」と勧められ、2007年3歳の時に芸能界に入ります。
そこからレッスンを受け、2009年に『ABC 家族レッスン ショートムービー2“だいぼーけんまま”』で子役デビューを果たしました。
芦田愛菜の代表作を紹介
ここで芦田愛菜さんの代表作を紹介します。
Mother
いま母が録画してDVDにした8年前のドラマ「mother」見てるんだけどこれ名作すぎない???
母と私で号泣しながら見てる、これで泣かない女はいるのか、、、
ていうか芦田愛菜ちゃん5歳であの演技は驚愕もの……。 pic.twitter.com/YwmRlZgK8P— 豆宮 うめこは低浮上になりたい(願望) (@umeko_0731) 2018年9月5日
Motherが放送された時、芦田愛菜さんはまだ6歳。お母さんから虐待を受ける役を務めました。
このとき実は7歳からの採用でしたが、ダメ元でオーディションを受けたところ”セリフと質疑応答が明らかに他の子と違う”と制作側が思い、特例で合格しました。結果、涙なしでは見られないくらい素晴らしい演技で話題になりました!
マルモのおきて
2011年の4月に放送された「マルモのおきて」阿部サダヲ主演のドラマで鈴木福くんと双子を演じました。
この時に大ブームになったのが主題歌の「マル・マル・モリ・モリ!」子どもから大人まで踊れる振り付けで紅白でも披露されました♪
パシフィック・リム
記念すべきハリウッドデビュー作「パシフィック・リム」。この作品は突如太平洋から出現した巨大怪獣と、人類の英知を集めた人型巨大兵器イェーガーの大バトルが描かれた映画です。芦田愛菜さんはイェーガーのパイロットを務める日本人女性マコ(菊地凛子)の幼少期を演じました。
ギレルモ・デル・トロ監督は、芦田愛菜さんのことを「恐ろしいぐらいうまい」「僕が仕事をした最高の役者の一人」と称賛されました
芦田愛菜の演技の評価
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
芦田愛菜ちゃん、段々演技が下手になってきてる・・・。#パナップ #芦田愛菜
— ロレアルJAP@N (@LOrealJaPAN) 2018年5月30日
芦田愛菜をCMで久しぶりに見たけど演技下手になってない??
— 大兎 (@t_a_i_t_o_) 2017年7月5日
上手な意見
愛菜ちゃんの演技、歌、ダンス、笑顔、全てが心に残りました。愛菜ちゃんが登場した瞬間、涙が出ました。何でなんだろう…
素晴らしい舞台をありがとうございます。3人とstaffの方々、お疲れ様でした。最高の思い出をありがとうございます。また会える日を楽しみにしてます。@sekajulive #芦田愛菜— ほっしー☆Mana fan (@KaoruMana0623) 2018年8月19日
マリンメッセ福岡、子供の付き添いだったけど子供以上に楽しんでしまった(^^;;
さすが芦田愛菜ちゃん、演技上手すぎてちょっとウルっときました。
てか恐竜躍動感ありすぎて写真撮るの難しかった…良い夏休みの思い出になりました(^^)#世界一受けたい授業#恐竜に会える夏 pic.twitter.com/JmOMum3jlt— ユッキー (@rukumama1104) 2018年8月19日
芦田愛菜のナレーションの評判は?
【続いて「語り」発表!】 #まんぷく 語りは芦田愛菜さんに決定!芦田さんからのコメントも届きました!(続く)#朝ドラ #芦田愛菜 pic.twitter.com/AG3cWFO23Y
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月27日
ナレーションの評判の前に芦田愛菜さんのコメントがあったので紹介します。
“朝ドラ”に出演するというのは、私自身、女優としてお芝居を続けていく上での目標の一つであるので、今回、語りという形で参加させていただけて、とても光栄に思っています。ナレーションでシーンを壊してしまわないように、いい意味で存在感を消し、福ちゃんたちを少し離れたところから見守るような存在でいられるように心掛けたいと思います。福ちゃんが萬平さんを支え、強くなっていく姿を、視聴者の皆様と一緒に応援しながら、この、まんぷくという物語が楽しく、親しみ深いお話だと感じていただけるように精いっぱい努めさせていただきます。
まんぷくすごい。ヒロインに30代で一児の母の安藤サクラさんを選んだら、ナレーションが14歳の芦田愛菜ちゃんだって。攻めてるなぁ。すごく楽しみ。
— ほうじ茶 (@BegaChin) 2018年8月27日
まんぷくのナレーション芦田愛菜ちゃんなんね。いろんな意味で楽しみだわ。てか次作朝ドラを待って待って待ち続けてはや4ヵ月。早くまんぷく見たい!
— かりん (@tokotoko_tokko) 2018年8月27日
徳光さんのお墨付きも頂きました♪(^^)
「あともう一点僕が驚いたのは、芦田愛菜ちゃんのナレーションのうまさ。驚きましたね」 pic.twitter.com/p4FUpTAM1t— トマご☆Mana fan (@tomato5tmk) 2018年8月26日
24時間テレビで愛菜ちゃんはナレーションが上手だなって思ってたら、まさかの「語り」に…!
すごいー。#まんぷく#芦田愛菜— まおりんご (@maomao162530) 2018年8月27日
他にも芦田愛菜ちゃんのナレーションに期待する声がたくさんありました。10月スタートでもう練習に入っていると思うのでまんぷくのストーリーもですが芦田愛菜ちゃんのナレーションも楽しみにしておきましょう♪
まんぷくでの芦田愛菜のナレーションに期待!
いかがでしたでしょうか?
まんぷくでナレーション全編を担当する芦田愛菜さん。出演する側ではなく、ナレーションとして選ばれるのはさすがですね♪24時間テレビでのナレーションでは徳光さんにもお墨付きをもらっていましたので期待大です!
でも次は朝ドラに女優として出演もしてほしいですね♪