NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが応援部団員・寺門(おうえんぶだんいん・てらかど)役の大門崇さん。
爽やかな印象が特徴の大門嵩(おおかどたかし)さん。IKEA、ロート製薬、小林製薬などのCMに多数出演され、その顔を見かけた方も多いと思います。
TVドラマや映画の出演機会も多い大門嵩さんは、最近は自らプロデュースされ、監督しており、ショート映画の制作とPRに精力的に取り組まれています。
大門嵩さんは今回エールで初めての朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
大門嵩が演じる団員・寺門(だんいん・てらかど)ってどんな役?
「エール」第7週(第35回)夢の新婚生活、見ます。 ✌️#朝ドラエール #エール #窪田正孝 #二階堂ふみ #山崎育三郎 #仲里依紗 #野間口徹 #三浦貴大 #高田聖子 #諏訪太朗 #小南満佑子 #斎藤嘉樹 #一ノ瀬ワタル #大門嵩 #菅原健 #加弥乃 #清水葉月 #金澤美穂 #古田新太 #志村けん #shizuoka pic.twitter.com/Kas47RXphe
— tomoaki sugiyama (@tomoakisugiyama) May 15, 2020
大門嵩さんはエ-ルで早稲田大学応援部団員の寺門(てらかど)を演じています。三浦貴大(みうらたかひろ)さん演じる第5代目団長の田中隆(たなかたかし)の元で、野球部の早慶戦などでの応援に励む応援団員の役になります。
実在モデルについて
伝統ある早稲田大学の応援部の団員ですので、あの有名な早稲田大学第一応援歌「紺碧の空」誕生時に在籍した当時の応援部の団員は当然いたと思いますが、当時の実在モデル名までは特定できませんでした。
早稲田応援部のその後ネタバレ
コロンブスレコードの契約作曲家になったものの、作った曲が採用されず、プレッシャーに悩む裕一。そんな裕一のもとに、ある日、早稲田大学応援部の団長の田中隆(たなかたかし)が訪ねてきます。
応援団の団長かぁ、似合ってるなぁ#エール #朝ドラ #初出演#窪田正孝 #三浦貴大 pic.twitter.com/LZ0rM6JWVB
— ANTA (@chikai1980) March 6, 2020
そのころ、野球の早慶戦が人気となり、世間の注目の的になっていました。ところが、ここのところ、早稲田は慶應に負け続けていました。
早稲田の連敗は、慶應の新しい応援歌「若き血」が歌われるようになったころから始まっています。そのため、早稲田でも新しい応援歌を作ろうということになり、裕一に作曲の依頼が来たのです。
早稲田の応援部にいとこがいる久志が、重圧に負けそうになっている裕一を気遣い、裕一を推薦したのでした。
佐藤久志( #山崎育三郎 )をご紹介
裕一( #窪田正孝 )の小学校の同級生で、裕福な家の息子。
のちに東京の音楽学校を卒業し、歌手となり裕一の曲を歌い人気を博す。
裕一と鉄男( #中村蒼 )とともに #福島三羽ガラス として活躍する
公式インスタには他のカットも♪https://t.co/407stBXwz1 pic.twitter.com/QDCKCIrkfh— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) March 16, 2020
早慶戦は二週間後で、応援部の練習時間を考えると曲の締め切りは10日後。ところが、曲作りは一向に進みません。「自分の音楽」にこだわって行き詰る裕一に、バンブーのマスターや音がアドバイスしますが、裕一は耳を貸しません。
自分の才能を示そうとして徹夜で作曲した交響曲は、コロンブスレコードの重鎮である小山田に見向きもされませんでした。
早慶戦まで三日となっても、応援歌はできあがりません。あせった早稲田の応援部の団員たちが裕一のもとに押しかけてきます。
慶應に勝つために、慶應以上の応援歌が必要だと訴える田中。その田中に、裕一は言います。
「応援歌は、勝ぢ負げに関係ありますか?早稲田が負けんのは、ただ弱いがらでしょう?自分も同じです。曲が採用されないのは、ただ力がないがらなんです・・・」
そんな裕一を見て、音は実家の豊橋に帰ってしまいます。実家には、音の姉、吟の結婚相手の鏑木が来ていました。裕一のことを相談する音に、軍人である鏑木はこう答えます。
「軍人が命を懸けて戦えるのは、誰かのためだからです。裕一さんは、どうですか?」
それを聞いた音は、応援歌にかける思いを裕一に伝えてもらうよう、田中に頼み込みます。
「あなたのために、応援歌を作ってもらうの!」
早慶戦の前日、田中が、早慶戦で早稲田が負け続けても応援部を辞めなかった理由を、泣きながら裕一に話します。
小さいころからの親友が、自分のせいで足にけがをして、好きな野球を辞めなければならなかったこと。その親友を元気づけたくて応援部に入ったこと・・・。
それを聞いて、裕一も思い出します。
小学校の運動会で転んでしまった裕一を励ましてくれたのは、ハーモニカのメロディーだったこと・・・。
自分ばかり見て、周りの人のことを忘れていたことに気がついた裕一。一気に応援歌「紺碧の空」を書き上げます。
「エール」運動会が始まり藤堂先生はハーモニカ部の女の子達に西洋では競技と競技の間に音楽とか演奏するんだ。ハーモニカ部ここにありって驚かしてやろうと言う。徒競走で裕一の番になり走るが裕一は転んでしまう。その時ハーモニカ部は演奏すると裕一はゴールして藤堂先生によく頑張ったなと言う。 pic.twitter.com/RrrOwrPzu8
— シグナル (@elefl69) April 1, 2020
ついに始まった早慶戦。一勝一敗で迎えた三戦目、裕一から歌唱指導を受けた「紺碧の空」が球場に響きます。とうとう、早稲田は慶應に勝利することができました。
裕一も、何かを見つけたようでした。
来期のNHK連続テレビ小説『エール』にて、早稲田大学応援部が登場します!
早稲田が誇る第一応援歌、紺碧の空の誕生エピソードを存分に、存分に盛り込んでいただきました。
田中隆団長を演じるのは俳優・三浦貴大さん。田中団長が率いる早大応援部の活躍、ご期待下さい!https://t.co/egAv4dHBkX
— 早稲田大学応援部 (@WU_ouen) March 26, 2020
大門嵩のプロフィール♪
大門嵩 さんって俳優さんらしい。
めちゃくちゃ大好きな顔立ち。
でもWiki見当たらないから生年月日がわからない
また新しい好きな俳優さん出来た#大門嵩 pic.twitter.com/3URSwQR8Do— NAO‼️ (@NAO69159633) February 3, 2020
名前:大門嵩(おおかどたかし)
誕生年:1988年
出身地:奈良県
身長:174cm
所属事務所:GURRE management
大門嵩が芸能界に入ったきっかけは?
大門嵩(おおかどたかし)さんは1988年、奈良県生まれ。 芸能プロダクションにて演技を学び、卒業後はテレビ、 映画、CMにと活躍しています。近年はカメラマン、監督としても精力的な取り組みをされ、『多日想果』や『「16」と10年。遠く。』では監督、プロデューサー、主演と兼任しており、非常に多彩な才能を発揮されています。
大門嵩の代表作を紹介
ここで大門嵩さんの代表作を紹介します。
COCKROACH
『多日想果』と『COCKROACH』の
大門嵩監督達と… pic.twitter.com/0nP5AqI6bs— (@APEMAIRO007) October 6, 2019
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018 (SSFF & ASIA)」の学生部門supported by フェローズにて、学生部門最優秀賞 受賞した作品。COCKROACH=ゴキブリと格闘する男女のドタバタコメディを5分という短い時間で描いています。大門嵩さんは映画制作撮影合宿で知り合った、学生の金賢奎さんの作品を共に制作して本受賞につながりました。
わたしのヒーロー
#わたしのヒーロー #監督キャスト登壇中 #佐藤陽子 #大門嵩 pic.twitter.com/H0WfU4g2bA
— うえだ城下町映画祭 (@castletownFF) November 17, 2019
佐藤陽子監督の愛知国際女性映画祭2019フィルム・コンペティションのグランプリ受賞作品です。
大門嵩さんは主役のIT企業に勤める松本遼役にて登場し、育休でのイクメンパパを演じています。
多日想果(タピオカ)
SeishoCinemaFes 上映作品
2月22日短編部門Cプログラム
【多日想果】
大門監督からのメッセージ
本作は台湾南部高雄市を舞台としています。作品を見てくださった方が少しでも台湾、高雄に興味を持っていただけたら幸いです!#多日想果 #タピオカ #大門嵩 #JonCox #藤原希 #李典哲 #竹田哲朗 pic.twitter.com/BVwKfqmPqv— Seisho Cinema Fes 3rd 感謝! (@seishocinemacl1) February 9, 2020
台湾の高雄市を舞台に、大門嵩さん自らが監督となり作り上げた作品です。監督兼主演は大門嵩さんで、藤原希さんとのW主演の短編映画です。2019年公開された本作品により、 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保にて、大門嵩さんは主演男優賞を受賞されてます。
大門嵩の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
演技下手とのコメントは見当たりませんでした。
上手な意見
葛里華監督 #テラリウムロッカー
宮下かな子さん演じるOLの心の動きに音楽がシンクロしていて心地よい!
花壇お世話の青年役の徳永桜介さん
軽い自閉症役の表現が見事会社同僚の大門嵩さん
嫌味になる寸前で止める上手い演技エンドロール
花が増えていくのが好き! pic.twitter.com/wV6A6UMJXQ— マッチャン (@tkmatsu0918) November 24, 2019
普段こんなんなのに演技になったらすごい大門嵩とスタジオ作業中。 @ スタジオハピネス http://t.co/huhUNd8LOf
— ルンヒャン (@rung_hyang) February 3, 2015
近年精力的に活動しています大門嵩さん。
短編映画の監督、主演、プロデュース以外に、イラストレーターやクラウドワァンディングでの作品のプロモーション業にと非常にマルチな才能を発揮されてらっしゃいます。
旺盛な好奇心もさることながら、気さくでパワフル、そして何よりサービス精神が旺盛な方のようです。その大門嵩さんは、NHKの「精霊の守り人」には出演されてますが、朝ドラには本「エール」が初めての出演となります。期待が持てますね。
エールでの大門嵩に期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄は早稲田大学応援部団員・寺門です。
今後、その爽やかなイケメンという応援部団員の装いで、持ち前のマルチなサービス精神で他の団員共々と応援のパフォーマンスを朝ドラファンに見せていただけるのでしょうか?
エ-ルでの大門嵩さんを楽しみにしておきましょう♪