10月1日からスタートしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」
毎日なにかとネットニュースになるくらい話題ですね♪私も毎日欠かさず見ていますがさすが大阪放送局!笑いあり、泣きありでたった15分とは思えない内容の濃さに楽しませてもらってます♪
さあそんなまんぷくですが朝ドラあるあるなのですが「今、ヒロインは一体何歳なの?」と思うことありませんか?まんぷくも初日は18歳、1週目の金曜日には3年後で21歳になりましたよね!
それで今回は各キャラクターが何歳にスタートしたのかそれぞれの役者さんとの実年齢の差などを紹介します。
〜もくじ〜
年齢設定に違和感が?実年齢差や実在モデルも調査!
今井福子:安藤サクラ
\ビジュアル解禁/ #まんぷく のヒロイン・福子の「まんぷく」ポスターが完成しました!なんだか幸せな気持ちになる写真・・・おなかがすいてきた。 #朝ドラ #安藤サクラ pic.twitter.com/MSCJwU34zf
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月24日
まんぷくがスタートしたときの年齢:18歳
誕生日;1986年2月18日
実年齢:32歳
年齢差:14歳
役柄:大阪出身の福子。三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも愛情をいっぱい受けて大らかに育ちます。生来の楽天家で食べることが大好きです。父を早くに亡くしたため、貴金属店で働き女学校に出してくれた長女・咲の代わりに家系を支えようと、女学校卒業後にホテルの電話交換手として働き始めます。
そんな中、ある出来事をきっかけに未来の夫、萬平と出会い結婚します。枠にとらわれない発想で事業を進める萬平に福子は振り回されっぱなしです。しかし、始めは耐えるだけの福子でしたが、やがて夫を支え背中を押し、引っ張っていく強い女に成長していきます。
実在モデルネタバレ:今井福子の実在モデルは「安藤仁子さん」です!安藤仁子さんは三姉妹の3女で、女学校に進学しました。女学校卒業後は「大阪クラブ」に受付嬢として就職します。安藤仁子さんはインスタントラーメンを発明した日清食品創業者である安藤百福(あんどうももふく)さんの妻なのですが・・・あまり資料がないという情報もありました!実在の人物ですが、80%はフィクションだと福田靖さんは語っています。
立花萬平:長谷川博己
【まんぷく・速報】
インスタントラーメンを発明する男、ヒロインの夫・萬平役は、長谷川博己さん(連続テレビ小説初出演)です。本日の記者会見の模様は、のちほどブログで詳しくご紹介します。#まんぷく #長谷川博己 #朝ドラ pic.twitter.com/f6bKUaLPea— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) 2018年2月7日
まんぷくがスタートしたときの年齢:25歳?
誕生日;1977年3月7日
実年齢:41歳
年齢差:16歳?
役柄:ヒロイン・福子と生涯を共にします。両親を早くに亡くし、各地を転々としながら成長してきました。幼い頃から発想力と行動力に富み、25歳の時に会社を独立して事業をおこします。そんな中、ある出来事をきっかけに、萬平は福子と運命的な出会いを果たし、結婚することになります。
戦災を乗り越え、製塩や栄養食品の開発、さらには金融業など様々な事業に手をかけ、そのたびにトラブルに見舞われ、頓挫を繰り返します。それでも諦めないのが萬平は、全財産を失った47歳の春、再び新たな事業を立ち上げます。それは世界の食文化に革命を起こす大発明でした。
実在モデルネタバレ:チキンラーメンやカップヌードルを世に送り出した日清食品の創業者・安藤百福さんです。昭和20年(1945年)に安藤仁子さんと結婚し、以降は安藤仁子さんのサポートを受けながら様々な事業を立ち上げて、最終的にはインスタントラーメンを発明し大成功しています。インスタントラーメンは現在、日本ばかりか世界の食に革命をもたらした大発明者です!
今井鈴:松坂慶子
まんぷくがスタートしたときの年齢:47歳
誕生日:1952年7月20日
実年齢:66歳
年齢差:19歳
役柄:咲・克子・福子の三姉妹の母です。感情の起伏が激しく、気位が高い。武士の末えいであることを誇りとし、夫に先立たれて暮しが傾いてからも品格を大事にしながら娘たちを育てます。非常に心配性で娘たちの考えや行動に細かく口を挟み、壁となって立ちふさがるがることもしばしば。娘たちからは「お母さんは何か心配してないと生きていけないんじゃない?」とからかわれるほどです。
戦争をきっかけに福子や萬平とともに暮らすようになりますが、浮き沈みの激しい萬平の事業に不平をこぼしてばかり。しかし、萬平はそんな鈴の不満を意に介さず突き進みます。
実在モデルネタバレ:ヒロイン・福子のモデルとなった安藤仁子さんの母親が「安藤須磨」さんで、今井鈴のモデルになっています。安藤須磨さんも三姉妹の母です。ラーメンの要にもなるスープづくりに貢献したのが安藤須磨さんです。昭和33年即席めん開発が成功し、安藤家は家族総出でチキンラーメンの生産に取り掛かり、須磨さんは昭和44年1月まで、日清食品に在籍していました。
今井咲:内田有紀
今日こそまんぷく観る!
3日分まとめて!
やっと追いつける💦
有紀さん美人すぎる〜💕#内田有紀#まんぷく pic.twitter.com/AQ9pQ7VyI8— まかろに✌️ (@love_yoneryo81) 2018年10月12日
まんぷくがスタートしたときの年齢:28歳
誕生日;1975年11月16日
実年齢:42歳
年齢差:14歳
役柄:福子と克子の姉です。早くに亡くなった父の代わりに、貴金属店で働いて今井家を支えてきました。福子の就職が決まり、婚約していた小野塚真一(大谷亮平さん)と結婚することを決めます。
非常に優しい性格で、優しさのあまり自分の幸せを後回しにしすぎる傾向があり、周囲を心配させることも。結婚後は真一と幸せな生活を送っていましたが、身体の調子を崩してしまい、床に伏せてしまうようになります。病気は結核だということがわかり、ドラマでは第2週で亡くなってしまいます。しかし度々お母さんや福子たちの枕元に出てきます(笑)
実在モデルネタバレ:福子のモデル・安藤仁子さんの長姉の「安藤晃江」さんです。安藤晃江さんは街でも評判の美人で、当初は安藤家は裕福だったので女学校に通うのも、車夫つきの人力車に乗って登校していました。また学校の記念写真には毛皮のコートを着て写ったり、当時は高級品だったチョコレートを好物にするなど、典型的な「資産家のお嬢様」でした。
小野塚真一:大谷亮平
まんぷくがスタートしたときの年齢:不明
誕生日;1980年10月1日
実年齢:37歳
年齢差:不明
ハッキリとした年齢が分かりませんでした。大手企業に勤めていて収入が安定しているという設定などを考えると、婚約者の今井咲より少し上なのかもしれません。
役柄:今井家の長女・咲の婚約者です。口数少なく落ち着いた性格。大手企業に務めており、収入が安定しているというところを、咲の母・鈴に大変気に入られています!度量が大きく、咲との結婚に関しての騒動が持ち上がっても、泰然と受け入れる。
福子も、頼り甲斐のある優しい「お義兄さん」ができたことを何より喜んでいました。口数は少ないながらも、重みのある言葉で福子を元気つけます。太平洋戦争の終盤、外地へと出征することに。しかし、なんとか生きて帰ってきます。それからは萬平と福子たちの仕事の手伝いをしてくれます。
実在モデルネタバレ:小野塚真一の実在モデルは、久保健治さんです。情報が少なく、性格などの詳細は不明です。会社員で給料はとても安く、貧乏暮しでした。
香田克子:松下奈緒
放送開始まであと4日!
香田 克子( #松下奈緒 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/SwuAPZ63U1
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月27日
まんぷくがスタートしたときの年齢:26歳
誕生日;1985年2月8日
実年齢:33歳
年齢差:7歳
役柄:福子の姉です。画家の忠彦と恋に落ち、周りの反対を押し切って結婚しました。生活は楽ではないものの、四人の子どもに恵まれ、愛する夫と幸せな生活を送っています。
奔放な性格ですが、姉として何かと妹を気にかけており、心配性の母・鈴の言動に悩まされる福子の相談相手となります。福子の代わりに言いにくいこともハッキリ言うため、鈴と言い争いになることもしばしば。物語の始まりから終盤まで、福子たち夫婦と家族ぐるみで支え合いながら暮らしていく気風の良い姉です。
実在モデルネタバレ:香田克子の実在モデルは安藤澪子さんです。ヒロイン・福子の実在モデル安藤仁子の7歳年上の姉で、澪子さんは控えめな女性で和装好き。日本画家の有元さんに嫁ぐも、夫は注文された絵を描かないうえ、子供は5男3女と恵まれたため、生活はとても苦しく、澪子さんは近所の手伝いなどをしながら食べ物を分けてもらうような生活をしていました。
香田忠彦:要潤
放送開始まであと5日!
香田 忠彦( #要潤 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/nfxGz2AUd1
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月26日
まんぷくがスタートしたときの年齢:30歳
誕生日;1981年2月21日
実年齢:37歳
年齢差:7歳
役柄:克子の夫です。画家で穏やかな性格だが、「画商から依頼されるような商売用の絵は描かない」という芸術への強いこだわりを持っています。鳥を描くのが好きで、それが高じて自宅に大きな鳥小屋を作り、そこで鳥を何羽も飼っています。
普段からあまり感情を表に出さないタイプですが、心の中では妻の克子や四人の子どもたち、そして福子たち家族への深い愛情を秘めています。太平洋戦争が激化してくると、徴兵され戦地へと赴くことになります…。生きて帰ってこれたものの目を負傷し、絵が書けなくなってしまいました。
実在モデルネタバレ:香田忠彦の実在モデルは日本画家の有元一雄さんです。京都の画家で、和鳥を描くために庭でシラサギなどを飼っていました。有元一雄さんは絵の愛好グループに所属していました。あるとき観音様の絵を描くために、「手」のモデルを探していたところ、同じ絵の愛好グループにいた安藤晃江さんからの紹介されたのが、安藤澪子さんでした。
香田タカ:岸井ゆきの
まんぷくがスタートしたときの年齢:7歳
誕生日;1992年2月11日
実年齢:26歳
年齢差:19歳
役柄:香田家の4人兄弟の長女で、福子の姪です。画家の父・忠彦が描く絵が大好きで、芸術家の父を尊敬しています。妹や弟たちの面倒もよく見る家族思いの頑張り屋です。
萬平が泉大津で製塩所を開くことになり、福子に頼まれて、週末だけ家事の手伝いをすることになります。しっかり者で愛嬌もあり、従業員たちの癒しの存在です。特技はハーモニカ演奏。
実在モデルネタバレ:ヒロイン福子の姪っ子の香田タカの実在モデルは、有元冨巨代です。安藤澪子さんと画家の有元一雄さんの間に生まれた、長女が有元冨巨代です。 8人もの兄弟がいましたが、妹の規矩さんとともに安藤仁子さんからとても可愛がられました。
高校卒業後には安藤仁子の家にお手伝いとして入り、花嫁修業。お茶、和裁、洋裁などを習います。昭和21年、泉大津で製塩事業をはじめた安藤百福を手伝うために一緒に移り住み、そこで働く若者たちの世話をしました。また安藤百福、仁子夫婦のチキンラーメン開発の試作品作りも手伝っています。チキンラーメン開発を陰で支える重要な人物でした。
池上ハナ:呉城久美
まんぷくがスタートしたときの年齢:18歳
誕生日;1986年9月30日
実年齢:32歳
年齢差:14歳
役柄:福子の女学校時代の親友です。卒業後はタイピスト学校に通っており、親友・福子と敏子と頻繁に会っては、互いの悩みを相談し合っています。屋台のラーメンが大好きで、福子に初めてラーメンを食べさせるのもハナでした。戦時中に泉大津の地主と結婚し、資金繰りに駆け回る福子の助けともなります。
実在モデルネタバレ:池上ハナの実在モデルは馬淵冨美子さんです。ヒロイン・福子の実在モデル安藤仁子さんとは女学校時代の友達だとは言われていますが、詳しいことはよくわかっていません。
鹿野敏子:松井玲奈
SPICATOUR名古屋1回目終わりました!
お腹すいちゃうくらい楽しかった。
2回目もよろしくです。#SPICATOUR pic.twitter.com/jGw1EcY4U3— 松井玲奈 (@renampme) 2018年9月16日
まんぷくがスタートしたときの年齢:18歳
誕生日;1991年7月27日
実年齢:27歳
年齢差:9歳
役柄:福子の女学校時代の親友です。卒業後は薬科専門学校に通っており、親友・福子とハナと頻繁に会っては、互いの悩みを相談し合っています。屋台のラーメンが大好きで、福子に初めてラーメンを食べさせてもらいました。戦時中に呉服屋と結婚し、池田で福子と再会します。
実在モデルネタバレ:鹿野敏子の実在モデルは、薬剤師の桑原貞子さんです。(結婚後は飯田貞子さん)ヒロイン・福子の実在モデル・安藤仁子さんの女学校時代の親友で、池上ハナの実在モデル馬淵冨美子さんとは仲良し三人組でした。
貞子の母親は、「女は働かなくていい」と言っていましたが、貞子は薬剤師の資格をとって軍医と結婚しました。中国大連に渡るが夫はフィリピンで戦死してしまいました。現在100歳になる貞子さんは未だ現役の薬剤師。兵庫県からは最高齢の薬剤師として表彰されています。貞子さんは、兵庫県西宮市で創業して53年。漢方薬、自然薬を中心とした、健康相談薬舗「ひかり薬舗」を営んでいらしゃいます。
世良勝夫:桐谷健太
放送開始まであと8日!
世良 勝夫( #桐谷健太 )#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/hqOUz9rxle
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月23日
まんぷくがスタートしたときの年齢:不明
誕生日;1980年2月4日
実年齢:38歳
年齢差:不明
ハッキリとした年齢が公表されていませんでした。長谷川博己さん演じる萬平のことを「立花くん」っていうことから萬平の少し上という設定でいいのではないでしょうか。
役柄:個人で商社を経営しています。上昇志向が強く、自信家で押しが強い性格です。元は幻灯機を作る技術屋でしたが、福子の夫・萬平の優れた技術と才能に圧倒され、「作る方」から「売る方」に転身し、販売の道を突き進んでいきます。
常に損得勘定で行動し、親しくないにも関わらず、萬平を「親友」と呼んだりするが、得にならないと分かるとあっさり見捨てます。要領が良く、状況を判断する力にたけた、たくましい男です。
実在モデルネタバレ:萬平が幻灯機を作っていたという事実はありますが、萬平のほかに幻灯機を作っていたという人物の存在を確認することができませんでした。なので、世良勝夫の実在モデルはオリジナルキャラクターかもしれません。
神部茂:瀬戸康史
ワイの知ってる瀬戸康史 pic.twitter.com/3RNKwQcTfn
— さおり (@saaaori0522) 2018年10月7日
まんぷくがスタートしたときの年齢:不明
誕生日;1988年5月18日
実年齢:30歳
年齢差:不明
ハッキリとした年齢が分かりませんでした。香田タカと神部茂は、萬平と福子の手助け、支援をしていく重要人物です。後に香田タカの結婚相手となるようなので、年齢は香田タカと同じくらいかもしれません。
役柄:戦争で家も母も失い、天涯孤独となった青年です。復員後、仕事もなく金も尽き、ヤケになって盗みに入った家で、福子と萬平に出会います。事情を聞いて許してくれた福子らに感謝をし、恩返しをしようと今井家に押しかけるようにして一緒に住み始めました。少しとぼけた性格ですが、実は名門大学を卒業した秀才。萬平を慕い、従業員をまとめるリーダーとなり、萬平の事業を支えるため尽力します。
実在モデルネタバレ:神部茂のモデルが誰なのか、現時点は公表されていませんが、「まんぷく」のあらすじ、キャストの役どころから推測すると、日清食品専務であった、砥上峰次さんであることが濃厚です。日清食品の専務だった砥上峰次さんは、即席めん事業の当初から関わります。安藤百福さんの右腕です。
最後に・・・
安藤サクラさんが、18歳(年齢差14歳)の少女を演じると話題になっていましたよね!
正直言うと、30代のが10代を演じるなんて無理と思っていました。実際は18歳にしか見えませんでした♪Twitterでも同じ意見の方が多かったです。
福子の18歳設定で違和感ないのすごいよな…安藤サクラさん…
— (๑•̀ㅂ•́)<蒼紫様☆がんばえ! (@taqmi_) 2018年10月4日
福ちゃん本当に18歳に見えるし、いやむしろそのくらいにしか見えないし、安藤サクラさんすげぇな……ってひたすらなってた
— きなこ🐢 (@kinako_salt129) 2018年10月3日
ただ・・・安藤サクラさんだけでは、ありませんでした!
調べたキャストの方々は、ほとんど年齢差が10歳以上あったんです。見た目が若く見えることもスゴイんですが、表情一つ一つが設定された年齢にしか見えないことに驚きです!
今後のストーリー展開はもちろんですが、演じている年齢に注目してみてはいかがでしょうか♪演技力の高いキャストのみなさんの演技に期待しています!