NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」
2021年前期に放送予定のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」。今回私が注目したのは「おかえりモネ」で脚本を担当する安達奈緒子さん!
現在放送中の「エール」の次々作となる「おかえりモネ」の制作がとうとう発表されました。ヒロインを演じるのは清原果耶さん。安達奈緒子さんとは「透明なゆりかご」でタッグを組んだこともあり、期待が膨らみます♪
今回は「おかえりモネ」で初めて朝ドラの脚本を手掛けることになった、脚本家の安達奈緒子さんについて今までの経歴やプロフィールについて調べましたのでお伝えします。
〜もくじ〜
安達奈緒子のプロフィール
【透明なゆりかご】きのう文化庁芸術祭の贈呈式があり『テレビ・ドラマ部門 大賞』の賞状など拝受しました。あらためて皆様に御礼申し上げます。写真左から柴田D、鹿島D、脚本の安達奈緒子さん、駆けつけてくれた清原果耶さん、須崎P、村橋D。https://t.co/RzgdQ97EVh #透明なゆりかご
#NHK pic.twitter.com/98NK6H4Rr0— NHKドラマ (@nhk_dramas) February 15, 2019
・名前:安達奈緒子
・出身校:早稲田大学
・出身地:神奈川県
・生年月日:非公表(1970年代前半生まれ)
安達奈緒子の経歴や主な執筆作品について
経歴
#G線上のあなたと私 1話
思ってたんと違う!良い意味で!未視聴民ながら中川大志と波瑠がくっつく事は知ってたから「恋愛+大人の青春」とか思ってたけど、これもしかして愛は愛でも人間愛を描いていくの!?生きづらさを抱えながらも1歩踏み出して、その1歩の愛おしさを伝えてくれるの!?最高か!? pic.twitter.com/JohH69BKBE— せっきー@ドラマ実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) May 9, 2020
安達奈緒子さんは子供のころから物語を作ることに興味を持っており、早稲田大学に入学すると演劇研究会に所属します。大学卒業後の1995年に日本脚本家連盟ライターズスクール脚本68期を修了。その後は、脚本家として世の中のことを知ろうと就職しながらコンクールへの応募を続けます。
2003年に第15回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞。2004年に綾瀬はるかさん主演の「冬空に月は輝く」で脚本家デビューしました。その後、結婚や子育てで多忙になり脚本家としてはなかなか活動できない日々が続きます。
しかし、2011年フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」の脚本に抜擢されます。そこからは「リッチマン、プアウーマン」「コードブルー・第3シリーズ」「G線上のあなたと私」など数多くのヒット作を手がけました。
執筆作品
安達奈緒子さんは2011年の月9ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」からコンスタントに連続ドラマを書き続けています。恋愛ものや人間の繊細な感情をドラマにするのが上手い印象ですよね!これだけの実績があると自然に「おかえりモネ」への期待も膨らみます♪
テレビドラマ
・2004年「星空に月は輝く」
・2011年「大切なことはすべて君が教えてくれた」
・2012年「リッチマン・プアウーマン」
・2013年「Oh,My Dad!!」
・2014年「失恋ショコラティエ」
・2015年「その男、意識高い系」
・2016年「ふれなばおちん」
・2017年「大貧乏」
・2017年「コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-3rdseason」
・2018年「透明なゆりかご」
・2019年「きのう何食べた?」
・2019年「G線上のあなたと私」
映画脚本
・2017年「ひるなかの流星」
・2018年「劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-」
朝ドラ脚本決定のコメント
朝ですし、やさしくて温かい物語を作りたいと思っています。
けれど舞台となる土地は、やさしさだけではどうすることもできない痛みを抱えていて、訪問者であるわたしがそれを真に理解することはできません。
他者の痛みは肉親でも友人でも恋人同士でも共有することはできない。そんな現実をつきつけられたとき、「わからないから怖い」という言葉を聞きました。
自分の理解を超える現象、数秒後に変わってしまう未来、怖いです。
ですが人間は不器用ながら「わからないもの」とずっと向き合ってきて、その最たるものが『自然』だろうと考えたとき、描くべき物語が見えたように思いました。
気象予報はこの『自然』という完全掌握が不可能なものと向き合う仕事です。コツコツと観測を続けデータを蓄積し、考え、最後は自分の身体でも感じることで、不確実な自然との共存の道を探ります。
誰かの痛みもそういうものではないかと考えました。わからないことは怖い、けれど「あなたをわかりたい」と思い、努力し続けてさえいれば、わたしたちは笑顔を交わし共に生きていけるのではないか。
若い主人公と、その存在に芯の強さとしなやかさを感じる清原果耶さんに、願いを託します。
(公式サイトより引用)
安達奈緒子の代表作をご紹介
「リッチマン・プアウーマン」
ドラマ #リッチマンプアウーマン 観了。一番好きなドラマ!
天才プログラマーの小栗旬が、入社試験で出会った冴えない東大生の石原さとみと出会って成長していく話。
「仕事が出来る男」が、こんなにカッコ良いんだ…という事を教えてくれたドラマ。miwaの主題歌「ヒカリへ」も良き!#2020年44作品目 pic.twitter.com/B7PRdYwNij— Ryohei.S (@maple_ttt) May 24, 2020
「リッチマン・プアウーマン」は2012年7月~9月に放送されたフジテレビ系月9ドラマです。主演は小栗旬さん、ヒロインは石原さとみさん。2013年4月には続編のスペシャルドラマ「リッチマン・プアウーマンinニューヨーク」も放送されています。
生活感も価値観も全く違うIT社長と女子大生が、衝突を繰り返しながらもお互い成長し惹かれ合っていく物語です。恋愛ドラマですが、仕事を通して登場人物が成長していく様も描かれています。安達奈緒子さんは「大切なことはすべて君が教えてくれた」以来、2作目の月9作品の脚本となりました。
「コードブルー-ドクターヘリ救急救命-3rd season」
3rdシーズンからハマった口なので、今更1stと2ndを見まくってる。
1stで黒田先生から叱られまくってた5人が3rdではフェロー達を見守る側になってる事がこのドラマの面白さだったのよねー。1stから見てなかったことが悔やまれる#コードブルー pic.twitter.com/6XVCLV0ZZ5— ももりん (@DGAuhhFpDeNIJNs) May 6, 2020
「コード・ブルー‐ドクターヘリ救急救命‐」は、フジテレビ系で放送された医療ドラマシリーズです。2008年に1st season、2010年に2nd season、2017年に3rd seasonが放送、その後は2018年に劇場版も公開され大ヒットとなりました。
救急救命センターを舞台に、フライトドクター研修生としてやってきた若きドクターや指導医、看護師たちが葛藤しながらも成長していく様を描いています。安達奈緒子さんは3rd seasonと劇場版の脚本を担当しました。
「透明なゆりかご」
「透明なゆりかご」始まってます。
皆さま、録画しましょう。
こちらも10年に一度の傑作ドラマなんで。#透明なゆりかご #清原果耶 #NHK pic.twitter.com/cO1joXwQxN— すず@さらにいくつもの片隅に公開中 (@new83855080) August 3, 2019
「透明なゆりかご」は2018年7月からNHKドラマ10枠で放送された連続ドラマ。若い女性に絶大な人気を誇る沖田×華さん原作漫画のテレビドラマ化です。
町の小さな産婦人科医院を舞台に1人の感性豊かな少女の目線で「命とは何か」を見つめて行く物語です。重い現実を正面から描きながらも希望が見える作品として高い評価を受け、平成30年度文化庁芸術祭大賞、第35回ATP賞テレビドラマグランプリなど数多くの賞を受賞しています。
脚本の評判は?
フォロワーさんがとても良いって話してたので、レンタルで借りてきた。うん……これは凄く良いと思ったら、いくえみ綾さんの原作で、脚本は安達奈緒子さんじゃないか。そりゃ面白いよ。しかも何か色々と苦しくなるドラマだなぁ…
— twi_mina (@twimina1) June 1, 2020
ドラマの話といえば、来春の朝ドラのヒロインが清原果耶ちゃん!!!!ついに、きた〜〜〜〜!!!!待ってました!ぜっっっったいにくると思ってました!嬉しい!!そして、安達奈緒子さんの脚本!清原果耶×安達奈緒子、「透明なゆりかご」の素晴らしきタッグ再び!!楽しみ〜〜〜〜!!
— はる (@halllllkaaaa) May 30, 2020
脚本の安達奈緒子さん
「サギデカ」もとても面白かったから、近いうちに朝ドラ来るといいな…とは思ってたんだよね— あらナス@じゅうまんえんで何買おう (@aranasu_raku) May 28, 2020
安達奈緒子さんの脚本の評判はとても高かったです。その中でも代表作である「透明なゆりかご」で清原果耶さんが主演だったため、評価が高かった「透明なゆりかご」タッグに期待する声がとても多く見られました。たくさんのヒット作を生み出してきた安達奈緒子さんがどんなオリジナルストーリーに挑戦するのか今から楽しみです♪
最後に
いかがだったでしょうか?
ここ数年で毎年のようにヒット作品を生み出している安達奈緒子さん。とうとう朝ドラの脚本を担当することが決まりました!久しぶりの現代劇でヒロインが気象予報士という楽しみな設定です。自然という壮大なテーマに挑む安達奈緒子さんの物語が今から楽しみです。
放送は少し先になりますが、期待して放送開始を待ちたいと思います♪