NHK連続テレビ小説「エール」。
今回、私が「エール」で注目したのが木下一(きのしたはじめ)役の井上順さん。
11週では裕一が故郷福島に帰り、三郎との突然の別れという大きな出来事がありました。 そして、12週の「エール」は裕一と音を取り巻く人々に焦点を当てた物語がオムニバス形式で放送されます。「スカーレット」でも喫茶サニーの様子が番外編として1週間にわたって放送されましたね♪
井上順さんは今回「エール」で3回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
井上順が演じる木下一(きのしたはじめ)ってどんな役?
新たな出演者の発表
音の父・安隆がいる”あの世”の閻魔(えんま)様に #橋本じゅん さん、佐藤久志の親戚で喫茶店のマスターに #井上順 さん、そして、双浦環がパリ留学中に出会う若手画家として #金子ノブアキ さんの出演が決定!#朝ドラエールご本人コメント&詳細↓https://t.co/lRBQuuysKI
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 5, 2020
井上順さんは12週の第58回「古本屋の恋」に登場します♪今は裕一と音の行きつけとなっている喫茶「バンブー」の保と恵夫妻の10年前のお話です。井上順さんは引きこもりだった保にコーヒーの淹れ方を教えた喫茶店の店長・木下一を演じます。
そして、井上順さん演じる木下一は久志の親戚のおじさんという設定です。どうやら幼少期の久志も登場するようなので、保と恵の出会いに一や久志がどう関わっていくのか放送日が楽しみですね!
井上順さんのコメント
僕は古関裕而先生に直接ご挨拶したことがあり、先生から「存じてますよ、いつも見てますよ、がんばってくださいね」というありがたいお言葉を頂いた思い出があります。
そのころの僕はザ・スパイダース解散後、ソロでがんばっているところだったので、あのとき先生からエールを頂いたことは約 50 年経った今でも覚えています。
オファーが来たときはとてもうれしかったですね。撮影も子ども時代の久志と楽しくできました。
井上順のプロフィール♪
グッモー毎日ガーゼの手ぬぐいを首に巻いて寝ている。カウボーイのバンダナの様に、マスク代わり、タオル代わり、防寒予防に便利首を温めると本当に風邪引きにくいんだ。寒い日は一日中巻いて過ごしてねでも効果的な時間帯はやっぱり、晩ダナ。ザンザンあ、寝間着で失礼#井上順 pic.twitter.com/7NPWN6C2ku
— 井上順 (@JunInoue20) June 7, 2020
名前:井上順(いのうえじゅん)
誕生日:1947年2月21日
血液型:AB型
出身地:東京都渋谷区
身長:170cm
所属事務所:オー・エンタープライズ
井上順が芸能界に入ったきっかけは?
スパイダース pic.twitter.com/f1TwlzGUJM
— Marty38♪ “ 生きろ。” (@ClusherJoe38) May 24, 2020
井上順さんは若い頃から芸能活動に興味があり、1961年13歳の時に役者・歌手・演出家・デザイナー等を目指す若者たちの集まりである「野獣会」に加入します。
その後、1963年の成城学園高校在学中に当時の音楽の最先端だったビートルズなどに強い影響を受けていた「スパイダーズ」に触発され、コンサート鑑賞後にその場でグループに加入したいと申し出ます。加入後は最年少メンバーとして堺正章とともにツインボーカルを務め、コンサートMCも担当しました。
1970年にスパイダーズが解散後は1971年に「昨日・今日・明日」でソロ歌手としてデビュー。歌手を本業としながらも俳優・司会者としても活躍しその軽快なトークで流行語も生み出しています。
井上順の代表作を紹介
ここで井上順さんの代表作を紹介します。
「夜のヒットスタジオ」
【コレもタブー破り!?】
生放送にもかかわらず、
堂々と放送台本片手に進行した番組って
『 #夜のヒットスタジオ 』〔フジテレビ〕が最初でしたかネ?#芳村真理 #井上順 @retoro_mode pic.twitter.com/1pVr9aTBQK— しがない三四郎 (@shinya_bokudake) August 31, 2019
「夜のヒットスタジオ」は1968年~1990年までフジテレビ系で22年間放送された生放送の長寿音楽番組です。1970年代前半までは「歌謡バラエティー」番組として放送され、1976年からはアイドル歌手、演歌歌手からロックアーティスト、俳優、海外アーティストまで幅広いミュージシャンが出演するようになりました。
22年間に紹介された楽曲は13000曲以上、出演アーティストは1000組を超えました。井上順さんは1985年9月~1988年2月まで司会を担当しています。
「渡る世間は鬼ばかり」
今年の「渡る世間は鬼ばかり」の放送日時が決定しました!
9月16日(月・祝)よる8時から3時間スペシャルで放送します★只今、絶賛撮影中です
平成2年の放送スタートから今年で30年目、令和最初の『渡鬼』をぜひお楽しみに! #渡鬼 #令和最初 pic.twitter.com/01JU4BmVkT— 渡る世間は鬼ばかり 2019年9月16日放送 (@wataoni_tbs) August 23, 2019
「渡る世間は鬼ばかり」はTBS系木曜9時枠で放送されたテレビドラマシリーズです。曲本はすべて橋田寿賀子さん。第1シリーズが始まったのは1990年。そこから2011年までに10シリーズが放送され、その後も単発のスペシャルで6回放送しています。
岡倉大吉・節子夫妻と5人の娘たちのそれぞれの家族の暮らしを描いた物語です。井上順さんは岡倉家の四女・葉子の元夫で設計会社を経営する紳士的な男性を演じました。
「真田丸」
微妙に役に立たない井上順さん(3年ぶり2回目 #いだてん #真田丸 pic.twitter.com/avTS0Vo0cX
— KL (@keeru666) November 10, 2019
「真田丸」は2016年に放送されたNHK大河ドラマ第55作です。主演は堺雅人さん。三谷幸喜さんのオリジナル脚本で、三谷幸喜さんにとっては「新選組!」以来の2度目の大河ドラマ脚本となりました。大阪の陣で徳川家康に対抗し、後世「日本一の兵」と称えられている真田幸村の生涯を描いた物語です。
井上順さんは織田信長の弟・織田有楽斎役を演じました。
井上順の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
井上順さんの演技に対する否定的な意見は見つかりませんでした。長年のキャリアがありますから、自然体の演技が出来るのですね!「エール」では1話のみの出演なのがもったいないですが、再登場もあったら嬉しいですよね♪
上手な意見
井上順の演技、隠れてるけどうまいんだよね。
テレビのジョン!— alex (@coeihc) November 24, 2019
ホントだ
教えてくださりありがとうございます
なんて素敵な方なんでしょう。
でも、怖い役の時は本当に怖いですよね
演技も凄い
笑いも凄い— もみじじ (@n3mws7q2y2ejwIv) May 9, 2020
織田有楽斎の井上順さん、好々爺然とした佇まいから突如牙をむく演技はさすがやな。 #真田丸
— lael (@lael) October 30, 2016
若い頃から芸能界の第1線で活躍している井上順さん。俳優としてのキャリアも長く、演技力を評価する声もたくさんありました。現在は俳優としてのイメージが強いですが、司会者としての井上順さんのトークも素晴らしいです♪「エール」ではどんな演技を見せてくれるのか楽しみに待ちましょう!
エールでの井上順に期待!
いかがでしたでしょうか?
12週の番外編で喫茶店のマスター・木下一役を演じる井上順さん。喫茶バンブーの保と恵夫妻の馴れ初めが明らかになるようです。喫茶バンブーの美味しいコーヒーの味は一の味なのかもしれませんね。あの二人がどんな出会いをして結婚に至ったのか、コメディタッチで描かれそうで楽しみです!井上順さんの演技に期待しましょう♪