NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが閻魔様(えんまさま)役の橋本じゅんさん。
舞台好きな方なら、特に説明は要らないほどお馴染みの存在である舞台俳優出身の橋本じゅんさん。劇団☆新感線の舞台メインから、現在ではTVドラマや映画など幅を広げて多方面にてご活躍されています。
朝ドラ「エール」にも出演の古田新太さんも在籍で、過去には渡辺いっけいさん、筧利夫さん、橋本さとしさん達も、この劇団☆新感線に所属していました。
橋本じゅんさんは、その中で舞台での心に残る印象的な演技やその存在感が素晴らしく、それでいて人間味あふれる3枚目的な笑いも得意分野と評判の俳優です。
橋本じゅんさんは今回エールで3回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
橋本じゅんが演じる閻魔様(えんまさま)ってどんな役?
📢新たな出演者の発表✨
音の父・安隆がいる”あの世”の閻魔(えんま)様に #橋本じゅん さん、佐藤久志の親戚で喫茶店のマスターに #井上順 さん、そして、双浦環がパリ留学中に出会う若手画家として #金子ノブアキ さんの出演が決定!#朝ドラエールご本人コメント&詳細↓https://t.co/lRBQuuysKI
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 5, 2020
1泊2日で現世に帰る権利を有するあの世での宝くじに当たって、10年ぶりに現世に舞い戻ってきたヒロイン音の父・安隆と家族のショートストーリーです。
橋本じゅんさんはあの世の門番である「閻魔様」(えんまさま)役を演じます。
実在モデルについて
言わずと知れた閻魔大王様。もちろん誰も本当にその姿を観た人はいませんが、古今東西、様々な物語やアニメで登場しますよね。日本仏教では、地蔵菩薩の化身ともされています。
橋本じゅんさんが演じると本当に閻魔様ってこういう感じかもと思ってしまいます…。
橋本じゅんのプロフィール♪
#OkadaKenshi #HashimotoJun and #KumikoAso joins TBS spring drama “MIU404” starring #AyanoGo and #HoshinoGen. Screenplay by Nogi Akiko about professional mobile search squad. Starts in April every Friday at 10 pm.#MIU404 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美 pic.twitter.com/vvOdMUrMrE
— ハズキ (@cloverblossoms_) February 27, 2020
名前:橋本じゅん(はしもとじゅん)
本名:橋本 潤(はしもとじゅん)
誕生日:1964年2月25日
血液型:B型
出身地:兵庫県神戸市
身長:171cm
所属事務所:enchante
所属劇団:劇団☆新感線
橋本じゅんが芸能界に入ったきっかけは?
1964年神戸市出身の橋本じゅんさん、大阪芸術大学在学中の1985年に劇団☆新感線に参加し、舞台「銀河旋風児SUSANOH」に上がります。
以降、同劇団の看板俳優として活躍する傍ら、TVドラマや映画等 多方面の作品に出演されています。
1992年、NHK朝ドラ「ひらり」では、阪神タイガースの大ファンの医師・小林雅人役を演じ、知名度が上がりました。
橋本じゅんの代表作を紹介
ここで橋本じゅんさんの代表作を紹介します。
おんな城主 直虎
近藤康用の事は嫌いになっても、橋本じゅんさんの事は嫌いにならないでください!!
(いや、マジで)#おんな城主直虎#近藤康用#橋本じゅん#近藤の毛を毟りたい pic.twitter.com/fnd6S0r8MO— 羽ぴょん (@dahanekesuike) August 20, 2017
2017年の大河ドラマであり、井伊直政を育てた井伊直虎の主人公とした物語。主役の井伊直虎を柴咲コウさんが演じています。
橋本じゅんさんは、国衆の一人である近藤康用(こんどうやすもち)を演じました。
鋼鉄番長
じゅんさん… 言葉でないや
RT @chii725 劇団☆新感線「鋼鉄番長」。大阪始まってます。降板した橋本じゅんさんのブログを読んで泣いてしまった。しかしそれでもガツンとやってのけちゃう新感線がかっこよくてたまらない! http://hasimotojun.jugem.jp/— マディ (@maddie014) November 21, 2010
劇団☆新感線30周年興行舞台である2010年の「鋼鉄番長」。
橋本じゅんさんは主演を果たしますが、トレーニング含めた過酷な事前準備の影響か、腰部脊柱管狭窄症を発症したため、途中降板を余儀なくされました。この作品以降、舞台からTVドラマや映画にと活躍の場がシフトしてゆきます。
当時のご本人のブログには
『流した汗だけは簡単には裏切らない、と馬鹿の一つ覚えで生きて来たのに、そこには最悪の悪夢が待ってました。正直、兜2号(注;代役の方)が発表された日、俺は子供みたいに大声をあげて泣きました。我慢する気も起こらず、泣き止むまでいつまでも泣きました。』
と綴られています。
キングダム
四マリの桐谷兄の警備員仲間って
キングダムのムタ役 橋本じゅんさん⁉️信vsムタ バトルかっこ良い💘
さすがの貫禄😂#山﨑賢人 #キングダム#四分間のマリーゴールド pic.twitter.com/QXq4Y2gDvB— ゆらり (@yyksk9) October 12, 2019
2019年公開映画の佐藤信介監督による「キングダム」。原泰久氏の古代中国を舞台とする原作漫画を壮大なスケールで描いた作品で、主人公の信を山崎賢人さんが演じています。
橋本じゅんさんは、ムタ役を演じました。
橋本じゅんの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
最近、橋本じゅんさんの出演作を見る機会 が多い。最初苦手な演技だと思ってたけど、役ごとに違う魅力があっていつの間にか見いっちゃってたんだよなー
— みさき (@hahihuse) June 4, 2013
下手ではなく、苦手のコメント若干ありましたが、引き込まれたの感想あり。
上手な意見
昨日メタルマクベスのライブビューイング行ってきた!
すっっっごく面白かった😂
さすが宮藤官九郎だなぁって思ったし、濱田めぐみさんも橋本さとしさんも橋本じゅんさんもみんな歌と演技凄すぎ✨
たまにこういうはっちゃけたミュージカル観るといいよね😆
次見る時は回転したい!!#メタルマクベス pic.twitter.com/x1SWrphPMc— まりな (@KovuLove) August 10, 2018
レ・ミゼラブルを観てきました!
あらすじサラッと読んだくらいで、事前知識無しで観たけど楽しめました。橋本じゅんさんは流石の演技だったし、アンジョルラス役の上山さんがめっちゃカッコ良かったよ〜😆
エポニーヌのふうかさんの声も可愛くて好きだった! pic.twitter.com/tTSNqeJ5kR— つむぎ (@cafe_lovelove) May 27, 2017
最近、NHKの「シューカツ屋」というBSドラマで就活生の世話をする就活支援室長役を演じた橋本じゅんさん。
その縁での就活学生との対談企画の中で、
『身につく、板に付くっていいますけれど、付け焼き刃ってバレちゃうんですね。バレないようにそれをいかに準備するか。全部、準備の段階で決まります。準備という努力は絶対に必要だし、人の何倍もやって当たり前。』
とコメントされてます。
先の舞台降板時のご本人の「流した汗だけは簡単には裏切らない、と馬鹿の一つ覚えで生きて来た。」と相まって、俳優という職業にかける彼の生き様をひしひしと感じます。
いろいろな役に真摯に向き合う橋本じゅんさん、本当にかっこいいですよね!
エールでの橋本じゅんに期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄は、あの世の門番である「閻魔様」(えんまさま)役であり、10年ぶりに現世に舞い戻ってきたヒロイン音の父・安隆と、おそらく面会するものと思われます。
朝ドラ「なつぞら」での東洋動画の佐藤部長に続き、「エール」での更にパワーアップした濃いキャラでの朝ドラ登場に期待が持てますね。
エールでの橋本じゅんさんを楽しみにしておきましょう♪