NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが佐藤弥一役の日向丈さん。
裕一と過ごしていた小学生のときには本ばかり読んで、歌手になりたいという雰囲気なんてを見せなかった久志。
なぜ東京帝国音楽学校のプリンスと呼ばれる存在になっているのか?
久志が歌に興味を持つきっかけは、その家族関係にありました。
あとお金持ちのこましゃくれた少年、久志(山口太幹くん)のなんと愛らしいことか。たまたま先週の回想シーンで彼の姿を見て、朝ドラ見ようかなぁと腰を上げたぐらいにはインパクトあった。達観した子どもキャラって背伸び感ある芝居にしてること多いけど久志はナチュラルに大人びて魅力的#エール pic.twitter.com/D1vbPIh1bR
— tonco (@ton03203621) May 17, 2020
日向丈さんは今回エールで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
日向丈さんが演じる佐藤弥一(さとうやいち)ってどんな役?
久志に何があったのか見てみたい#エール pic.twitter.com/2I3LNjdyn7
— uni (@uni12060099) June 17, 2020
主人公・裕一の幼なじみの久志の父親を演じます。
県議会議員をしていて、裕福な家庭ではあるものの、厳しい父親です。
弥一は久志が7歳のときに離婚をして、10歳になったときに再婚をしています。
幼かった久志は新しい母親に馴染めず、前の母親からもらった唯一の手紙を何度も読み返していました。
しかし、弥一は久志が手紙を読み返しているのを快く思っていません
久志は手紙を弥一に見つからないように、隠しながら大事に持っているのでした。
実在モデルについて
夏と秋で全く雰囲気が違う競馬場#福島競馬場 pic.twitter.com/m37gx60ASh
— 福島の人 【フォトコン開催中】 (@fukushimahito) June 13, 2020
立憲政友会に所属していて福島県の県会議員を務めていた伊藤彌がモデルと思われます。
福島県では競馬が大変な人気を集めていましたが、賭博は社会活動に弊害が起こると明治41年に馬券禁止令が発令されてしまいます。
そんなときに福島県の競馬のために動いたのが伊藤彌です。
福島に新たな競馬場をつくり、そこでの公認競馬を行うことを決意し、動き出します。
伊藤彌は自身の意見に賛同してくれた30名とともに後の福島馬主協会の前身を作り上げました。
東北地方で初めて行われた競馬は福島でした。
その歴史を守ろうと尽力したなんて、議員は一つの功績を残すだけでも大変なのに、ものすごく活躍された方なんですね!
日向丈さんのプロフィール♪
無頼鮨って、種市先輩が入る前はもう一人店員さんいたよね?この俳優さん( 日向丈さん)わりと好きなんだけど出てこなくなっちゃったので修行に出てるのかな? #あまちゃん pic.twitter.com/9j4c61mVBJ
— 桜島ニニコ (@sakurajimanini) September 4, 2013
名前:日向丈(ひゅうがじょう)
誕生日:1972年3月23日
出身地:岩手県
身長:178cm
体重:68kg
所属事務所:ステッカー
日向丈さんが芸能界に入ったきっかけは?
日向丈さんが芸能界に入ったきっかけを調べてみたのですが、情報が少なく見つかりませんでした。
日向丈さんという名前は芸名で、俳優の麿赤児さんが命名したものです。
麿赤児さんは日向さんの依頼で候補を3つ用意して半紙に書いていましたが、本人に提示するときにママチャリのカゴに入れていた候補の1枚が飛んで行ってしまいました。
現在のお名前「日向丈」と出身である岩手県の特産品南部鉄器からヒントを得た「南部鉄」という2つの選択肢がありましたが、「南部鉄」は荷が重すぎると、「日向丈」を選びました。
日向丈さんの代表作を紹介
ここで日向丈さんの代表作を紹介します。
イン・ザ・ヒーロー
【日向丈・・・森田真澄】 下落合ヒーローアクションクラブのメンバーで、『神龍戦士ドラゴンフォー』ではドラゴングリーン担当。 撮影3ヵ月半前からジムい通い徹底的に鍛え上げたという日向さんのキレッキレの肉体にもご注目!#インザヒーロー pic.twitter.com/WwChowTXT6
— 映画『イン・ザ・ヒーロー』 (@inthehero_eiga) August 8, 2014
唐沢寿明さん主演で、アクション映画などで、ヒーローや怪獣の着ぐるみを着用してスタントを行うスーツアクターをテーマにした作品でした。
もともと唐沢寿明さんはスーツアクターとして活躍されていたことで有名ですが、この作品で日向丈さんもヒーローのスーツアクターを演じており、撮影前からジムに通って体作りに励んでいました。
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 FIRST SEASON
あと2時間後だぜぇ!
テレビ東京「警視庁ゼロ係」日向丈さんと手塚とおるさんと
トリプルショット pic.twitter.com/amQJPw5hob— 堀井新太 (@horii0626) January 22, 2016
小泉孝太郎さん主演の刑事ドラマで、日向丈さんは、おしゃべりな刑事役を演じました。
中央署生活安全課に新しく設置された「なんでも相談室」は市民の声に幅広く対応するという表向きのキャッチフレーズとは別に、どこの部署でも使えない人たちの掃きだめ的な部署でした。
ゼロは何人かけてもゼロということで、「ゼロ係」などと陰口を言われている部署なものの、見事なチームプレーで難事件を解決していきます。
心霊喫茶「エクストラ」の秘密-The Real Exorcist-
メイキングスチールが公開!part2
物語の舞台となる喫茶「エクストラ」の外観を背景に、サユリ(#千眼美子)、マスター(#日向丈)とその妻・夢子(#⻑谷川奈央)、さらにイサム(#伊良子未來)が写った写真#心霊喫茶エクストラの秘密\ 喫茶「エクストラ」、いよいよ明日オープン!/ pic.twitter.com/1onLRSRJER
— 映画『心霊喫茶「エクストラ」の秘密-The Real Exorcist-』公式 (@hs_movies) May 14, 2020
清水富美加さんが出家して千眼美子となり、幸福の科学が企画制作した映画です。
喫茶店「エクストラ」で働く千眼美子さんが演じるサユリは、霊感を生かした修行で得た能力を活かして、喫茶店のお客さんの悩み事を次々と解決させます。
日向丈さんはその喫茶店のマスター役として出演されていました。
今年の5月に劇場公開になったので、新型コロナウイルスの影響の緊急事態宣言もあり、上映されている映画館は公開当初は少ないものになってしまいました。
日向丈さんの演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。
日向丈さんの演技直についてTwitterで調べたところ、ツイートがあまりありませんでした。
その中でも下手という意見は一切なく、出演作は多数あるにも関わらず、不思議な現象が起きています。
逃げ恥、百合ちゃんの上司も、プラージュ、貴生の上司も、同じ役者さんだったんだ(´⊙ω⊙`)
目ヂカラハンパなく、嫌味たっぷりな日向丈さんの演技圧巻です(*´꒳`*)#星野源#逃げ恥#プラージュ— あゅ (@ayu_marimba) September 4, 2017
日向丈さんが演じた藤原兼保を黒田アーサーさんが演じていたら前世の因縁(藤原兼保VS道円)が現世の親子対立(オーナーVS朝飛)という解釈も可能だったのでは??日向丈さんの演技、大好きなので、コレはコレで有りですがww #黒田アーサー #日向丈 #君のまなざし考察班 #君のまなざし
— 萌えきすとらブログ(公式) (@moEXTRAblog) May 27, 2017
面白かったわーwww日向丈さん好きだわwww純粋にこの人の演技好きだと思う
— 咲 (@yumetodaikons) January 31, 2013
1996年から俳優生活をされていて、20年以上俳優をしていて出演作品も多数あるのに、Twitterで話題になっていることがあまりありません。
今回、エールへの出演で1人でも多くの人に日向丈さんを知ってもらい、話題にあがるようになればいいなと思います。
エールでの日向丈さんに期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでは主人公・裕一の幼なじみである久志の父親を演じます。
芸歴は長いのに、良くも悪くもあまり話題にならない日向丈さん。
エールでも1日だけの出演になってしまいそうですが、主人公の幼なじみの父親ということでインパクトを残せそうな役柄だと思います。
日向丈さんの渋い演技が話題になることを期待しています!