NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが麻友の夫(まゆのおっと)役の佐藤誠さん。
エール第13週、「スター発掘オーディション!」
第62回では、子どものころ本ばかり読んでいた久志がどうして歌の道に進むようになったのか、そのきっかけが描かれます。チビ久志が活躍する回なので、ファンには待ち望んだ回になりましたね。
福島時代のチビ久志のエピソードでは、この回だけのキャストさんが何人か登場します。
佐藤誠さんもその一人。短い登場シーンでしたが、久志の心に爪痕を残します。
佐藤誠さんは今回エールで2回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
佐藤誠が演じる麻友の夫(まゆのおっと)ってどんな役?
朝ドラ『エール』、行ってきました。6/23(火)放送の第62回です。よろしくどうぞm(_ _)m https://t.co/Zl297VLHg9
— 佐藤誠 (@MAKOSSaaaaaaaaN) June 22, 2020
久志は10歳のころ、福島の小学校に転校してきます。学校ではクールな久志でしたが、家庭では悩みを抱えていました。
久志の父親の弥一は三年前に離婚、再婚相手の玲子が久志の新しい母親になっていましたが、久志はまだ「お母さん」とは呼べずにいました。
ある日、久志は実母の麻友からたった一度届いた手紙の消印を頼りに、福島のある町へと向かいます。麻友は離婚をきっかけに、福島の実家に戻っているようでした。
母に会いたい、その一心で、久志は歩き続けました。
ところが、ようやく訪ね当てたその家には、麻友は住んでいませんでした。
町を当てもなく歩く久志は、神社の鳥居の前で麻友からの手紙を読み返します。
読み終えて顔を上げた久志は、道を行く人の中に麻友の顔を見つけます。
「お母さん!」
麻友に駆け寄ろうとする久志。ところが、母の視線の先には、赤ん坊を抱いた男性が立っていました。
「泣かなかった?」
「ああ、いい子だった~。」
男性から赤ん坊を受け取ると、麻友は今の家族と笑いながら立ち去っていきました。
久志は麻友からの手紙を破り捨て、降り出した雨の中を歩き始めました。
実在モデルについて
久志の実在モデルは、歌手の伊藤久男さん。福島三羽ガラスの一人です。
伊藤久男さんの父親で、県会議員も務めた伊藤彌さんまではたどることができましたが、その父親が離婚や再婚をしているのかどうかという情報はつかめませんでした。
そのため、麻友の夫は、オリジナルキャラクターの可能性が高そうです。
佐藤誠のプロフィール♪
昨夜の飲み会での、かっこよすぎる一枚。青年団の遠藤憲一さんこと、俳優の佐藤誠さんです。激シブ!! pic.twitter.com/GNhhmeNjnR
— 堀井秀子 (@h2deco) June 10, 2014
名前:佐藤誠(さとうまこと)
誕生日:1975年3月25日
血液型:O型
出身地:青森県
身長:180cm
所属事務所:中野笑店
佐藤誠が芸能界に入ったきっかけは?
佐藤さんはこれまで、東京デスロック、青年団、渡辺源四郎商店などに所属し、50演目以上の舞台に出演しています。
現在の所属は株式会社中野笑店で、舞台はもちろん、ドラマやCM、映画などでも活躍しています。
特技は、津軽弁・韓国語・スキー・日舞・殺陣など。
長身にきりっとしたマスクが印象的な俳優さんです。
佐藤誠の代表作を紹介
ここで佐藤誠さんの代表作を紹介します。
とと姉ちゃん
なんだか気になって、ついついNHKの連続ドラマ「とと姉ちゃん」を見てしまっている今日このごろ。いよいよ新しい雑誌「あなたの暮し」が出版されることになるんですが… pic.twitter.com/aqpgQ3wl9b
— 岩手県立大学盛岡短大部生活デザイン専攻 (@iwate_pu_design) July 21, 2016
「とと姉ちゃん」は、2016年前期の朝ドラです。
戦前から戦後の東京をたくましく生き抜き、後に出版社を立ち上げて生活雑誌「あなたの暮し」を創刊するヒロイン、小橋常子を高畑充希さんが演じました。
高畑さんは、2013年の朝ドラ「ごちそうさん」にも出演していましたが、この作品のヒロインにはオーディションで選ばれています。
おんな城主直虎
大河ドラマ おんな城主 直虎|大河60|NHK放送史
平成29年度 第56作https://t.co/wfGJazH30Z #森下桂子 #菅野よう子 #柴咲コウ #阿部サダヲ #井之脇海 #貫地谷しほり #小林薫 #財前直見 #菅田将暉 #高橋一生 #田中美央 #吹越満 #三浦春馬 #ムロツヨシ #柳楽優弥 #山口紗弥加 #矢本悠馬 #和田正人— bun_gochi (@bun_gochi) June 22, 2020
「おんな城主直虎」は、2017年に放送された第56作目の大河ドラマです。
主演は柴咲コウさん。遠州の井伊谷家の女領主、井伊直虎を演じています。
井伊直虎は、後に徳川四天王の一人となり、彦根藩の藩祖ともなる井伊直政を育てた人物で、井伊直政は菅田将暉さんが演じています。
佐藤さんは、第19回に登場しています。
ぬけまいる~女三人伊勢参り
4/5より、野村一晟が題字を担当する、NHK時代ドラマ『ぬけまいる〜女三人伊勢参り〜』のDVDが発売となりました!「ぬけまいる」をさかさにすると、花札にちなんだ女性主人公3人の名前「いのしかちょう」になります!(文字数が2文字も変わります!) pic.twitter.com/cgvP5ZkeAn
— 野村一晟アートプロモーション アンビグラム (@isseinomurapr) April 7, 2019
「ぬけまいる~女三人伊勢参り」は、2018年にNHKの土曜時代ドラマとして放送されたテレビドラマです。
若いころは「馬喰町の猪鹿蝶」と呼ばれてもてはやされた三人娘も、もう三十路。その三人が家庭も仕事も放り出して伊勢を目指します。その道中で、起こるドタバタを描いています。
三十路の三人娘は、田中麗奈さん、ともさかりえさん、佐藤江梨子さんが演じています。
佐藤誠さんは、第7話に出演しています。
佐藤誠の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
いろいろ探してみましたが、佐藤さんの演技を下手だとする意見は見つかりませんでした!
知る人ぞ知る俳優さん、と言えそうです。
上手な意見
やったー(^○^) RT @pulfujiko: 初演から薄々感じてたけど、トリゴーリン役の佐藤誠がすごくいい。日本語を理解できる客席になって、より、あの心あるのか軽薄なのかわかんない感じが効いてきてる。新キャストもハマってて俳優の演技も見所ですぜ……
— 佐藤誠 (@MAKOSSaaaaaaaaN) November 27, 2014
演出田上のキャスト紹介③
佐藤誠さん
誠さんには殻がある。そして、その殻を使い分ける。演技の引き出しという言葉があるが、そうではない。殻なのだ。殻を使い分け、シーンで演じ分ける。だからこそ、あの独特の存在感があるのだと思う。殻に引きこもるの逆をやる。つまり、ある意味では自由自在。— 青年団若手自主企画vol.61 田上企画 (@tanoue_kikaku) August 9, 2014
舞台の出演が多いためか、演技力についてコメントするTwitterはあまり多くありませんでした。
ですが、その舞台での実力が高く評価されている様子が伝わってきます!
エールでの佐藤誠に期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄は、久志の実母の麻友が現在結婚している相手の男性。
麻友は、現在の夫と幸せな家庭を築いているようで、そのことが久志の心にも波紋を広げます。
短いシーンの出演でしたが、久志が新しい母親に心を開くきっかけを作ったとも言えそうですね。
舞台での出演が多い佐藤さんですが、ドラマにも数多く出演しています。
これから見る機会も増えそうで、楽しみですね♪