NHK連続テレビ小説「純情きらり」。
#純情きらり✨✨
始まったよ😍❤️ pic.twitter.com/Allu5EQsW6— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) July 17, 2020
今回、私が純情きらりで注目したのが杉冬吾(すぎとうご)役の西島秀俊さん。夕方の再放送枠で放送が始まった「純情きらり」。この先、西島秀俊さん演じる杉冬吾が登場します!杉冬吾は桜子を始め有森家に大きな影響を及ぼす人物となりますので、登場が待ち遠しいですね♪
西島秀俊さんは当時、純情きらりでの初めての朝ドラ出演です。その後、2016年には「とと姉ちゃん」に出演しています。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
西島秀俊が演じる杉冬吾(すぎとうご)ってどんな役?
#純情きらり 良かったね〜💓
2006年作品だから若い~❣️#西島秀俊 #宮崎あおい pic.twitter.com/BKR4vqR94v— ケメコ (@KE_ME_) October 26, 2017
西島秀俊さん演じる杉冬吾は前衛的な絵画に才能を発揮する津軽出身の画家です。後にヒロイン桜子の姉・笛子と結婚し3児の父となります。
自分のことに無頓着で金銭感覚がないため度々騒動を起こしますが、温厚な性格で冷静に物事を考える一面も。同じ芸術仲間として桜子に大きな影響を与え、本当の兄のように慕われます。
実在モデルネタバレ!
きょう一日を、よろこび、努め、人には優しくして暮したい ~ 太宰治 pic.twitter.com/cv8PQm4MGK
— 名言 (@meigen_dic) July 24, 2020
西島秀俊さん演じる杉冬吾の実在モデルは小説家の太宰治さん。「純情きらり」の原案「火の山ー山猿記」の著者である津島佑子さんは太宰治さんの娘です。
太宰治さんの本名は津島修治。1909年6月、青森県北津軽郡に父・津島源右衛門、母・たねの6男として生まれます。学生時代から成績は優秀で、学校開校以来の秀才ともいわれました。中学生の時に父が亡くなると実家を離れて下宿生活を送るようになり、その頃から芥川龍之介、菊池寛、志賀直哉などを愛読し小説家を志望。
太宰治さんは、1927年に尊敬する芥川龍之介が亡くなったころから生活は乱れ始め自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも第二次世界大戦前から戦後にかけて次々に作品を発表します。1938年に知人の紹介で石原美知子さん(有森笛子の実在モデル)と見合いをし結婚。女性関係が派手だった太宰治さんは家庭を守っていく決意として「結婚誓約書」を書いたと言われています。
太宰治さんは次々とベストセラー作品を生み出していく一方で生活は乱れて行き、結婚してからも愛人は絶えませんでした。そして1948年6月、愛人である山崎富江と入水自殺し生涯を閉じます。
杉冬吾については太宰治さんを実在モデルとしていますが、小説家ではなく画家という設定や人間像などもかなり違いますので朝ドラにあわせたキャラクターになっているようですね。
西島秀俊のプロフィール♪
┌───────┐
|登場人物紹介🔎|
└───────┘
世田志乃夫/#西島秀俊一連の事件を独自に追う
渋谷署刑事課・警部補#サイレントトーキョー pic.twitter.com/qgOioOoKPL— 映画『サイレント・トーキョー』公式 (@SilentTokyo2020) July 21, 2020
名前:西島秀俊(にしじまひでとし)
誕生日:1971年3月29日
血液型:A型
出身地:東京都八王子市
身長:178cm
所属事務所:クォータートーン
西島秀俊が芸能界に入ったきっかけは?
ただいまです👋😃🏠 pic.twitter.com/vbePKxg7eh
— 九州男児 (@KITR14) January 23, 2020
西島秀俊さんは幼い頃から映画に興味があり、大学在学中に友人の勧めでオーディションに合格し渡辺プロダクションに所属します。その年に「はぐれ刑事純情派Ⅴ」の新人刑事役で俳優デビューし、渡辺プロダクションの若手俳優集団MOVE第1期生として活躍。1993年に出演した月9ドラマ「あすなろ白書」に出演し一躍注目を集めました。
「あすなろ白書」で一躍人気を集めた西島秀俊さんですが、1997年に俳優としての方向性の違いから渡辺プロダクションと交渉決裂の末に移籍。その際に民放ドラマ5年間出演禁止という条件を付けられたため、西島秀俊さんは1997年~2002年までテレビドラマに出演せず芸能界から干されたとまで言われました。しかし、北野武監督の映画「DOLLS」に主演したことがきっかけで再び人気を博すようになります。
西島秀俊の代表作を紹介
ここで西島秀俊さんの代表作を紹介します。
「あすなろ白書」
西島秀俊がゲイを演じると聞いて、即あすなろ白書を懐かしむ古い人間は私です🍎 pic.twitter.com/dlKhwxzHWy
— ときめき!ぺぱーみんとくらぶ (@tokipepaclub) January 24, 2019
「あすなろ白書」は1993年にフジテレビ系月9枠で放送された柴門ふみさん原作の同名漫画実写ドラマ化作品です。「あすなろ会」という大学サークルで出会った5人の若者たちの恋愛・友情を描いた青春群像劇で主演は石田ひかりさん。最終回は31.9%という高視聴率を記録し大ヒットしました。
西島秀俊さんは大財閥の御曹司で容姿端麗でありながら同性愛者という松岡純一郎役を演じました。
「ストロベリーナイト」シリーズ
映画ストロベリーナイトの大沢たかおと西島秀俊がかっこよすぎてもう、人生1からやり直したい(´・ᴗ・` ) pic.twitter.com/X3NFhS7RgU
— AKI (@akihamu1107) November 5, 2019
「ストロベリーナイト」は2010年からフジテレビ系で放送された誉田哲也さん原作の警察小説シリーズ「姫川玲子シリーズ」を原作としたテレビドラマ、映画シリーズです。2010年にスペシャルドラマ、2012年に連続ドラマ、2013年に映画が制作されています。主演は竹内結子さん。
西島秀俊さんは主人公・姫川玲子率いる姫川班に所属する警視庁捜査一課の刑事・菊田和男役を演じました。
大河ドラマ「八重の桜」
NHK大河「八重の桜」を録画して3話目を見た。八重の兄の山本覚馬役の西島秀俊さんの身体が凄いな。凄すぎる。むしろ怖い。 pic.twitter.com/ofj7Cacs
— 松島昭浩 (@pine_island) January 21, 2013
「八重の桜」は2013年に放送された大河ドラマ第53作です。主演は綾瀬はるかさん。福島県会津藩出身で、同志社を設立した新島襄の妻となった新島八重の生涯を描いた作品です。当初は別内容の企画が検討されていましたが、2011年に起こった東日本大震災の復興を後押しするため会津を舞台とした物語となりました。
西島秀俊さんはヒロイン・八重の兄で文武両道に秀でた会津藩士・山本覚馬役を演じました。
西島秀俊の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
北九州監禁殺人をモチーフにと聞いたから見てみたけどつまらんかったなぁ。途中まで伏線だらけでワクワクしたのに後半全然回収されないしオチも微妙だし。そして何より西島秀俊はこんな演技下手だったっけ? pic.twitter.com/1s4Ly4BS2c
— 思想警察 (@second__jack) September 4, 2019
西島秀俊何演技してもオーバーアクションの西島秀俊としか感想出てこないんだよなぁ流星ワゴンは西島秀俊じゃないだろってなったわ。
— せい@EP3 (@SAY_Y11wing) April 14, 2020
西島秀俊さんの演技に対する意見は様々なものがありました。下手だという意見も多く、「何の役を演じても同じに見える」「棒読みすぎる」など厳しい意見も目立ちました。個人的にはどんな役もこなす俳優さんだと思いますが、視聴者の目は厳しいですね…。
上手な意見
「空母いぶき」がとてもよかったぁあああああ!
日本どころか世界中の人に観てほしい!
西島秀俊さんの演技、すごかった…。#西島秀俊 #空母いぶき #邦画 #映画 #映画好きと繋がりたい
— WolfBoy🐺複業で音楽作ったり🎹マーケティングしたり📊 (@WolfBoyTw) May 26, 2019
任侠学園、以外と面白い。
西田敏行さん、西島秀俊さん演技が上手いです。 pic.twitter.com/yuADFYKX3k— まさ (@I9ViGMRfHzrzyTt) April 25, 2020
『きのう何食べた?』の内野聖陽さんは、原作のケンジの可愛らしさを増幅する演技。西島秀俊さんは、原作で描写されていなかったシロさんの表情を出す、行間を見せる演技。どっちもスゴいよ…!
— 井上綾子 (@ayako_inoue_av) April 27, 2019
西島秀俊さんの演技に対して好意的な意見もたくさんありました。最近放送された内野聖陽さんと共演した「きのう何食べた?」での演技は原作そのものだという賞賛の意見が続出です!純情きらりでも飄々としながらも芯は強いという難しいキャラクターを見事に演じていましたよね。これから登場するのが楽しみです♪
純情きらりでの西島秀俊に期待!
いかがでしたでしょうか?
15年ぶりの再放送が開始した「純情きらり」。久しぶりの再放送に楽しみだという意見がたくさん聞こえてきますよね!西島秀俊さんは、これから桜子たちに大きな影響を与えることになる杉冬吾を演じます。第31話からの登場ですのでどんな演技を見せてくれるのか、期待して待ちましょう♪