NHK連続テレビ小説記念「エール」。
今回、私がエールで注目したのが岸本和俊(きしもとかずとし)役の萩原利久さん。
「エール」後半メインビジュアルを公開!🎹✨#窪田正孝#二階堂ふみ
/
📢 #朝ドラエール9月14日 放送再開!
\ pic.twitter.com/Tz6nWmxppu— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) August 31, 2020
とうとう2か月半ぶりに本放送が再会した「エール」!久しぶりに朝の楽しみが戻ってきて嬉しいですね♪そして「エール」の後半を彩る追加キャストも発表になりました。これから戦中・戦後の話に突入していく「エール」。新たなキャストが加わってどんな展開になっていくのか楽しみです。
萩原利久さんは今回エールで初めての朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
萩原利久が演じる岸本和俊(きしもとかずとし)ってどんな役?
りっくんが朝ドラ!!!
りっくんが朝ドラ!!!
りっくんが朝ドラ!!!#萩原利久 #エール pic.twitter.com/AZVPBSVp4v— m a o ☺︎ (@suzubon0619love) September 12, 2020
萩原利久さんが演じるのは、裕一の恩師である藤堂先生が戦地で率いる部隊の1等兵・岸本和俊役です。
岸本の父は民謡歌手であり、父の影響でギターを弾いていました。そのことから裕一が戦地で作る楽団のメンバーの1人にもなります。
~萩原利久さん出演決定コメント~
朝ドラに出演することは自分の中でも一つの目標にしていたことなので、出演が決まった時は素直に嬉しかったです。今回、約5年ぶりに坊主にしたり、ギターの演奏シーンがあったりと嬉しさ、緊張、挑戦などいつもより多くの感情を感じました。
僕が演じた岸本は戦時中の兵隊なので、普段の生活の中で触れる事のない言葉や感情、動きがあり、とても難しかったです。
所作の指導や訓練の一部を体験させてもらい少しずつ役作りしていきました。
制約の多い中で音楽に触れることによって生まれる感情、人間らしさを特に意識して演じました。そんな岸本の感情に注目してもらえると嬉しいです。
実在モデルネタバレ!
藤堂先生出征…#エール pic.twitter.com/oI3a5MnoM4
— しん泥Cyndi (@icon_icon_icon) September 24, 2020
古関裕而さんは1938年中支派遣軍報道部の依頼により、従軍音楽部隊として上海と南京を訪れています。1942年には南方慰問団派遣員としてシンガポールとビルマで慰問に従事し、1944年には再びビルマを訪れて「ビルマ派遣軍の歌」を作曲しました。
放送再開前に公開された予告から藤堂が向かったのはビルマであることが分かっています。裕一もビルマへ慰問へ行くことが明らかにされていますので、南方慰問団音楽隊が萩原利久さん演じる岸本の所属することになる楽団の実在モデルである可能性が高そうです。
人物の実在モデルについては情報がありませんでした。今後、情報が入りましたら追記しますね!
萩原利久のプロフィール♪
エールでの演技楽しみ! #萩原利久 pic.twitter.com/Xxa4Rhv5j6
— hiko (@hiko0789821) September 14, 2020
名前:萩原利久(はぎわらりく)
誕生日:1999年2月28日
血液型:A型
出身地:埼玉県
身長:176cm
所属事務所:トップコート
萩原利久が芸能界に入ったきっかけは?
昔、めちゃイケ?でオカレモンJrって居たの覚えてる??
その中に……
萩原利久くんがいた事に、今更ながら衝撃を受けてますww
知らんかった〜🤣🤣
可愛い(*≧艸≦)面影…あるかな? pic.twitter.com/LsYqhtOHRR
— MANAKA (@RAINMANAKA) April 18, 2020
萩原利久さんが芸能界を目指したきっかけは9歳の時に小島よしおさんの大ファンだったことがきっかけでした。芸能界に入ることで小島よしおさんと会えるかもしれないと考え、子役オーディションに参加するようになります。
その後、9歳で「レゴブロック」のCMで芸能界デビュー。10歳の時から人気バラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」の中でナインティナインの岡村隆史さんがレモンに扮して登場する「オカレモン」のコーナーにオカレモンjrとして2年間出演しました。萩原利久さんが子役としても活躍していた時代があったことに驚きですね。NHKの週刊こどもニュースにも出演しています。
萩原利久の代表作を紹介
ここで萩原利久さんの代表作を紹介します。
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」
3年A組に出てる逢沢役の萩原利久くん、カッコイイ…! pic.twitter.com/CB3cAavde5
— ❁さと❁ちゃちゃまる推し (@sososatoko) March 3, 2019
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」は2019年1月~3月に日本テレビ系で放送された連続ドラマです。主演は菅田将暉さん。卒業10日前に生徒たちを監禁した教師の謎の行動を描くサスペンス学園ドラマで、1日を1話で描くスタイルが用いられました。
萩原利久さんは常にカメラを片手に校内を撮影し、死んでしまったクラスメイトの澪奈のドキュメンタリー映画を作成中だった3年A組の生徒・逢沢博己役を演じました。
「十二人の死にたい子どもたち」
十二人の死にたい子どもたち
DVD発売宣伝ポスター
渋谷駅地下にありました
(人通りが多いので撮影時注意)#十二人の死にたい子どもたち#新田真剣佑 #北村匠海 #高杉真宙 #萩原利久 #渕野右登 #坂東龍汰 #杉咲花 #古川琴音 #橋本環奈 #古川愛 #黒島結菜 #竹内愛紗 pic.twitter.com/rvC4eiUyvf— ERI❤︎ (@Mackenyu__4lO) July 22, 2019
「十二人の死にたい子供たち」は冲方灯三さん原作のミステリー小説の実写映画化作品で2019年に劇場公開されました。安楽死することを目的に廃病院に集まった12人の子供たちが繰り広げる密室劇です。
萩原利久さんは吃音症などの心身異常が完治せず、死ぬことを決意して集会に参加した「タカヒロ」役を演じました。
「電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-」
山下美月(乃木坂46)・萩原利久 W主演「電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-」ビジュアル解禁 | ドワンゴジェイピーnews – 最新の芸能ニュースぞくぞく!#乃木坂46 #山下美月 #萩原利久 #電影少女 pic.twitter.com/2fy3xd0KhP
— CandiceWilson (@Candice01152684) March 22, 2019
「電影少女」は桂正和さんによるSF漫画の実写ドラマ化作品です。純粋な心の持ち主しか見えないレンタルビデオ店で貸し出される特殊なビデオテープから現れる少女・ビデオガールとその少女の助けを必要少年の恋を描いた作品です。2019年にテレビ東京系で放送されました。山下美月さんと萩原利久さんのW主演。
萩原利久さんはビデオガールによって人生を狂わせられる少年・叶野健人役を演じました。
萩原利久の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
何はともあれ萩原利久くん演技下手すぎて
お前どんだけ死体見慣れるの早いんだよ— 沙己|C’LV (@saki_shadove) November 16, 2019
子役時代から芸能界で活動している萩原利久さん。演技について下手という意見はほとんどりませんでした。同じ事務所に移籍するほど菅田将暉さんに憧れているというエピソードも有名ですね!大手事務所のトップコートに移籍できるのですから、それだけ演技力も評価されているという証拠です。
上手な意見
萩原利久ほんとに演技が上手い
— な さ (@mottoikura) August 28, 2020
そして萩原利久さんがどたいぷすぎて。姿形も声も荒れた演技も…最高だよあんた…
— hasumi (@hs_ame) June 15, 2020
これはとても趣味的な話になるけれど、
芸能人とかに興味がなく
推しが何なのか理解できなかった私が、
初めて好きになって応援している俳優(萩原利久くん)は「葛藤」の表現力が凄まじい。
彼の、人間味溢れる演技は、私の心を打つ。
「葛藤」は人の心を動かすかもしれない。
— ひいろ@言語聴覚士学生 (@engekiST_hiiro) June 4, 2020
萩原利久さんの演技については評価する声がたくさんありました!最近はどんどんイケメンになっているという意見も♪演技だけでなく、存在感も抜群だという意見も多かったです。念願の朝ドラ初出演どんな演技を見せてくれるのか期待が膨らみます。
エールでの萩原利久に期待!
いかがでしたでしょうか?
エールで萩原利久さんが演じるのは藤堂先生が率いる部隊の隊員で、裕一の戦地楽団の一員になるという岸本和俊役です。これからエールは戦争という時代に突入していきます。新しいキャストが続々登場してくるなか、萩原利久さんがどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。みんなが無事帰還することを祈りつつ楽しみに登場を待ちましょう!