NHK連続テレビ小説第102作目「エール」。
今回、私がエールで注目したのが梅根弘哉(うめねひろや)役の外川燎さん。
戦争の時代に向かって、少しずつ重い展開になってきた「エール」。そんな中、子役ちゃんたちのかわいい演技は朝ドラファンをほっとさせてくれますね♪
今回注目したのは、外川燎さん。
演じているのは、音の音楽教室に通ってきている生徒の一人で、唯一の男の子です。
外川燎さんは今回エールで初めての朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
外川燎が演じる梅根弘哉(うめねひろや)ってどんな役?
歌うのが苦手な弘哉に、裕一はハーモニカをプレゼントしました。
華も一緒に📷✨#朝ドラエール#窪田正孝#田中乃愛#外川燎 pic.twitter.com/ss5Pa7Jify
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) September 22, 2020
「露営の歌」がヒットして一年後、裕一がその記念に、音と華にオルガンをプレゼントします。音は、そのオルガンを使って自宅で音楽教室を開くことにして、無料で子どもたちを募集します。
弘哉は、その音楽教室に通ってきている男の子です。
音楽が好きな母親の勧めで通い始めましたが、あまり歌が上手ではありません。同じ音楽教室の女の子からは「いいかげんにして、しっかり歌って!」と言われてしまいます。
そのため、音楽教室をやめようとした弘哉でしたが、裕一がそんな弘哉を見てハーモニカを渡してくれます。
弘哉はその後、歌の代わりにハーモニカで合唱に参加。音楽を楽しむようになっていきます。
第17・18週でのネタバレ
裕一は弘哉に、昔使っていた楽譜をプレゼントしました🎼
いつか、約束の発表会ができる日が来ますように。#朝ドラエール#窪田正孝#山時聡真 pic.twitter.com/ufhnZKSyvk
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) October 1, 2020
大きくなった弘哉は、度々裕一のところへ訪れては、近況を報告したりする関係が続いていました。
かねてから裕一のことを尊敬していた弘哉は、裕一も作曲で関わった映画「決戦の大空へ」を見て、予科練に入ることを志願します。
まだ徴兵される年齢ではないにも関わらず、人々の心を動かした「若鷲の歌」の作曲者が身近にいたこともあり、弘哉は「これが自分の目指す道」だと信じて疑いませんでした。
裕一もまた、自分の音楽で心を動かす人がいるならば、自分が出来ることを精一杯しないといけない、と決意を新たにします。
しかし、日本の情勢は厳しい状態が続いていました。
それなら、なおさら現地に行き、慰問をしなければと主張する裕一を鉄男は「歌が戦かう人の道具になるのは嫌だ」と止めますが、裕一は聞く耳を持ちません。
戦地は想像以上に過酷なものでした。
戦う以前に武器や食料の補給すら追いつかず、命を保つことが難しい状態でした。
慰問を終え、なんとか帰国した裕一でしたが、「今こそ国民の士気を高めるために」と作曲の依頼が止むことはありません。
裕一もその期待に応え続けてていました。
しかし、残念ながら日本は敗戦。
弘哉の母・トキコが裕一を訪ねてきて、弘哉が亡くなったと伝えられます。
裕一はこの時、ようやく音楽で人を戦争に駆り立てて若い命を奪うことが自分の役目だったのか?、と自分に問いかけます。
そしてついに音楽から距離を置くようになってしまいます。
大人になった弘哉くんの記事はこちらです!
実在モデルについて
音の実在モデルは、古関裕而さんの妻の金子さん。ですが、金子さんが音楽教室を開いていたという情報は見つかりませんでした。
そのため、音楽教室に通ってくる子どもたちも、オリジナルキャラクターの可能性が高そうです。
外川燎のプロフィール♪
とある日の撮影現場🎥
田辺さんと息子役の外川燎くんをパチリ📸#泉Pの私生活チラ見せ👀#息子も嫁もヤッテミーのファン💕#マジで泉Pうれしそう😭#見かけは軽いが中身は熱い🔥#こんな上司が欲しい人~🙋🏻♂️🙋🏻♀️#優しい笑顔の田辺さん✨✨#田辺誠一#外川燎#金曜ナイトドラマ#わたおじ pic.twitter.com/cJDqUT6M60— 私のおじさん〜WATAOJI〜【公式】 (@tvasahioji) February 10, 2019
名前:外川燎(とがわりょう)
誕生日:2009年2月13日
身長:138cm
所属事務所:NEWSエンターテインメント
外川燎の代表作を紹介
ここで外川燎さんの代表作を紹介します。
明日、ママがいない
明日ママがいない。見ましたか皆さん!?
素晴らしいドラマではないですか!子供たちが一生懸命熱演してるんですよ。最後まで見守りましょうよ。僕は芦田愛菜ちゃんが好きです。演技はほんまにうまいですよね。彼女達を応援しましょうよ! pic.twitter.com/6rUHGX1eG9— シュン (@wankon0526) January 29, 2014
「明日、ママがいない」は、2014年1月から3月に日本テレビ系で放送されたテレビドラマです。児童養護施設を舞台に、そこで暮らす子どもたちを描いたサスペンスドラマで、芦田愛菜さんが連続ドラマ初の単独主演をして話題になりました。
外川さんは、第4話で、田村の息子役で出演しています。
花燃ゆ
井上真央が主演!高良健吾・東出昌大・瀬戸康史らも出演していた大河ドラマ「花燃ゆ」が6月よりCS初放送決定 https://t.co/KTZSmCQKoh #花燃ゆ #井上真央 #大沢たかお pic.twitter.com/EXzHgyZwdI
— music.jp (@musicjp_mti) May 13, 2020
「花燃ゆ」は、2015年放送のNHK大河ドラマです。吉田松陰の妹の文(ふみ)が主人公で、幕末から明治までの激動の時代を描きます。
文を演じたのは、井上真央さん。幕末の志士たちを東出昌大さんや高良健吾さんらが演じ、イケメン大河とも呼ばれました。
外川さんが演じたのは、小田村篤太郎(おだむらとくたろう)の幼児期です。文が再婚する楫取素彦(かとりもとひこ、維新前の名前は小田村伊之助)の長男で、後に小田村家を継ぐ人物です。
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
ハッサクLOVE#クックルン #キッチン戦隊クックルン#NHK #ETV #Eテレ @nhk_etv#外川燎 #渋谷圭亮 pic.twitter.com/hPJ9tMEdrb
— kurage_raku (@kurage_raku) September 22, 2016
「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」は、2015年からNHKEテレで放送されている子ども向けの番組です。アニメパートと実写パートを組み合わせ、子どもたちに料理の楽しさを教えてくれる食育番組です。
外川さんは2015年から2017年まで、悪と戦う「キッチン戦隊クックルン」の2代目クックルンのハッサク役でレギュラー出演しています。
みんなの反応は?
外川さんの出演についての、みんなの声を集めてみました♪
今週の朝ドラに2代目のクックルンに出てた外川燎くんが出る
— なな@ Eテレが好き (@nana3711) September 22, 2020
#外川燎
燎くん見れた~‼️— コステツ(コッスー) (@kosujr7) September 22, 2020
朝ドラに外川燎くんで出るー!
クックルン以来久しぶりに拝見し
ました😄#エール #朝ドラ #asadra_NHK #外川燎 pic.twitter.com/8wOEO0zVvE— つばさ (@tubasak0803) September 22, 2020
弘哉くん
ハーモニカで参加する事で
音楽教室続けてる🎶華ちゃんは相変わらず
でも弘哉くんが
気づいてくれてたんだね裕一さんとハーモニカ
アンサンブル素敵🎶
もうちょっと聞きたい😊#朝ドラエール #エール#外川燎#田中乃愛#二階堂ふみ#窪田正孝— toritori (@toritorituti) September 22, 2020
エールでの外川燎に期待!
いかがでしたでしょうか?
エールでの役柄は、音の音楽教室に通ってきている生徒の一人、梅根弘哉。
歌はあまりうまくありませんが、裕一にもらったハーモニカがきっかけになって音楽の楽しさを知るようになります。
華が音楽教室に加わらないわけ(音が音楽教室の生徒たちに歌を教えているのに焼きもちを焼いていた)に気がついていたりして、なかなか鋭い所もあるようです。
外川さんの演技が楽しみですね♪