NHK連続テレビ小説第103作目「おちょやん」。
今回、私がおちょやんで注目したのが長澤誠(ながさわまこと)役の生瀬勝久さん。
「おちょやん」後半に登場する新しいキャラクターたちが発表されました。
その中に、生瀬勝久さんの名前が!
生瀬勝久さんと言えば、主役を盛り上げながらも自分の登場した爪痕もしっかり残す名バイプレイヤー。
連続ドラマへの登場も途切れるクールがほぼ無いのに、そのたびに違うキャラクターを演じ分けているので、いつも新鮮な印象がある俳優さんです。
今回は、どんな人物を演じてくれるのでしょうか?
生瀬勝久さんは今回おちょやんで4回目の朝ドラ出演です。今までどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
〜もくじ〜
生瀬勝久が演じる長澤誠(ながさわまこと)ってどんな役?
杉咲花演じる千代の弟・ヨシヲ役は倉悠貴 『#おちょやん』新キャスト発表#倉悠貴 #板谷由夏 #前田旺志郎 #藤山扇治郎 #塚地武雅 #生瀬勝久
https://t.co/6P7IM6IbFt pic.twitter.com/ug4NXBXP5D— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) February 12, 2021
長澤誠は、脚本家です。
ヒロイン千代と、しゃべくり漫才で有名な漫才師の花車当郎(はなぐるまあたろう)が共演することになるラジオドラマの脚本を担当します。
長澤は、そのラジオドラマを通して、聞いた人たちが戦争の間になくしてしまった家族の団らんを取り戻すことができるようにと願っています。そしてそのために、そのラジオドラマを一人でも多くの人たちに届けたいと考えています。
実在モデルについて
生瀬勝久さんが演じる長澤誠のモデルとされているのは、漫才作家・演出家・放送作家の長沖一(ながおきまこと)さんです。
2019.06.01季刊「大阪春秋」第176号(秋号)
「特集:長沖一(仮)」座談会公開収録のご案内息子たちが語る素顔の長沖一
―父として、作家として、教育者として―開催日: 2019年6月1日(土)14時~16時(開場13時30分)
会場: 社会福祉法人 阿倍野区社会福祉協議会2階↓詳細は、貼付画像をご覧ください。 pic.twitter.com/CfR0dcnXl5
— 和泉書院 (@izumisyoin) May 21, 2019
長沖さんは、1904(明治37)年に生まれます。
加賀藩士だった祖父が明治維新後に大阪で商売を始めたため、大阪で生まれた長沖さん。天王寺中学校から旧制大阪高校(現在の大阪大学)へと進み、東京帝国大学美術史学科を卒業します。
1935年に吉本興業の文藝部に入り、PR誌「ヨシモト」の編集に当たります。1937年には文藝部長になり、漫才や軽演劇の台本を書くようになります。
1938年には、中国大陸に派遣された兵士を慰問するための慰問団「わらわし隊」を結成し、花菱アチャコ(はなびしあちゃこ)さん、ミスワカナさんなどたくさんの芸人さんを戦地に送りました。
2017年の朝ドラ「わろてんか」。吉本興業の創業者の吉本せいさんをモデルにしたヒロイン、てんを葵わかなさんが演じました。
その「わろてんか」23週では、「わらわし隊」をモデルにした「わろてんか隊」の活動が描かれました。
「わろてんか」では、花菱アチャコさんをモデルにした潮アサリを前野朋哉さんが、ミスワカナさんをモデルにしたミス・リリコを広瀬アリスさんが演じていました。
『わろてんか』第23週、拡大する戦火 北村笑店では「わろてんか隊」を中国へ派遣 #わろてんか #葵わかな #成田凌 #高橋一生 #広瀬アリス https://t.co/k0X4TnZ0sw pic.twitter.com/AvSITwoYNi
— クランクイン! (@crank_in_net) March 4, 2018
1947年に吉本興業を退社。その後、出版に携わったり、帝塚山学院大学に勤めたりしながら、1952年に、NHKのラジオドラマ「アチャコ青春手帖」の台本を担当します。
「アチャコ青春手帖」では、花菱アチャコさんと浪花千栄子(なにわちえこ)さん(「おちょやん」の千代の実在モデル)が共演。
浪花さんは、それまで松竹新喜劇の女優として活躍していましたが、松竹新喜劇のメンバーであり夫でもあった2代目渋谷天外さんとの離婚を経て1951年に松竹新喜劇を退団。一時は女優もやめてしまっていましたが、「アチャコ青春手帖」で女優に復帰しました。
長沖さんは、1954年からは、続いて花菱アチャコさんと浪花千栄子さんが共演したラジオドラマ「お父さんはお人好し」の台本も担当。「お父さんはお人好し」は10年以上も放送されるロングヒットとなり、映画化もされました。
1976年死去。72歳でした。
【新春!ニッポンの喜劇映画セレクション第二弾】
上映作品①「お父さんはお人好し」
長沖一の人気連続ラジオドラマを喜劇の神様、斎藤寅次郎が監督した花菱アチャコと浪花千栄子の代表作。涙と笑いのテンヤ、ワンヤの人情喜劇!16ミリフィルムでの上映は必見!https://t.co/CpYK5kog78 #お正月 #映画 pic.twitter.com/4w3RzRF3fR— 神戸アートビレッジセンター (@KAVC_Kobe) January 11, 2019
生瀬勝久のプロフィール♪
#生瀬勝久
30年前から、よくお世話になってるというか、ファン。
至る所で、出演してて見ると安心するw
コミカルな役をよく見るが、先日シリアスな役を見て、どんな役やっても良いって思う程贔屓。
古くは餓狼伝説2・SPでお耳掛かり
ジョー・ビリー・ローレンス・ギース「だぼぉ烈風拳!」印象的だった pic.twitter.com/4H3uRIXa96— わいるど稲荷きゃっつ@首都機能移転中 (@1SOU22) March 11, 2021
名前:生瀬勝久(なませかつひさ)
本名:生瀬勝久(なませかつひさ)
誕生日:1960年10月13日
血液型:O型
出身地:兵庫県西宮市
身長:178cm
体重:70kg
所属事務所:リコモーション
生瀬勝久が芸能界に入ったきっかけは?
1980年、同志社大学文学部社会学科に入学した生瀬さん。
初めは、同志社大学の劇団である「第三劇場」で活動していましたが、1982年に、京都大学系の劇団である「劇団そとばこまち」の2代目座長だった辰巳琢郎さんからスカウトされます。
1983年、劇団そとばこまちに入団し、「猿飛佐助」で初舞台を踏みました。
1986年に大学を卒業し、1988年に劇団そとばこまち4代目座長に。座長就任後は、劇作家や演出家としての活動もしていました。
また、劇団にいたときから出演していた深夜のバラエティ番組で、主に関西の大学生に人気を博しました。
2001年に劇団そとばこまちを退団し、関西から全国へと活躍の場を広げ、現在もドラマや映画、舞台、CMなどで活躍しています。
生瀬勝久の代表作を紹介
ここで生瀬勝久さんの代表作を紹介します。
TRICK
仲間由紀恵さん主演のドラマ!『TRICK』の見所を紹介 By 4meee!(フォーミー) https://t.co/ugTgQVTymo #トリック #TRICK #仲間由紀恵 #阿部寛 #生瀬勝久 pic.twitter.com/T5FpIxOBmo
— sin (@yukie_sin) February 3, 2016
「TRICK(トリック)」は、2000年からテレビ朝日系でテレビドラマとして放送され、2014年の映画とスペシャルドラマで完結したテレビドラマシリーズです。
仲間由紀恵さん演じる自称天才マジシャンの山田奈緒子と、阿部寛さん演じる物理学教授の上田次郎のコンビが事件を解決していきます。
生瀬さんが演じたのは、公安部所属の警部補、矢部謙三です。
スピンオフとして、矢部が主役となる「警部補 矢部謙三」も放送されました。
サラリーマンNEO
生瀬勝久と言えば 『サラリーマンNEO SEASON 4 DVD-BOX II』 #生瀬勝久 https://t.co/3doWwUVdY8 pic.twitter.com/xdyg6PRiWz
— 芸能怪獣 ニュースカ β (@newsuka) March 3, 2016
「サラリーマンNEO」は、NHK総合で放送されたバラエティ番組です。
サラリーマンの社会をネタにしたコントやドラマを中心に、2006年のSeason1から2011年のSeason6まで放送されました。
コントやドラマを演じるのは、生瀬さんを中心にした舞台系の俳優さんたちです。
生瀬さんはコントで、サラリーマンを始め、社内スタントマン、ニュースキャスターなどを演じています。
べっぴんさん
芳根京子、父親役・生瀬勝久に感謝 べっぴんさん“家族ショット”に反響 – AbemaTIMES https://t.co/vs0A5hNOUv pic.twitter.com/ZHmF2ZO3UP
— ホっと☆いい話♪ (✪ฺܫ✪ฺ) ☆相互 (@good_kandoo) February 17, 2017
「べっぴんさん」は、2016年後期、第95作目の朝ドラです。
子ども服のメーカー、ファミリアを創業した坂野惇子(ばんのあつこ)さんをモデルにした坂東すみれを芳根京子さんが演じ、子ども服メーカー「キアリス」の発展とすみれたちの生涯を描きました。
生瀬さんが演じたのは、すみれの父である坂東五十八(ばんどういそや)です。服飾商社「坂東営業部」を切り盛りする切れ者のビジネスパーソンですが、すみれのことをとても大切に思う父親でもあります。
生瀬勝久の演技の評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
生瀬さんの演技を下手だという意見は見つかりませんでした!
上手な意見
あの一瞬の表情で物事を伝えられる
生瀬勝久さんの演技力凄いよね絶対この表情内心「は?少しは働け」って思ってるやろ pic.twitter.com/rbhbnEbbaK
— せいたろう、 (@75ikusa) April 7, 2019
誰かに看取られて去るのは幸福な終わり方かもしれないけど愛する人たちに最後に今までの気持ちを伝えられるのも幸福な終わり方の1つなのかなと。
菅野美穂の声の演技、生瀬勝久の演技に号泣しました。#べっぴんさん
— ディーン・フクヤマ (@masuyou1005) February 7, 2017
生瀬勝久氏の演技ですげえなと思ったのが『14歳の母』で、自分の14歳の娘が妊娠したと知ったときの父親の反応だった。少しも笑えてない半笑いで「暑いなあ。な。暑いよな」とか言いながらネクタイ緩めたりウロウロしたり、限界が来て最後の最後に怒鳴るまでの流れが鳥肌立った記憶。
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) May 6, 2015
生瀬勝久の演技力と存在感が本当にスゴすぎるドラマ8選 | スキマガジンhttp://t.co/ZalJoP41V9
— 今速☆ニュース! (@a11291777) June 1, 2015
シリアスなキャラクターからクセの強いキャラクターまで、振り幅の広い役を演じてきた生瀬さん。主役を引き立てながらも存在感のある名バイプレイヤーとして、定評があります。途切れることのないドラマ出演に、「最強の脇役」と呼ばれたことも。
一方で、ドラマや映画で主演を務めることも。演技力が高く評価される俳優さんです。
おちょやんでの生瀬勝久に期待!
いかがでしたでしょうか?
おちょやんでの役柄は、脚本家の長澤誠。
ヒロイン千代と、漫才師の花車当郎が共演するラジオドラマの脚本を担当します。
戦後の千代の活躍に、深く関わってくる人物の一人です。
生瀬さんの演技力が今から楽しみですね。期待しましょう♪